見出し画像

実戦・商社とは何か・新聞記事に注目して、ES・面接対策を作成する②

こんにちは、
就活モチスキゼミコーチの山内康義(やまうち やすよし)です。

【志望動機系のES・面接質問】

面接で志望動機系のES・面接質問は、
①仕事の軸(働く目的・価値観とは何か?)~
②なぜ、商社で働きたいのか(商社とは何か? 商社業界研究)~
③なぜ、〇〇商事に入社したいのか(企業研究)~
④〇〇商事に入ったら、何したいのか(事業・業種研究)?
⑤〇〇商事のキャリアデザインは(5年後、10年後何したいのか)?

これらの質問に対して、しっかり、面接相手が、
「一緒に仕事をやっていきたい人だな!」
「この学生なら、入社して戦力としてもらえるだろう!」
と納得してもらえば、内々定となります。

「商社とは何か?」
私の経験談から、
商社の仕事の目的・価値、業態について、アプローチしてみました。
昨日は「お客様に喜んでもらいたい、社内の仲間たちと喜びや仕事のやりがいを分かち合いたい」ということをお伝えしました。
本日も入社1年目~2年目の話しから「なぜ、商社なのか」掘り下げてみますね。

【商社の付加価値とは?】

商品・サービスだけではない何か、とは?
それは、生き方・働き方のスタイル、やる気・モチベーションでもあるでしょう。幸せ・満足感・達成感という気持ちを提供することもあるでしょう。

私が40年前に入社して、IT専門商社で正式配属した部署は、
●アプリケーションソフトウェア開発
●ハードウェアオフィスコンピュータ(略称オフコン)販売、
●OA機器(パソコン、ワープロ、ファクシミリ)
でした。

現在のDX時代、その前のIT時代の前身は、オフィスオートメーション(OA)時代の到来といわれた時代です。
いまパソコンは、個人向けで1台、5~15万円あれば十分買える時代ですが、当時は、なんと360万円もするのでした。
1年目の営業では、飛び込み営業で1日30社も練り歩いて1台も売れないなんて時代です。
3か月して東京都墨田区錦糸町にあるボルト・ナットの製作所で買ってもらえた時のシーンは、いまも覚えているものです。

いまは、データ分析、マーケティング全盛の時代ですが、当時の営業スタイルは、やみくもに飛び込むので、受注精度は悪いのですが、
「帰れ!」と怒鳴られたり、名刺交換して名刺を折り曲げられたりしたので、どんなお客様でも、どんな態度を取られても度胸はつきましたかね。
そんな時代でしたから、そのぶん、Aiに購買行動心理を分析させず、自分で一人ひとりのお客様の心理を読むことに熱心でした。

【わが師、Sさんの教え】

それと、商社の人間は「カタチのないものを提供する」意識が強いですかね。
たとえば、私の直属の課長はSさんは、わが人生・仕事の師であり、たいへん仲良くさせてもらいました。
生粋の営業ではなく、システムエンジニア出身から営業に転進されました。
「決して話すことが器用じゃないから……。」と見識を拡げようと読書家でした。

ドラッカーやコトラーから遠藤周作、安部公房の小説まで、幅広く読まれていました。

九州男子で「九州者は熱しやすく、冷めやすい」と言っていますが、一度火がつくと情熱がほとばしり、話が止まりません。
仕事が終われば、よく、飲みに行きました。
親戚にも言えないことまで、さまざまなことを話すことができて、楽しいお酒でした。

入社2年目に、ゼネコン会社から設計管理システムの商戦真っ只中のとき、Sさんに教えを乞いました。
そうすると「お客様に聴いてくるといいよ。
お客様が最大の先生になれば、いい関係になるよ」と言いました。
Sさんは、お客様を大切にしました。
それと同時に、お客様の心理を読みながら、お客様と距離を縮めて、昵懇(じっこん)になることが得意でした。

