見出し画像

【苦手=慣れてないだけ】

成長期の子供を見ていると
昨日できなかったことが
今日はできるようになっていて、
すごいなぁと思うことが多い。
大人でも似たようなことがよくある。

これは身体の動きの話だけではない。
ソーシャルスキルも同じ。

私達は生活する上で
人と上手く関わるための技術やコツとして
多くのソーシャルスキルを使っている。
例えば
・伝える
・認める
・ほめる
・聴く
・謝る
・頼む
・断る
・話し合う

同じスキルでも相手や状況が変われば
好ましい行動も変わってくる。

ある人は断るのが苦手、
別の人は頼むのは苦手と感じている。
でも、面白いことにそのスキルを
使いこなしている人は苦手意識を抱いていない。

断るのが苦手な人は
今までに「断る」経験が少なかったら
断ることができないのも当たり前。
断ることができないのではなくて
経験が少なくて、慣れてないだけ。
つまり、「慣れてない」からできないだけ。
だから、慣れるように繰り返しやってみるといい

一人では難しく感じるなら
安心・安全な場所で
信頼できる誰かと一緒に
練習してみるのもいいかも。
何度か練習すれば慣れてきて
技術やコツが身につくはずだから。
慣れてくれば苦手意識とはお別れできる。

苦手と思うスキルを意識的に使うことで
きっと、今よりもっと自由になれる❣️
あなたが今よりもっと上手くなりたい
スキルはなんですか?

今日も素敵な一日をお過ごしください✨

#ソーシャルスキル
#スキル
#技術
#コツ
#苦手
#練習
#自由
#経験
#繰り返し
#慣れてないだけ
#上手くなりたい
#苦手意識
#断る
#お別れ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?