見出し画像

自分へのご褒美!【コトバビタミン】第26回

こんにちは!虹色さん太(@nijiiro_santa)です。

このコラムは毎週月曜日に投稿していますが、理由の一つに『ブルーマンデーを迎えている人に元気を与えられたら』という意図があります。

土日が休みの方などは、ゆっくり過ごした後にやってくる月曜日が憂鬱になるみたいですね。

私もこの傾向ありますね。
自殺者も月曜日に多いと聞きます。

このコラムを見つけてくれることで、自殺者を少しでも減らすきっかけなどにもなると嬉しいですね。


さて、今回は『自分へのご褒美』についてお話ししたいと思います。

みなさんは自分へのご褒美、あげてますか?


例えば、
・何かの記念日
・給料やボーナスをもらったとき
・パチンコで勝ったとき
・何か目標を達成できたとき

など


あまり意識していなくても自然と自分へのご褒美を与えている方も多いかもしれません。


これってどんな効果があるんでしょう?

私が考えるに、自分で自分のモチベーションをあげる一つの手法なんじゃないかと思ってます。

私の甥っ子は「受験が終わったら一日中ゲームをさせて欲しい!」と自分の母親に懇願していましたw

彼は無事目的を達成して、一日中ゲームをしたそうですが、今は合格した先から出ている膨大な宿題に追われているそうですww


ご褒美にはその他にも些細なことも含めて色々とあります。

・ライブなどのイベントに行くこと
・家族や友人と外食すること
・仕事やコミュニティなどの飲み会
・好きなアーティストや漫画などの新作を買うこと
・応援しているスポーツチームの試合(勝つとストレスが吹っ飛ぶときがあります)
・今の時期はお花見?

など

普段の生活の中に散りばめられています。

人は自然と自分でモチベーションの波を作りながら、過ごしているのです。


子どもたちも親などから成功の見返りとしてのご褒美をもらうこと、または「これ買ってあげるからがんばりなさいね」と先にご褒美をもらうことがあると思います。


このような『他者からご褒美を与えられる』という感覚を心身の成長と共に『自分で自分のモチベーションをあげる』という習慣に変えて行くことがベストであると考えます。

これはよく言われている『外的動機付け』『内的動機付け』のことですね。

『外的動機付け』が必ずしもマイナスに働くとは限らず、『内的動機付け』につながるのものあります。

このさじ加減については、対象となる相手によっても変わってくると思いますので、子育てしながら研究中ですw


私も生活の中で『自分へのご褒美』を設定しながら過ごしていますが、最近自分への大きなご褒美に設定しようと思ったことは、『作った曲をレコーディングする』ということです。半年に一曲ぐらいやれるといいですね〜。

形のなかったものを形にしてアウトプットしたとき…いや、アウトプットするときより、色々と作業してきたものが音になって自分の耳に初めて聴こえてきたとき、なかなか味わえないサブイボがでます。

みなさんにもこんな瞬間を味わえる最高のご褒美がきっとあると思います!


果てしない欲を言うと、自分の曲がガンダムの主題歌にでもなったら、人生における一つのサプライズになりますね〜w

オファーお待ちしてます(意欲⤴︎)


ではまた〜!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?