マガジンのカバー画像

ハイカロリー妄言

47
タイパを無視して面倒なことをあえて取り扱い、それを言語化するマガジンです。効率悪く役に立たない情報を発信します。いつまでもバリバリとはやっていくことのできない普通の人が、言っても…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

noteをやってみて分かったが、クリエイターエコノミーってフォロバゲームのことだった

noteの中にある色んなアカウントを見ていると、フォローとフォロワーがトントンのものと、ほとんどフォローしていないがフォロワーが集まっているもの、フォロワーなしでフォローして読み専をしているものがある。
それぞれの人口分布の予想だったり、フォロバってやっぱりいい文化だなーというような話をしていきます。
(いろいろと予想値を考えながら書きますが、この記事にでてくる数字にはかなり適当なものが混じってい

もっとみる

M1優勝の二人は29歳と30歳で慶応出身だってね_楽しいままゲームセットを告げられた

M1見ました面白かったです。
決勝の令和ロマン、やはり「吉本にはこういう人がいます」が強かった。
あれが無ければヤーレンズがとってたが、あの大ボケありきのネタだからしょうがない。
去年のウエストランドしかり、決勝でもの申してハマれば勝てるというのはあるのかもしれんね。
さじ加減が難しいし、そろそろそれをやると二番煎じ感も出てきそうな気もするが。

さてさて、そんな論評はもういいのである。
にわかの

もっとみる

頂き女子に弱者男性が貢いでしまう理由の考察

あ、ども、割と刺激的なタイトルではじめましたが、芯食ってることを書いていこうと思います。
結論としては、社会が弱者男性を人間として扱わないから、
一時的にでも相手を人間として扱っている頂き女子に需要が生まれてしまっているんだろうなという話です。
この記事、そういうの良くないよねという趣旨で書いているので悪用しないで下さいね。
事前に予習して被害に遭わないようにしていきましょう。

弱者男性でも騙さ

もっとみる

好きな本を列挙させていただく

その人が好きな本を聞くと人となりがなんとなく分かるような気がしているので、自己紹介的に自分が好きな本を列挙していきます。
記事の中身がごちゃつくと嫌なのでリンクは貼りません。
タイトルなどを見て、あ~分かるわ~となって下さるとうれしいです。

小説「津軽」太宰治
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」村上春樹
太宰と村上春樹はかなり好きで、メジャーどころはだいたい読んだ。
特に帰郷振り返り系

もっとみる

身を滅ぼさないギャンブルの楽しみ方_主に競馬について

※依存症の方は即ブラウザバックしてください
あなたに必要なのは負けを取り戻すことではなく、これ以上損しないことです。
一切のギャンブルに触れないというのが本当は一番です。
誰がやっても絶対に損しかしないですから。

さて、本題に入りましょう。

近年IRやカジノの話題が出てきたり、
noteでも競馬予想系の投稿者が結構いたりする。
まぁ、おもしろいよね。
とはいえ、ギャンブルというのは基本負けるも

もっとみる

データあるんですか?に対して思うこと

なんかそういうデータあるんですか?
と聞かれたらカチンときてしまうと思う。(まぁ半分、無いっすよねウケると言ってるからね)

データなんかねえよと言いたくなってしまうが、
そもそもデータなんか必要なのだろうか?

今日はデータの無い話の価値について書いていく。

先にまとめてしまうと、
面白い話って妄想と偏見に満ち溢れていて、そういう娯楽を楽しむためにみなお金を払っているので、データは無いですが価

もっとみる