我漫画小太郎@マイナー漫画紹介

自分が過去に読んだマイナーでなおかつ面白い本を紹介していきます。

我漫画小太郎@マイナー漫画紹介

自分が過去に読んだマイナーでなおかつ面白い本を紹介していきます。

記事一覧

零落「浅野いにお」(ネタバレ含む)

あらすじ元売れっ子漫画家の深澤は漫画の連載の終了後自分の周りを見渡すと何もないことに気づく。これまでの人生を全て漫画に捧げていただけあり、連載終了後に感じる虚無…

ライチ光クラブ「古屋兎丸」

あらすじ螢光町という薄暗い工場街の中に秘密基地が存在した。その基地内には ゼラに対して圧倒的な忠誠心 ニコ 素顔はイケメン美しさを重要視するオネェ 雷蔵 気弱だが…

有害無罪玩具「詩野うら」

内容前提としてこの作品は4部作構成となっている。 1有害無罪玩具 中学生の坂本が社会の授業で明確な理由はないけれどなぜか販売を停止するべきとなったものを収集して…

勇者たち「浅野いにお」

あらすじ容姿、思想、種族、すべて異なる勇者たちがついに暗黒を倒しめでたしめでたし、 さぁみんなで帰ろう!!!としたのだが、まだ戦いは終わっていなかった。。。 一…

朝5時起きが習慣になる5時間快眠法「坪田聡」

あらすじ 寝てもつかれがとれない、朝が弱い、夜中に目が覚める、睡眠時間が足りない、という悩みを持っている人は少なくないだろう。 この本は睡眠専門医である坪田聡さん…

読んだら忘れない読書術「樺沢紫苑」

あらすじ読んでも忘れてしまうということや、読んでも自己成長に繋がらないということは非常にもったいない。なのでこれからは記憶に残して知識を活かせる方法が優しく書か…

零落「浅野いにお」(ネタバレ含む)

零落「浅野いにお」(ネタバレ含む)

あらすじ元売れっ子漫画家の深澤は漫画の連載の終了後自分の周りを見渡すと何もないことに気づく。これまでの人生を全て漫画に捧げていただけあり、連載終了後に感じる虚無感。

その虚無を埋めるためにふらふら歩いた先に他人にあって自分にないものが顕著に見えてしまう。そんな深澤が行き着く先とは?

ネタバレ連載中は多忙により気づかなかったが長い連載を終えた深澤は冷静に妻との関係性に疑問を抱く。
妻は多忙な編集

もっとみる
ライチ光クラブ「古屋兎丸」

ライチ光クラブ「古屋兎丸」

あらすじ螢光町という薄暗い工場街の中に秘密基地が存在した。その基地内には
ゼラに対して圧倒的な忠誠心 ニコ
素顔はイケメン美しさを重要視するオネェ 雷蔵
気弱だが実は光クラブの初期メンバー カネダ
知的好奇心強めの天才プログラマー デンタク
むっつりスケベだが実は初期メン ダフ
正義を大事にする元リーダー タミヤ
エッチなお調子者キャラ ヤコブ
ゼラの全てを愛してやまない ジャイボ
我らが絶対リー

もっとみる
有害無罪玩具「詩野うら」

有害無罪玩具「詩野うら」

内容前提としてこの作品は4部作構成となっている。

1有害無罪玩具

中学生の坂本が社会の授業で明確な理由はないけれどなぜか販売を停止するべきとなったものを収集している博物館にて取材をする。
そこでは、意識的問題、各々の価値観の自由、創造性の妨げ、倫理、多重世界、
生命の冒涜、など犯罪ではないが使い方によっては有害であるものを試しながら探索していく物語。

2虚数時間の遊び

夜中に主人公以外の時

もっとみる
勇者たち「浅野いにお」

勇者たち「浅野いにお」

あらすじ容姿、思想、種族、すべて異なる勇者たちがついに暗黒を倒しめでたしめでたし、
さぁみんなで帰ろう!!!としたのだが、まだ戦いは終わっていなかった。。。

一人の些細な問題や行動から段々とパーティ内に歪みが、、、

暗黒とは一体何なのか、どうしたらハッピーエンドになるのか、怒り、嫉妬、恨み妬み、無責任、価値観の違い、仲間とは一体何なのか、
すべてを乗り越えて戦う!!!暗黒は常にそこにいる!!

もっとみる
朝5時起きが習慣になる5時間快眠法「坪田聡」

朝5時起きが習慣になる5時間快眠法「坪田聡」

あらすじ
寝てもつかれがとれない、朝が弱い、夜中に目が覚める、睡眠時間が足りない、という悩みを持っている人は少なくないだろう。
この本は睡眠専門医である坪田聡さんが睡眠のプロからの視点で少ない睡眠で脳と体を回復させる方法や朝5時起きを習慣にする術が書かれている。

一章では「即寝、即起き」を簡単にする術が書かれている。
即寝の技術では7つの技術的。
速置きの技術では4つほど、すぐに実践できそうな方

もっとみる
読んだら忘れない読書術「樺沢紫苑」

読んだら忘れない読書術「樺沢紫苑」

あらすじ読んでも忘れてしまうということや、読んでも自己成長に繋がらないということは非常にもったいない。なのでこれからは記憶に残して知識を活かせる方法が優しく書かれている。

一章では方法というよりかは、前提である読書の素晴らしさ。読書によって得られるメリットが比喩を用いて書かれている。

二章では読んだら忘れない読書術の基本が3つほど書かれている。樺沢紫苑さんは精神科医なだけあって科学的観念から読

もっとみる