【深堀思考で考え抜く~まず、行動してみよう】

人に教え込むのではなく
「なぜ?」{どうして?」と「深堀思考」による問答がはじまります。


振り返らして、気づかせて、「知行合一」で実行させて、自分のものにできるようにして成長させてもらうことができました。

Sさんの教えのおかげで、キャリアを積むとともに購買行動心理を読みながら、お客様の立場で考える習慣が浸透するとともに、受注精度も上がるようになりました。

Sさんはじめ、IT専門商社は、面倒見の良い会社で、みんな先輩たちは“教え魔”がたくさんいて、人の成長を促してくれる社風が浸透して、私は好きでした。

いまは、会社が合弁して経営理念が変わったようです。
経営理念は忘れていましたが、「ユーザーオリエンテッド」(お客様を第一に考えるという指向、つまり顧客第一主義のこと)が行動指針だったと思います。
まさに、チームで支えながらお客様のために挑んだということになります。

【商社の経営理念から読み解く】

商社の経営理念から、
①仕事の軸(働く目的・価値観とは何か?)~
②なぜ、商社で働きたいのか(なぜ商社なのか?)を考えてみよう。

三方よし、企業永続の解 見直される近江商人の経営理念
時を刻む

<リード文>
江戸から明治に活躍した近江商人の理念、「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」が注目されている。近江商人は全国各地に進出して産物を流通させるとともに、灌漑(かんがい)用水の整備などで社会貢献した。SDGs(持続可能な開発目標)を端的に表す言葉ともいわれ、現代の企業に指針を示す。

滋賀県東部の豊郷町は近江商人のふるさとの一つだ。風が冷たくなり始めた11月半ば、伊藤忠兵衛記念館に20人近い若い男女が集まっていた。伊藤忠商事が3年ぶりに再開した新入社員の創業地訪問だ。
研修を担当する片桐二郎さんは「チェーンのように代々受け継がれてきたものの端に自分がいて、それが初代伊藤忠兵衛につながっていることを感じてほしい」と話す。今年は120人がグループに分かれ、創業当時を物語る展示を見ながら、先輩社員らの説明に耳を傾けた。

<引用>
伊藤忠が理念に

伊藤忠商事は2020年に企業理念を三方よしに改訂した。サステナビリティ推進部の田部義仁部長は「投資家は気候変動が企業経営に与える影響の大きさに気付いている。SDGsに取り組む姿勢を当社が受け継いできた言葉でコンパクトに表現した」と説明する。株主資本主義から幅広い利害関係者を重視する世界の流れが背景にある。

2022/12/8 2:01日本経済新聞 電子版
2022/12/8 2:01日本経済新聞 電子版

三方よし研究所(滋賀県彦根市)は近江商人の9つの行動事例をSDGsの17ゴールにあてはめた。
農業用水の整備は
「飢餓をゼロに」と「産業と技術革新の基盤をつくろう」に、
寺子屋の開設は「貧困をなくそう」「質の高い教育をみんなに」に分類。
8つのゴールが埋まった。

同研究所の岩根順子専務理事は「他国で商売する近江商人にとってその土地を大事にするのは、商売を長く続けるための必然的な選択だった。
それは地球の持続可能性を追求する現代のSDGsにつながる」と説明する。(中略)

2022/12/8 2:01日本経済新聞 電子版

遺言状が原点
三方よしの原典は現在の滋賀県東近江市で麻布を商った二代目中村治兵衛宗岸(そうがん)が1754年に残した遺言状「宗次郎幼主書置(かきおき)」だ。
三代目が若死にし、養子として四代目となる15歳に宛てた商売の心得だった。所在不明だった文書を同志社大学の末永国紀名誉教授(日本経済・経営史)が子孫宅で発見した。

2022/12/8 2:01日本経済新聞 電子版
三方よしの原典「宗次郎幼主書置」の一部(三方よし研究所提供)

全文24条に三方よしの言葉そのものはない。
一部に「たとへ他国へ商内に参候ても、この商内物この国の人一切の人々皆々心よく着申され候様にと、自分の事に思わず、皆人よく様にとおもひ、高利望み申さず、とかく天道のめぐみ次第と、只そのゆくさきの人を大切におもふべく候」(末永さんによる読み下し文)とあった。

この部分が明治に中村治兵衛家の家訓として紹介され、昭和に三方よしの言葉で解説されて広まった。

末永さんは三方よしの最初に売り手が来る点に注目する。
「売り手とは自社ではなく、従業員を指す。会社のパーパス(目的)は社員の幸福にあり、仕事への社会的満足がいい循環の出発点になる」という。

