マガジンのカバー画像

少年ジャンプ仏「MANGgaDARA」にまつわる話

6
運営しているクリエイター

記事一覧

「MANgaDARA(少年ジャンプ仏)」についての細かすぎる解説

「MANgaDARA(少年ジャンプ仏)」についての細かすぎる解説

お陰様で、これまで書いたnoteにスキやRT、感想など頂けていて、とても有難いです。

少年ジャンプ仏を作るに至った経緯を5回にわたり書ききったので、今回は最後に、完成したジャンプ仏たちの細かい解説をします。
岡本太郎現代芸術賞展に来ていただいた方に説明をする時にすぐ答えられるように、noteにまとめておこうという算段です。
いつも対面で質問されると、緊張しちゃってうまく話せなくなるので・・・・

もっとみる
なぜ週刊少年ジャンプを刻んで仏像を彫ろうとしたかについて

なぜ週刊少年ジャンプを刻んで仏像を彫ろうとしたかについて

前2回の記事で、現代マンガ図書館がどういう場所だったのか、そしてどういう経緯で大量の少年ジャンプを手に入れたのかという話をしました。

ジャンプを切り刻む理由

前回、現代マンガ図書館では蔵書にならない重複本を中古販売用在庫に回すことで、捨てずに再分配を行っていたという話を書きました。

ならば私もジャンプをそのようにするべきではないのか。

引き取ったジャンプの中には現在プレミアとされる号もあり

もっとみる
ナイキコレクションの最後 ~マンガ文化を保存することの難しさ~

ナイキコレクションの最後 ~マンガ文化を保存することの難しさ~

間が空いてしまいましたが、前回の続きです。

館長不在で進んだ図書館移転計画

「あらゆるマンガを半永久的に保存する」という内記稔夫館長の理念の下に、現代マンガ図書館で18年間働いてきました。
しかし、内記館長は2012年に逝去されたので、館長と一緒に働けたのは18年の内の10年間程になります。
なんだかもっと一緒にいたような気がしてしまいますが。

館長が倒れた2011年の時点で、マンガ図書館の

もっとみる
現代マンガ図書館と内記稔夫 ~ありとあらゆるマンガはすべて保存せよ!~

現代マンガ図書館と内記稔夫 ~ありとあらゆるマンガはすべて保存せよ!~

約18年間、早稲田鶴巻町に在った現代マンガ図書館<ナイキコレクション>に司書として勤めていました。

「早稲田に在った」と言うとよく早稲田大学の施設と誤解されるのですが、たまたま住所が早稲田なだけで大学とは全く関係無い私設の図書館です。
ちなみに早大生からの認知度は、図書館の隣にある油そば麺珍亭の1000分の1くらいです。

私設図書館と書きましたが、現代マンガ図書館は一人の民間人によって作られま

もっとみる
温泉行ったら仏師になっていた話

温泉行ったら仏師になっていた話

仏師とは

普段自己紹介する時、私は自分のことを「仏師(ぶっし)」と名乗っています。
仏師=仏を彫る人という意味です。

仏師にもきちんとした流派や師弟制度などがあり、自分は流派に属していないので名乗るのがおこがましい気持ちもあるのですが、自分のことを簡潔に説明しやすいので、仏師という名を使わせて貰っています。

温泉の土産物コーナーで仏と出会う

2012年冬、日本中に震災の傷跡がまだ色濃く残っ

もっとみる
無職になった翌日TARO賞に入選した話

無職になった翌日TARO賞に入選した話

(図書館以外の)仕事が続かない

去年の秋、仕事がゼロになりました。
本来は翌年の春まで続く契約だったのですが、色々あって残念ながら契約を途中で打ち切られてしまいました。

突然職歴の話になりますが、私は約18年間早稲田鶴巻町にあった現代マンガ図書館で司書として働いていました。
しかし色々あって2020年に現代マンガ図書館は閉館となり、蔵書は明治大学へ移設。
移設と同時に雇用も終了となりました。

もっとみる