にんにん

フルタイムで働く2児の母(1歳、3歳)、横浜在住。

にんにん

フルタイムで働く2児の母(1歳、3歳)、横浜在住。

記事一覧

他人なのに他人として扱えなくなる夫

「俺が言う事全部ダメ出ししてくるよね」 数日前、夫に言われた。 まったくの無意識だったので、とても驚いた。 それに、私はコミュニケーションにおいては共感が得意で…

にんにん
7か月前
1

夫婦の会話がTODOだけになっていく

今週夫と何話したかな ふと、帰りの電車を待ちながら思う。 よく考えると事務的な会話はたくさんしているけど、心のこもった会話はしていないかも、と。 毎日、こなすTO…

にんにん
7か月前
5

飲み会と育児 前準備と帰りのモヤモヤ

「終電までに帰らないと」 六本木に向かう電車の中で、終電を調べる。 まだ着いてもいないのに、帰りのことを考えるのは、子どもができてからの癖になっている。 今日…

にんにん
7か月前
1

他人なのに他人として扱えなくなる夫

「俺が言う事全部ダメ出ししてくるよね」

数日前、夫に言われた。
まったくの無意識だったので、とても驚いた。

それに、私はコミュニケーションにおいては共感が得意で、会話の中では絶対に人の言うことを否定しないようにすることをモットーにしていたからだ。

夫に、そう言われる理由が思いつかなかった。
そう思った最近の会話をよくよく聞いてみると、

夫「薬をお昼分飲み忘れるんだよね」

私「朝夕の2

もっとみる

夫婦の会話がTODOだけになっていく

今週夫と何話したかな

ふと、帰りの電車を待ちながら思う。

よく考えると事務的な会話はたくさんしているけど、心のこもった会話はしていないかも、と。

毎日、こなすTODOについては話をしている。

子ども達の朝の支度、保育園の荷物、送るのはどちらか、お迎えは誰か、夕飯は何にするか、誰が準備するか。夫に対して話すことはTODOについてのことがほとんど。

朝はバタバタして1秒もゆっくりできない。だ

もっとみる
飲み会と育児 前準備と帰りのモヤモヤ

飲み会と育児 前準備と帰りのモヤモヤ

「終電までに帰らないと」

六本木に向かう電車の中で、終電を調べる。

まだ着いてもいないのに、帰りのことを考えるのは、子どもができてからの癖になっている。

今日は、大学時代のゼミの先生や同級生たちとの久しぶりの飲み会。卒業して以来、約13年ぶり。

「飲み会にいく」
その1つの予定を実現するには前準備が大切だ。

まず子どものお迎えはだれがいくのか、夫がいけるのか。
夫がいけないなら私の母に

もっとみる