「30年も給料が上がらない日本で三方よしが見直されているのは、その課題解決を求めているからではないか」と指摘する。

三方よしの始まりは若者に宛てたメッセージだった。
それは現代の若者の心にどう響くのか。
伊藤忠商事の新人社員の一人はいった。
「Z世代(1990年代後半~2010年代初め生まれ)といわれる自分たちは社会とつながりたい気持ちが強く、三方よしの考えには素直に共感できた」

近江商人の遺言状から260年余り。
世代を超えて受け継がれる言葉はそのまま世界の共通語になる日が来るかもしれない。
(木下修臣)

2022/12/8 2:01日本経済新聞 電子版

※「どんな仕事をしたらいいのかな?」悩んでいる就活生は、
気軽に就活モチスキゼミコーチに相談してくださいね。

就活モチスキゼミコーチの山内康義

※ぜひ、日経新聞を利用して、どしどし検索しましょう。
日経新聞は、ぜひ読んでもらいたいのですが、経済的にきびしい学生の皆さんは、大学の図書館をフルに利用しましょう。
有料電子版・紙面を自由に読んで、活用できますよ。学費に含まれる図書館のライブラリーをどしどし使いましょう。
アルバイトで、自分に投資ができる人は、2月7日までに申し込めば「2か月間無料キャンペーン」がありますので、申し込んではいかがでしょう。
日経電子版 2カ月無料の初割実施中|日本経済新聞のニュース・専門情報 (nikkei.com)

【就活モ1面チスキゼミコーチが選んだおすすめ記事】

1.1面トップ シェルター整備に財政支援 政府・与党検討へ 企業導入促す、有事の避難は海外先行

2023/1/27付 日本経済新聞 朝刊

<リード文>
政府・与党はミサイル攻撃から人命を守るシェルター(総合2面きょうのことば)の普及を促す。
設置する企業への財政支援などを2024年度にも打ち出す案を検討する。
ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受けて有事への備えを急ぐ。

ウクライナでは冷戦期につくられたシェルターや地中深くにある地下鉄駅が住民の避難場所になった。日本政府も有事での必要性を認識し、22年12月に決めた安全保障関連3文書でシェルター整備の方針を明記した。

ミサイル攻撃への対応として「様々な種類の避難施設の確保をする」と盛り込んだ。公共施設だけでなく商業ビル、個人住宅といった民間の建物への設置も推進する。

2023/1/27付日本経済新聞 朝刊

2.2面<社説> 競争と安定供給を両立する電力市場に

電力市場の信頼を揺るがす事態である。
関西電力など電力大手4社で、中立であるはずの送配電部門が持つ、
新電力を含む顧客情報を、同じ電力会社の小売部門が不正に見ていた。

競争を阻害し、自由化の理念をないがしろにする行為だ。
電力大手はコンプライアンス意識を徹底し、経営の透明性を高める必要がある。公平な競争環境を整え、安定供給と両立する電力市場に変えていかねばならない。

電力小売りは2016年に全面自由化され、多様な事業者の参入が可能になった。しかし、電力大手の送配電部門は地域独占が残り、新電力もこの送電網を使って電気を顧客に届ける。送配電会社は新電力の顧客情報も管理し、電気事業法は同じ電力会社の小売部門との共有を禁じている。

関電では委託先を含む730人が、1万4000件以上の契約情報を見ていた。
一部は閲覧した情報を営業活動に使ったというから悪質だ。
電力・ガス取引監視等委員会が関電に立ち入り検査を実施した。
今後の処分を含め、厳しく対応すべきである。

情報閲覧は東北電力や九州電力、四国電力でも発覚した。
関電や九電、中部電力など4社は企業向けの電力販売でカルテルを結んでいた。競争の公平性を踏みにじる行為が繰り返されている。
電力自由化は「需要家の選択肢拡大」と「安定供給の確保」、「電気料金の最大限の抑制」を目的に掲げてきた。足元では電気料金の上昇が家計や企業活動を圧迫し、電力供給は綱渡りが続く。電力市場のひずみが大きくなるなかで、市場の中核である電力大手が分別を欠く行動を重ねていたことは重く受けとめる必要がある。

