ハンガー

大大学生

ハンガー

大大学生

記事一覧

バイクに乗ること。現実から逃げること。

日本人の間では有名な話だが、私はバイクに乗ってる。 高校生の頃にNHKの72時間ドキュメンタリーという番組で、あるバイク用品店が取り上げられていたのがきっかけだったと…

ハンガー
2年前
3

トンカツ食べたいにぇ

トンカツが食べたい。 むしろ、トンカツ以外は食べたくない。 トンカツ無限に出してくる店があれば確実に潰せる自信あるけど、どう? 冷凍庫には半額だった豚ロース、パ…

ハンガー
2年前
3

「普通」を疑うために

今までの「常識」が変わる。「普通」が変わる。 そういった体験を始めて感じたのは、大学で専攻している文化人類学の授業が始めてでした。 簡単に、私が解釈している文化…

ハンガー
2年前
9

大学生のわがまま

さて、何から書き始めよう。 今日は春の嵐の前哨戦って感じで風がとても強い。風の音が常に外から聞こえる。 洗濯物が飛んでかないか心配だ。取り込めばいいのにと思うう…

ハンガー
2年前
2
バイクに乗ること。現実から逃げること。

バイクに乗ること。現実から逃げること。

日本人の間では有名な話だが、私はバイクに乗ってる。
高校生の頃にNHKの72時間ドキュメンタリーという番組で、あるバイク用品店が取り上げられていたのがきっかけだったと思う。

その店に来る人は本当にいろんな人がいて、老若男女いろんな理由でバイクに乗っている。めちゃめちゃイカつい世紀末にしか乗らねぇだろって感じのバイクに乗ってる人が介護の仕事してたり、娘さんと二人乗りしてるパパさんだったり。
とにか

もっとみる
トンカツ食べたいにぇ

トンカツ食べたいにぇ

トンカツが食べたい。

むしろ、トンカツ以外は食べたくない。
トンカツ無限に出してくる店があれば確実に潰せる自信あるけど、どう?

冷凍庫には半額だった豚ロース、パン粉も小麦粉もあったはず。よしいける。

まずは豚を解凍。賞味期限が2日切れてるが、冷凍しているからモーマンタイ。
今日はお腹すいてるからね、2枚揚げちゃうよ〜ん

うちのクソ雑魚電子レンジに入れて200wで十数分解凍。
冷凍されてる部

もっとみる
「普通」を疑うために

「普通」を疑うために

今までの「常識」が変わる。「普通」が変わる。

そういった体験を始めて感じたのは、大学で専攻している文化人類学の授業が始めてでした。

簡単に、私が解釈している文化人類学というものを説明しましょう。

まず、あなたにこんな質問をしてみたい。
「好きなものはなんですか?」

なんでもいいです。アイドル、食べ物、乗り物、俳優、女優、家族。
思い浮かんだでしょうか?

では次に、「なんでそれが好きなんで

もっとみる
大学生のわがまま

大学生のわがまま

さて、何から書き始めよう。

今日は春の嵐の前哨戦って感じで風がとても強い。風の音が常に外から聞こえる。

洗濯物が飛んでかないか心配だ。取り込めばいいのにと思ううだろうけど、俺は洗濯物は”収穫”する派だ。めんどくさいだけだけど。

初めての投稿だから、Noteを始めた理由をつらつらと書いていこう。

高校生の頃に思い描いていたキャンパスライフは、ぽっと出の疫病に殺されてしまった。

ベテランのイ

もっとみる