株式会社NEXTAGE

"テクノロジーを活用して世界中にわさびを届ける"をミッションに東京…

株式会社NEXTAGE

"テクノロジーを活用して世界中にわさびを届ける"をミッションに東京とシンガポールで植物工場ソリューションを開発しているアグリテックベンチャーです。 Website: https://nextagecorp.com/

マガジン

  • モバイル農業-新しい地産地消の形-

    当社NEXTAGEが開発、社会実装に取り組んでいます新しい地産地消の形、モバイル農業についての連載記事を定期的に更新しています。農業、特にアグリテックに興味ある方に読んで頂きたい内容となっております。

  • わさびは面白い - 有東木望月わさび農園【特別対談】

    わさび発祥の地である有東木の望月わさび農園の望月敏明様との対談をベースにわさびの魅力をお伝え出来ればと思っております。ぜひ、読んで頂けますと幸いです。

最近の記事

挑戦する男

はじめまして、NEXTAGEで営業を担当している山本と申します。 はじめてNOTEを記載するにあたって、お題目に悩んだのですが、 以下、50歳を目前にして、新たな道に挑戦している男の話をつづってみることにしました。 入社までの振り返り男が、わさびの自動栽培に取組むITベンチャーに参画して、早3ヶ月あまりが経過した。 入社前は「面白そう」とか「ブレークしたら儲かりそう」とか、単純に興味本位の部分が大きかったように思う。 飛び地ではあっても、ITを駆使した仕組みでもあり、

    • TECH BEAT Shizuoka ブース出展してきました

      はじめにこんにちは4月から中村さん、佐久間さんのもとでお世話になっている西村です。自己紹介は改めてさせていただきますが、来年の3月までという期限付きの所属です。よろしくお願いします。 さて、7/19~21に静岡市で開催されたTECH BEAT ShizuokaにNEXTAGEのブース出展で参加してきました。自分自身でブース出展の経験もなく、戸惑う部分も多かったですが3日間立って対応させていただき、すごくいい経験をさせていただきました。様々な方からご質問、ご意見をいただきました

      • 開所式開催して良かったという話。

        お久しぶりです、株式会社NEXTAGE代表取締役の中村です。2回目の登場。 私たちは、2月14日バレンタインの日に、念願だった静岡R&Dセンター開所式を行った。 「ミッション実現のために私たちの思いに共感してくれる強いチームを作る!」 これができるか、できないかが社会実装できるか、できないかの鍵になると思っていた。 開所式では、そのチームを作るために動きまくったことが走馬灯のように頭を駆け巡り、支え続けてくれた参加者の顔を見て自然に感謝の思いが溢れかえった。 noteと言

        • Morning Pitchに登壇しました。

          お久しぶりです。 株式会社NEXTAGEの二代目ジュニアです。 新年の挨拶以降、更新が出来ておりませんでしたので一ヶ月ぶりの更新となります今日はMorning Pitchに参加報告をさせて頂きます。 デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社、野村証券株式会社の2社が幹事となり開催しているMorning Pitchですが、本日2月9日に行われましたアグリ特集にて、当社代表の中村拓也が登壇しました。 NEXTAGEを含む5社が登壇したのですが、その1番手として4分のピ

        マガジン

        • モバイル農業-新しい地産地消の形-
          1本
        • わさびは面白い - 有東木望月わさび農園【特別対談】
          3本

        記事

          明けましておめでとうございます🎍

          平素より大変お世話になっております。 株式会社NEXTAGEの2代目ジュニアです。 昨年は大変お世話になりました。 2022年の秋からnoteをはじめ、多くの方々から、フォローやスキをいただき嬉しかったです。 改めて心より御礼を申し上げます。 2023年2022年は、コンテナ型栽培モジュールでのわさび栽培の技術開発と事業化に向けて具体的な仕込みを出来た1年でした。また、有東木わさび農家の望月さんからも多大なご協力を頂きまして、わさび生産者としての多くの知見を得ました。

          明けましておめでとうございます🎍

          シンガポールとわさび

          はじめまして。NEXTAGE海外担当のオカダです。 まずは簡単な自己紹介をさせてください。1990年代にプラント建設会社に入社し(結構なおじさんです。。最近の悩みは腰痛。。)、IT企業に転職後も東南アジアを中心とした海外営業を担当してきました。そして縁があり、2014年からシンガポールで働いています。 世界1クリーンな国、シンガポールシンガポールは多くの日本人にも馴染みのある国ではないでしょうか?コロナ前には年間80万人以上の日本の方々が訪問していたというデータがあります

