見出し画像

2023年Jリーグ一言感想記・J2第11節

今回の作品


今回の話題は
2023年Jリーグ一言感想記・J2第11節

今回の記事はJリーグJ2第11節の感想を
記入していきたいとおもっております。
それではいきましょう。

大分トリニータvs水戸ホーリーホック
0-1
アウェイで強い水戸。
この試合も大分のミスからゴールを奪い、
その1点を死守し勝利します。
大分は首位奪取のチャンスがあっただけに残念な
敗戦となりました。

ツエーゲン金沢vsジュビロ磐田
1-2
磐田の先制点ですが、かわったPKを決めます。
PKで個性を出しつつ結果を残すプレイヤーはぐっときます。

栃木SCvsいわきFC
1-0
栃木セットプレーからサッカーのお手本になりそうな
ゴールを決めます。
この後は、お互い一進一退の攻防が繰り広げられ、
栃木が虎の子の一得点を守り切り勝利に繋げました。

藤枝MYFCvsベガルタ仙台
3-2
藤枝の先制点はよく狙っていたゴール。
これぞストライカーといった感想がでてきます。
しかし、藤枝は怖い。

ザスパクサツ群馬vs徳島ヴォルティス
0-0
じりじりと結果を残していた群馬。
そんな群馬がここまで低調な徳島の隙を狙っております。
しかし、徳島もなんとか群馬の攻撃を回避し、
群馬の手に勝利が届かせず引き分けに持ち込みました。

東京ヴェルディvsモンテディオ山形
1-2
このゲーム、山形が両サイドをつかったワイドな攻撃で先制します。
途中、ヴェルディの攻撃にゴールをおびやかされそうになりますが、
逆に追加点を奪います。
その後、ヴェルディにPKを奪われますが、
山形が勝利を手にしました。

V・ファーレン長崎vsブラウブリッツ秋田
4-2
ここにきて長崎がゴールラッシュの結果をみせ、
調子をあげてきております。
これでJ2はカオス度が更に増しそうです。

ファジアーノ岡山vsレノファ山口FC
1-1
岡山がミサイルシュートで先制。
負けじと山口が、ミドルシュートを放つと
ボールが岡山のDFに接触し、そのままゴールに流れます。
そのまま時間は流れ、引き分けになりました。

ヴァンフォーレ甲府vsFC町田ゼルビア
1-0
この試合、39歳ウタカ選手が決め甲府勝利。
首位の町田が敗れる波乱でございます。

大宮アルディージャvs清水エスパルス
0-3
オレンジダービーなこの試合。
清水が狭いところにゴールを決め先制をします。
そして、追加点を重ね3点を決めた清水が勝利しました。

ロアッソ熊本vsジェフユナイテッド千葉
2-2
試合が動き千葉が2得点決めるも、
途中、熊本が1点奪い、PKでロスタイムに決め、
同点に追いつき試合を締めました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?