ちえ

ちえです^ ^ 普段は会社員してます。 過去のトラウマから自分イジメしたり拗らせた経験…

ちえ

ちえです^ ^ 普段は会社員してます。 過去のトラウマから自分イジメしたり拗らせた経験から恋愛自己肯定感アドバイザーとして発信活動してます^ ^ 日々の学びや気づきを発信 あなたの心に寄り添います❤️ かんころ未来創造らぼ1期生 かんころ大学5期生

記事一覧

実は黙ってる方が楽

実は黙ってる方が楽なんだと気づいた。 ストレスたまるけどね笑。 褒めるのはエネルギー使わないけど叱ったり注意⚠️するのって実はめちゃくちゃエネルギー必要。 注意す…

ちえ
2日前

見た目と中身どちらが重要?

見た目と中身どちらが重要なんだろう。 答えは無数だと思うから正解でない。 以前に人は見た目が100%ってドラマあったくらい。 人は第一印象でまずは判断されるのは確か…

ちえ
3日前

頑張るを辞めたい

頑張るのをやめるって決めながらもなかなかできてなかった。 手を抜くのって難しい😓 何でなんだろう →自分は頑張らなきゃ価値ないって思ってるからかな。 周りがやらな…

ちえ
5日前

人に苛立ち救われた日

忘れたくないからアウトプット。 自分の戒めのために。 タイトルから何やねんって思われそう笑。 今日から福岡にきてます。 宮崎に住む叔母が福岡で買い物するため会うた…

ちえ
9日前

クレーム

クレーム嫌な人がほとんどだと思う そんな時こそ誠意見せる必要あると思う。 そこで人間性ためされてる。 最近は店員さんの態度や人柄でお店選ぶようになった。 お金💰は…

ちえ
12日前
1

言葉に責任もつ

言葉に責任もつのって難しい😓 自身も周りも。 以前に近くにいる私より遠くにいる人を大切にしたいって言われたことあった。 それで無理して一緒にいなくてよいって自分に…

ちえ
13日前

ひとりひとり違う

今って言葉での顔見ないで話すコミュニケーションが主流だと感じる。 電車の中でケータイ触ってる人がほとんど。情報にふりまわされてる人が増えてるように感じた。 私も…

ちえ
13日前
2

すぐに変われない

最近ありがたいことにファッション可愛いとたまに言われるようになりました^ ^ 激太りしてるのはショックで笑 →運動がんばります! 最初は全然似合うものわからなかった…

ちえ
2週間前
3

私はどう感じた?を問いかける

日々生活していると自分の感情を見れなくなる時ある。 SNSやテレビ📺の情報に振り回されてしまう。 私はどう感じた?どうしたいの?悲しかった?嬉しかった?etc 自分の…

ちえ
2週間前

スキル高い人

今日職場の優秀賞🏆の表彰式に参加しました。 クーラー直撃でお腹痛くなったけど何とか乗り切れた笑。 まさかの青カーペットあるくことに笑。 今年もスピーチ担当しました…

ちえ
2週間前

先延ばしにしないことを意識

久々に投稿。 またゆっくりとアウトプット再開します この前の夜勤終わりに尊敬する井上先生のトークイベントに参加 あとの2人はあまり知らなかった著者さんです💦ごめん…

ちえ
3週間前
2

ズルさは自分に戻ってくる

今日職場の男の子が通勤中に事故にあった。 バイク通勤を隠れてやっていてクルマにぶつかり事故に遭ったらしい。 その男の子は新人。 ズルさ持ってる人。 たまに羨まし…

ちえ
3か月前
3

リピーター作るのって大変

ふとした気づきあるからアウトプット。 いきなりだけどリピーター作るのって大変だと思う。 買ってくれる、ファンになるのは時間かかるから。 私も好きなアパレルブラン…

ちえ
4か月前

ほとんどの人が実は忙しい

忙しくない人っていないと思う。 みんな仕事、推し活、趣味、自己啓発etc何かに夢中になってる。 中では余裕なくなる時も出てくる。 その中で八つ当たりしちゃう時あるか…