          シンガポールとわさび

          髭根が本わさびとしてチューブに?チューブではなく本わさびを食べてもらいたい。

          こんにちは、 3週間ほど空いてしまいましたが、NEXTAGEの2代目ジュニアです。 わさびはおもしろシリーズの3記事目になります。今シリーズでは、わさび発祥の地の有東木にてわさび農家を営まれている望月さんとの対談を元に、わさびに関する知識・ストーリーを発信しています。 過去の投稿も読んで頂けますと嬉しいです! 第1回:徳川家康が愛した山葵発祥の地、有東木わさびのストーリー 第2回:日本人ならわさびを語れるようになろう!2種類のわさびの違い 第3回:髭根が本わさびとしてチ

          髭根が本わさびとしてチューブに?チューブではなく本わさびを食べてもらいたい。

          モバイル農業の植物工場ってどんな植物工場?

          こんにちは、NEXTAGEのなんでも担当サクマです。 前回の「モバイル農業ってなんですか?」を多くの方に読んでいただけた様で、続きを早く読みたいという声が勝手に聞こえてきました(妄想かな?)ので、性懲りも無く第二回目の記事を書いていこうと思います。 今回のテーマは、モバイル農業の植物工場ってどんな植物工場?です。 生産物はどこで作っても同じじゃない!と思っています。 第一回でお話した通り、モバイル農業は生産物の偏在の調整が目的の一つです。 生産量を単純に調整するだけであれ

          モバイル農業の植物工場ってどんな植物工場?

          新しい農業のかたち、「モバイル農業」って何ですか?

          はじめまして、今回の特別講師NEXTAGEのなんでも担当サクマです。 社長の熱きわさびへの思い、ジュニアの貴重なわさびのお話に引き続き、NEXTAGEがかかげる「モバイル農業」について少しお話したいと思います。 社長が訪問先でよく聞かれるそうで、皆さんこれはなんだろうと思われる様です。 元々よく知られた言葉ではないので仕方ないのですが・・・。 というわけで、特別講座「モバイル農業」ってなんですか?をはじめていきたいと思います。 『モバイル農業』ってなんですか? 「モバイル

          新しい農業のかたち、「モバイル農業」って何ですか?

          日本人ならわさびを語れるようになろう!2種類のわさびの違い

          こんにちは。 前回に引き続き、NEXTAGEの二代目ジュニアです。 今回は、「わさびは面白いシリーズ」の二回目になります。ひとつ前の記事では、わさび発祥の地である有東木について有東木のわさび農家さんとの特集をさせて頂きました。1日で100人以上の方に目を通して頂けて、正直驚きました。今回も、引き続きわさびについて特集していければなと考えています。最後まで、読んで頂けるとものすごく嬉しいです!! 前回の記事、まだ読んでませんという方!読んで頂けるととても喜びます!この記事の

          日本人ならわさびを語れるようになろう!2種類のわさびの違い

          徳川家康が愛した山葵発祥の地、有東木のわさびのストーリー

          始めまして、NEXTAGEの二代目ジュニアです。 現在、国際教養大学の1年生をしながら、NEXTAGEでも働いています。 今回は、あの家康が認めたわさび発祥の地、有東木でわさびを栽培されている望月敏明さんから教えて頂いた有東木わさびの歴史について聞いていきたいと思います。 ちなみに、、、 なんと、望月さんは有東木でわさび栽培を始めるきっかけになった井戸頭も所有されているんです!!井戸頭の詳しい話は下で! 今回から5週間にわたって、「わさびは面白い」シリーズは全5回をお

          徳川家康が愛した山葵発祥の地、有東木のわさびのストーリー

          はじめまして、NEXTAGEです。

          はじめまして、株式会社NEXTAGEの中村です。 わさび×テクノロジー。 わたしたちはここに本気で取り組んでる会社です。 わさびが誰でもどこでも栽培できるようになって、世界中に美味しいわさびを届けることができる。 それを実現したい!絶対に実現する。 そう決めて、わさびの実証試験を開始したのが2019年だから、もう3年が経とうとしている。 想像していたよりも時間が掛かってるし、まだまだやることはある。大変だ。 今回、遅まきながらnoteを始めてみる。 わさびのこと、会社

          はじめまして、NEXTAGEです。