見出し画像

勉強することが嫌じゃなくなるために

みなさんこんにちは。
どんな週末をお過ごしでしょうか?

私は卒花ビュッフェに行っていました。
ウェディングパーティーをしてからちょうど1年になります。
美味しい料理をおなかいっぱい食べて、当時の担当のプランナーさんや先月式を挙げた卒花さんともたくさんお話しできて、素敵な時間を過ごすことが出来ました。


さて、話はガラリと変わるのですが、今日は私の勉強法についてお話しようと思います。

自己紹介の記事でも書いていますが、私はいくつか資格を持っています。
(応用情報技術者、プロジェクトマネージャ、AWS Cloud Practitioner)
全て1発で合格していて、中には合格率14%の資格もあります。

そんな私が、どんな勉強法で資格取得しているのか。
興味あれば最後まで見ていただけると嬉しいです。


私の勉強法

勉強時間の可視化

自分がどれだけ勉強したのか。
それを可視化することはモチベーションにもつながるし、自己効力感を高めることにも繋がります。

私が勉強時間の記録に使っているアプリはこちら↓

「Studyplus」というアプリです。
スマホに入れて毎日使っています。
このアプリでは、勉強しているカテゴリや教材を登録して、その教材毎に時間の記録ができます。

そして、ストップウォッチ機能ですぐに記録できちゃうのが私的推しポイント。ちょっとした隙間時間でも、手間いらずで記録できます。
記録した教材毎の勉強時間も、月、週、日毎で棒グラフや円グラフで一目瞭然なのでとっても便利。

さらに、目標設定機能で1週間の目標を設定することもできます。
カレンダーには勉強できた日は、✓がつき、習慣トラッカーとしても使えます。

私の実際のアプリ内カレンダー

今週は今のところ毎日勉強できていますね!
こんな感じで勉強の習慣化に役立ちます。

勉強記録に対して、他のユーザーさんから「イイね」が来る機能もうれしい。

私はいろいろ試した中でこのアプリが良かったのですが、人によって合う、合わないはあると思います。
(ちなみに今までは、方眼紙に勉強時間ごとにマスを塗っていく方法や、campusのスタディープランナーなど紙で記録をしていた時もあります。)

皆さんも、自分に合う方法で勉強時間を記録してみませんか?

スキマ時間の有効活用

勉強するためには時間を確保して、腰を据えてやらないと・・・!と思ってしまう方も多いかもしれません。
しかし、ちょっとの隙間時間の積み重ねが大切なんです。

今は、スマホ一つで勉強を進めることのできるものがあったり、工夫をすれば電車通勤中などの隙間時間で勉強できちゃいます。

私は時間が取れるときは教材で勉強して、
電車時間や突然の隙間時間には、応用情報の資格のときでは「応用情報技術者過去問道場」、AWSの時には「Udemy」も使って勉強していました。

プロジェクトマネージャーでは論文試験だったので、スマホで隙間時間に勉強できるように自分でまとめたMY論文素材集をPC上からスマホにクラウド上で事前に連携しておいて、それに目を通しながら自分の頭の中で文章を組み立ててみたり、教材に付録でついていた動画解説を見る時間にしていました。

隙間時間ができたらこれで勉強する。というものをいくつか用意しておくと、突然時間ができたときに有効に時間を使えると思います。

合格した後のやりたいことを考える

資格に向けて勉強を続けていると、あれやりたいけど今は試験が近いからやめておこう。と、やりたいけど我慢していることが積み重なっていきますよね。それはどんどんストレスにつながってしまいます。

なので、やりたいことはどこかにメモしてためておいて、この資格に合格したら思いっきり楽しもう!と勉強のモチベーションに繋げちゃいましょう。

そうすると、今頑張って合格できればそのあとの楽しみがたくさん待っている・・・!と思えばより頑張れる気がしませんか?

私は今簿記の勉強をしているので、合格できたら0話から最新話まで大人買いしている呪術廻戦を一気に読みたいなと思っています。笑

ちょっと難しい目標に挑戦してみる

これは人によるかもしれないのですが、私はより険しい壁であればあるほど燃えるタイプです。笑
なので、前職でシステムエンジニアとして働くとなったときも、ITパスポートや基本情報からではなく、一気に応用情報から目指しました。

基本情報は教材は一通り読んで大体理解はできていたことは前提としてはありますが、中途でエンジニアとして入ったので、同じ年代の人は基本情報をすでに持っている人が多く、基本情報を取るというのは私の勉強のモチベーションがあまり上がりませんでした。

なので、あえてみんながまだ持っていない難易度高めの資格を目指すことによって、合格すれば私すごいじゃん。と自己効力感も上がるし、それをモチベーションに頑張れそうだなと思いました。

プロジェクトマネージャーの資格も、この資格は論文試験が試験の一つとしてあり、実際の経験した業務に沿って書く必要があります。
この試験を受けた当初はまだプロジェクトマネージャーとして仕事をし始めてまだ数ヶ月でほぼ実績も無かったので、そんな私にはとっても難しい資格でした。

しかし会社の部長に、応用情報が受かった後に「次は高度技術者の資格目指して頑張れ!いや、それはまだ気が早いか。」
と言われて、いや、まだ早くない!合格してやるぞ!と私のやる気に火が付いたのです。

難しい目標ほど、それを叶えるために努力できるし、叶えた後の快感というのはたまらないなと思います。

最後に

勉強は人生を豊かにするもの

どうでしたでしょうか?
なにか少しでも参考になったものがあれば幸いです。

勉強って、やりたくないな、めんどくさいな、と思いがちですよね。
でも、勉強していろんな知識を身につけることは、自分のこれからの財産になるし、身につけた知識は絶対に裏切らないものだと思います。

身につけた知識で今までより円滑に仕事を進められるかもしれない。
一緒に勉強している人とつながりができるかもしれない。
取得した資格や知識によってこれからの人生の選択肢が広がるかもしれない

そう思うと、勉強することって自分の人生を豊かにするうえで大切なことじゃないかなと思います。

嫌々勉強するのではなく、こんな自分を目指したいから今、これを勉強したい!どんどん知識がついていくことが楽しい!自分やればできるじゃん!
と思えるようになればこっちのもんですね。

みなさんの人生が豊かなものになりますように。

それではまた。

この記事が参加している募集

PMの仕事

わたしの勉強法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?