ちえ
4か月前
1

2024年スタート

2024年スタートして悲しい出来事ばかり。 特に地震。 自然災害だから仕方ないかもだけど、たくさんの命が失われた。 生きてるだけで健康なだけで幸せなんだと思う。 今あ…

ちえ
5か月前
3

違和感見逃さないために

違和感って見逃しがち。 モヤモヤの理由分からなかったり。。 自分の気持ちを素直に出すことがこつ。 紙に書いたり。 一つ違和感手放したことでスッキリした。

ちえ
6か月前
実は黙ってる方が楽

実は黙ってる方が楽

実は黙ってる方が楽なんだと気づいた。
ストレスたまるけどね笑。

褒めるのはエネルギー使わないけど叱ったり注意⚠️するのって実はめちゃくちゃエネルギー必要。
注意することで嫌われたりウザがられたりすることもある。
私は言いすぎてウザがられたりする笑。

最近は嫌われ役買ってる。
だけど、誰かが言わないと変わらないことある。

黙ってるだけじゃ変わらない。
目の前の人はエスパじゃないから。

言葉に

もっとみる
見た目と中身どちらが重要?

見た目と中身どちらが重要?

見た目と中身どちらが重要なんだろう。
答えは無数だと思うから正解でない。

以前に人は見た目が100%ってドラマあったくらい。

人は第一印象でまずは判断されるのは確か。
見た目は良くても話しかけてみたら無愛想だったり態度悪い人もいるのも事実。

ただし、相手の条件よくても条件だけで判断するのも危ない💦以前に職場の人から紹介された人がいた。
車🚗持っていて、性格もよくて、仕事もできる。つきあっ

もっとみる
頑張るを辞めたい

頑張るを辞めたい

頑張るのをやめるって決めながらもなかなかできてなかった。
手を抜くのって難しい😓

何でなんだろう
→自分は頑張らなきゃ価値ないって思ってるからかな。

周りがやらないなら自分がやるしかないってムチ打ちをしていたんだと思う。

今の環境が職場が自分にとって苦しい場所になっているんだと改めて気づいた。

無意識ってこわい。思い込みって怖い😱

どんな自分も100点だよ!
価値ない人なんていない。

もっとみる
人に苛立ち救われた日

人に苛立ち救われた日

忘れたくないからアウトプット。
自分の戒めのために。

タイトルから何やねんって思われそう笑。

今日から福岡にきてます。
宮崎に住む叔母が福岡で買い物するため会うために。
母がわりのような存在の叔母。
前いりで福岡にきてます。

8時の伊丹発飛行機に✈️のってきました。ドタバタでモバイルバッテリーを機内に預けていた。
搭乗前にアナウンスなって事なきを得たけど乗務員の態度が最悪でANAに幻滅してブ

もっとみる
クレーム

クレーム

クレーム嫌な人がほとんどだと思う

そんな時こそ誠意見せる必要あると思う。
そこで人間性ためされてる。

最近は店員さんの態度や人柄でお店選ぶようになった。
お金💰は幸せのハッピーチケット🎫
だからこそモノ買う時は意識するのが大切だと思う。

私は何度か店員さんの態度が嫌になり行かなくなったお店もあるから。
間違い😑あってクレームじゃないけど言ったら逃げられたから。

数ある情報だからこそ人

もっとみる
言葉に責任もつ

言葉に責任もつ

言葉に責任もつのって難しい😓

自身も周りも。
以前に近くにいる私より遠くにいる人を大切にしたいって言われたことあった。
それで無理して一緒にいなくてよいって自分に許可出せた。

だけど、その子は私が離れたら追いかけてきた。
無意識なんだろうけど言葉に責任もつ。
最近の気づきでした

ひとりひとり違う

ひとりひとり違う

今って言葉での顔見ないで話すコミュニケーションが主流だと感じる。

電車の中でケータイ触ってる人がほとんど。情報にふりまわされてる人が増えてるように感じた。
私もその1人。

ここ数日感情がなくなっていて反省。
自分の感情把握できてなかった。
SNS見すぎて何が正しいのかSNSに載ってること全て正解のように感じてしまっていた
→やばい😅ですね。

みんな個性あって同じ人なんていない。
情報は参考

もっとみる
すぐに変われない

すぐに変われない

最近ありがたいことにファッション可愛いとたまに言われるようになりました^ ^

激太りしてるのはショックで笑
→運動がんばります!

