見出し画像

ビタミンCの基礎知識

ビタミンC (vitamin C, VC) は、水溶性ビタミンの1種です。

化学的に(物質として)はLーアスコルビン酸と言われています。

食品に使用されていたり、サプリメント(健康補助食品)として

販売されていたりと、有名な基礎栄養素となります。

そんなビタミンCですが、様々な力を持っています。

簡単に説明させていただきます。


①抗酸化作用
ビタミンCは、自らが酸化されることで

細胞や他の物質が酸化されることを防ぎます。

この作用により酸化による細胞の劣化を防ぎます。


②免疫を高める
ビタミンCはウイルスや細菌などから体を守る働きをしている

好中球という白血球のひとつの働きを活発にし、

免疫の機能を高める働きがあるといわれています。


③コラーゲンの生成
ビタミンCは、体内でコラーゲンが生成される際の

酵素反応の補酵素として働きます。

コラーゲンは、細胞と細胞を結合する働きや骨を丈夫にする働きがあり、

皮膚や血管、粘膜、筋肉、骨などの健康を保っています。



④美肌効果
メラニンは、紫外線を吸収して皮膚を守る働きをしていますが、

過剰に生成されると色素沈着を起こし、

シミの原因となるといわれています。

ビタミンCは、メラニンの生成を抑えたり、

一度できてしまった黒色メラニンを無色のメラニン(還元型メラニン)に

する効果があります。


⑤抗ストレス作用
人はストレスを感じると副腎という臓器から

抗ストレスホルモンと呼ばれる副腎皮質ホルモンを分泌します。

この副腎皮質ホルモンが作られる際に

ビタミンCが補酵素として使われます。

そのため、ストレス下では、ビタミンCが大量に消費されます。

ストレスに対する抵抗力を高めるにはビタミンCが重要です。



⑥鉄の吸収促進
ビタミンCは、鉄を消化管から吸収されやすい形に変え、

鉄の吸収をよくします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?