マガジンのカバー画像

俺の話。

6
魂(中の人)としての俺の話。 日記とかそういうの。
運営しているクリエイター

記事一覧

トーク?話術?

 会話って、難しいよね。
 うまく話がまとまらなかったり、何を話してるのか分からなくなったり。
 聞き手としても、「結局何が面白いの?」となることもあるんじゃないかと。
 そこで今回は、俺が思う「トークの仕方」というのを綴ってみようかなと思います。

 では早速ですが、上手いトークの仕方とは?という疑問について解説していきましょう。
ズバリ、研究論文です。

 余計に疑問に感じた人も多いかと思われ

もっとみる

俺が思う作曲についての話

作曲と聞くと、かなり難しい物のように感じる人も多いかもしれない。
リズム、メロディ。音階?和音?
さて問題です。
音楽に絶対的に必要な物とは何でしょうか。

答えは"音を楽しむ心"です。

「ハァ?」と思った方も居るでしょう。
まぁ落ち着いて。
それをこれから解説しましょう。

まず始めに、ここに一つ、曲があったとしましょう。
何でも構いません、どうせこれから解体されますから。

では手始めに、そ

もっとみる

淡々と。

恋愛とは甘いものだ。
が、実際はどうだ。人間関係、更に言えば男女という複雑な関係をより密接に、凝縮したものが恋愛のそれだ。
甘いもあれば苦いもある。コーヒーゼリーのようなものだ。
そんな苦い想いばかりしていると、それとは正反対の甘い物語を欲するだろう。
恋愛小説?青春アニメ?いいだろう。例えるとするなら、ホイップクリームだろうかり
コーヒーゼリーにホイップクリーム。
いい完成形じゃないか。

創作

もっとみる

俺とポケモンダイパの思い出。

ちょっとだけ小説風に書きます。そんな気分なので。

15年前。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールが発売されたのは、2006年のことだ。
当時小学四年生だった俺は、未だにポケモンを育てるのが下手くそで、一匹だけを育てては、タイプ相性でボコボコになっていた。

そんな中、ネットサーフィン中(小学四年生にしてネラー)に、とあるポケモン攻略サイトにて、ポケモンチャットなるものを発見した。
そこでチャ

もっとみる

ブログという文化

noteって、何か似てますよねーって。
というかブログなんでしょうけども

俺も昔は、ヤフー辺りでブログと称して痛い小説を投稿したりしていました。
もうとっくにサービスも終了、黒歴史は電子の虚空へと消えていった訳です。
…が、こうしてまた始めて、しかもまた痛い小説的な物も書いてみたいと思っている辺り、何も学習していないと言われたらごもっともなんですが。

さてさて今回は大した話はありません。
何か

もっとみる

※ネタバレ注意※映画のモンハン感想と考察

まぁ感想、考察ってほど大した話でもないですが。
ネタバレって部分に関しては気にする人も多いのではないかと思いますので、見る予定の方はここで回れ右することをオススメします。

よろしいですかね。

さて、話の冒頭部分から見てみましょう。
モンハンワールドのキャラ達が登場人物として起用されていますが、恐らくゲームとは別の世界線…或いは、ゲームよりも数年後の話ではないかと思われます。
故にここは、シュレ

もっとみる