最初は全然似合うものわからなかった😭
カジュアル着てユニクロ着て事故ばかりでした笑。

フリフリの服きても似合わない😭
私に似合うの何だろうってわからなかった🥹

パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断など受けました^ ^

特にパーソナルカラー受けても

もっとみる
私はどう感じた?を問いかける

私はどう感じた?を問いかける

日々生活していると自分の感情を見れなくなる時ある。

SNSやテレビ📺の情報に振り回されてしまう。

私はどう感じた?どうしたいの?悲しかった?嬉しかった?etc

自分の感情を置いてきぼりになっちゃう。
そんな時こそ一旦立ち止まる。

自分だけは1番の応援団でいたい!
意識してないと難しい😓

スキル高い人

スキル高い人

今日職場の優秀賞🏆の表彰式に参加しました。
クーラー直撃でお腹痛くなったけど何とか乗り切れた笑。

まさかの青カーペットあるくことに笑。
今年もスピーチ担当しました。
ありがたいけど口下手だと痛感💦

多くの人が言っていたこと。

それは?

感謝を忘れないこといつも忘れかけている。
天狗に👺なる人は感謝忘れている人。

私もたまに忘れかけている
→口だけ番長になりかける

改めて意識するこ

もっとみる
先延ばしにしないことを意識

先延ばしにしないことを意識

久々に投稿。
またゆっくりとアウトプット再開します

この前の夜勤終わりに尊敬する井上先生のトークイベントに参加

あとの2人はあまり知らなかった著者さんです💦ごめん🙇なさい。

オーラ半端なかった。
セミナージプシーになりつつあった私。

知ってるけど、やってなかったことだらけ。
小さなことから継続することをやりたい。

ダイエット、美容、副業の投稿。
またトークイベントについてはアウトプッ

もっとみる
ズルさは自分に戻ってくる

ズルさは自分に戻ってくる

今日職場の男の子が通勤中に事故にあった。

バイク通勤を隠れてやっていてクルマにぶつかり事故に遭ったらしい。

その男の子は新人。
ズルさ持ってる人。

たまに羨ましくなる時あった。
何故なら、面倒なことを周りに押し付けてる時あるから。
自分はできてるって思ってプライド高め。

注意⚠️されるのが嫌なタイプなんだと思う。
楽したいタイプかな。

そう感じる時あってまさかの知らせ。
ビックリした🫢

もっとみる
リピーター作るのって大変

リピーター作るのって大変

ふとした気づきあるからアウトプット。

いきなりだけどリピーター作るのって大変だと思う。
買ってくれる、ファンになるのは時間かかるから。

私も好きなアパレルブランドが一つあるけどイメージダウン⤵️して嫌になり行くのやめた。

いつもお世話になってるスタッフさんいるけど、その人がいない時にお土産をお店に持って行ったことあった。

渡した瞬間に別のスタッフさんは絶対おいしいやつ!って言ったり何を今日

もっとみる
ほとんどの人が実は忙しい

ほとんどの人が実は忙しい

忙しくない人っていないと思う。
みんな仕事、推し活、趣味、自己啓発etc何かに夢中になってる。

中では余裕なくなる時も出てくる。
その中で八つ当たりしちゃう時あるかもしれない。

知ってるから満足してる人が多い
できてるって思い込んでる人が多い

知ってる→できてる→教えるだっかな?
正しいかは謎😛

忙しい中でも時間は平等。
知ってるだけで満足しないようにします

2024年スタート

2024年スタート

2024年スタートして悲しい出来事ばかり。
特に地震。

自然災害だから仕方ないかもだけど、たくさんの命が失われた。
生きてるだけで健康なだけで幸せなんだと思う。

今あるものに今年は感謝を意識するって決めた

違和感見逃さないために

違和感見逃さないために

違和感って見逃しがち。
モヤモヤの理由分からなかったり。。

自分の気持ちを素直に出すことがこつ。
紙に書いたり。

一つ違和感手放したことでスッキリした。