見出し画像

嫌いな人はどこに存在してるのか

ねっこ様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

生きていると、好きな人と出会うことだけではない。

苦手な人、嫌いな人。

アレルギー反応が出てくる人間関係なんてよくあることだ。

人間は関係を生きてる。

関係の間。

「上司が」

「あいつが」

そう言い続ける。

さて、嫌いな人はどこにいるのか。

こう質問するとどう答えるか。

職場にいると言うだろう。

しかし、そこには嫌な人はいない。

ではどこにいるのか。

嫌な人は、嫌いな上司は自分の心。

自分の頭にいる。

職場にいるわけではない。

あのうざい上司も、うざい同僚も職場以外では別の人間関係を持っている。

僕も嫌いなあいつの職場以外の姿を見た時がある。

普段の制服とは違い、私服を着ている。

違う一面だった。

友達と仲良く話してた。

少し新鮮だった。

口の悪いにくいあいつが、意外な一面。

あいつは友人にとっては嫌なやつじゃない。

実はあいつは子供にとってはいいパパ。

でも自分にとっては嫌な人。

では、腹の立つあいつはどこにいるのか。

自分の中。

まずこれを理解すること。

本当に嫌。

これも本当だと思う。

でも心の中。

コミュニケーションを取る時、いちいち憎き上司、同僚に対して、挨拶や報告が全てダメな立ち振る舞いになる。

そうすると、どんどん嫌われる。

イライラしてる人の周りに人は集まるか?

人間は機械ではない。

人間だけは効率がない。

言動が現れるとどんどん悪くなるのは当たり前。

オプションをつけてるのは自分。

最初から嫌いなわけではない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?