M1優勝の二人は29歳と30歳で慶応出身だってね_楽しいままゲームセットを告げられた

M1見ました面白かったです。
決勝の令和ロマン、やはり「吉本にはこういう人がいます」が強かった。
あれが無ければヤーレンズがとってたが、あの大ボケありきのネタだからしょうがない。
去年のウエストランドしかり、決勝でもの申してハマれば勝てるというのはあるのかもしれんね。
さじ加減が難しいし、そろそろそれをやると二番煎じ感も出てきそうな気もするが。

さてさて、そんな論評はもういいのである。
にわかの戯言なんだから。

今回は、M1優勝の二人は29歳と30歳で慶応出身、気づけば実力のある若者は花開いてきており、僕はもうゲームセットかもしれんという話。
ただ暗いだけではなく、ある程度ポジティブオチなのでご安心を。


気づけば実力者はもうポディションを持ち始めているね

令和ロマンと近い年代で、ジャンル問わず結構稼いでそうな人を上げていく。
芸人:ラランド
Youtuber:はじめしゃちょー、東海
小説:朝井リョウ
音楽:YOASOBI_AYASE
スポーツ:大谷、羽生結弦

それより下の世代にもいろいろといる
Youtuber:コムドット
役者:芦田愛菜、鈴木福
将棋:藤井聡太

いやー、もう出そろってるね。
娯楽はトップ層の活躍だけで事足りてるからね。僕の出番はもう回ってこない。
そんなのは分かり切っていたことなのだが、やはり芸人は誰でもなれそう(実際はなれないが)なイメージがある分、いよいよついにもう駄目だなということを再自覚したのである。

すごい!なにこれ面白すぎる!とやっているうちに、人は少しずつ挽回の余地が無くなっていき社会のパーツと化すのである。
もう、ハイエナしてこぼれた肉を拾って生きていくしかない。

だってよくよく考えてみると、この年齢になってくるとエリート層は官僚、弁護士、医者とかになっちゃってるもんね。
世の中きちぃわ。

俺、note書くよ。笑わないでくれ。

太宰治と松本清張は同じ年に生まれたが、
太宰が死んだ年に松本清張は小説を書き始めたという。

文筆なら年齢は関係ないのかな。
少しずつ書いていきます。
何卒。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?