東京電力ホールディングスが、国の認可が必要となる家庭向けの規制料金について、平均29%の引き上げを経済産業省に申請した。
26日には北海道電力が申請し、7社が規制料金を引き上げる。

電気料金を含め、原燃料価格の上昇分を製品やサービスの価格に適切に転嫁することは必要だ。
しかし、自由化の制度を損なう不祥事が続くようでは、値上げも消費者の理解を得られまい。
電力会社に強く自覚を求める。
そのうえで、政府は法的分離にとどまる送配電部門と小売部門を、資本でも分離する選択を排除せず、送配電網の中立性を高める方策を考えることが必要だろう。

2023/1/27付日本経済新聞 朝刊

3.16面テック 塩野義、感染症専心の勝算 コロナ薬ゾコーバ実用化 巨大製薬に対抗

<リード文>
塩野義製薬は世界で3番目となる新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ」を実用化した。欧米のメガファーマ(巨大製薬会社)に比べると、塩野義の売上高は10分の1以下でしかないが、スイス・ロシュなどが断念する中で小兵の勝ち筋を示した。
年間売上高が1000億円を超す大型薬「ブロックバスター」になると見込むゾコーバを強みに、感染症領域への専心でグローバル競争に勝ち抜けるか。

「韓国での承認申請が近い」「中国で問い合わせが来ている」。
2022年の年末から23年の年始にかけて手代木功会長兼社長は大阪の自宅にいた。外出もせずにパソコンの前に陣取った。

海外展開を推進
11月22日に日本で緊急承認を取得したゾコーバの海外展開を進めるためだ。12月29日、中国での販売促進で現地の製薬企業、中国生物製薬公司の子会社と提携すると発表。
1月4日には韓国で条件付き製造販売承認を申請したと公表した。

2023/1/27付日本経済新聞 朝刊
2023/1/27付日本経済新聞 朝刊

4.17面投資情報 信越化、純利益42%増 今期上方修正
塩ビの値上げ浸透 27年ぶり株式分割

信越化学工業は26日、2023年3月期の連結純利益が前期比42%増の7080億円になりそうだと発表した。
過去最高の6800億円としていた従来予想を280億円上回る。
住宅の配管などに使う塩化ビニール樹脂で値上げが浸透するほか、シリコンウエハーも伸びる。
同日、27年ぶりとなる株式分割を発表、最低投資金額を引き下げ流動性向上を図る。

2023/1/27付日本経済新聞 朝刊
2023/1/27付日本経済新聞 朝刊

以上
ご精読、どうもありがとうございます。
毎日コツコツ進めていきましょう!
就活モチスキゼミコーチ 山内康義

就活モチスキゼミコーチ 山内康義

個人個人さまざまな状況にあわせて、ES相談~しております。
1人で悩まないように…
12年前から東京・多摩地域の大学をはじめ、さらに5年前から首都圏の高校生5,000人以上さまざまな個性の就活生をゴールまで伴走をしてきている経験も交えて、相談 ★受付中 https://jso.co.jp/consultation.html

●就活モチスキゼミコーチに相談
・就活の全体像が見えていない心配
・自分の強みがわからない 
・自分の強みがわからない…見つけ方は?
・自分の強みの見つけ方と書き方・面接での伝え方
・アピールできる強みがない心配
・就活の「しんどさ」とどう向き合うか
・どのように会社の情報を入手して、エントリーする会社をどんな観点から選ぶのか?
・もう何もかもが嫌になってしまった。
・もう就活なんてできない
・2024 年卒学生の就職戦線の見方について
・就活したいけど無理、メンタルに限界がきている
・選考を受けることが怖いんですが
・就活中にIT企業に行きたくなったら、理系の人たちと対等に見てもらえるのか?
・文系女子としてIT企業に就職するコツやどのように強みが見せられるか?
・文系女子の就職先にについて
・面接のプレッシャーと空気感に耐えられないんですが
・準備は足りているだろうか?心配です
・自分はどういう風に評価されているのだろうか?
・自分は社会から必要とされていないのではないだろうか?
・自己嫌悪のスパイラルに陥ってしまっている
・自分に合う会社などあるのだろうか?
・どの情報を信じればよいかわからない
・就活に時間を割くと学業が疎かになってしまうのが心配
・インターンシップについて
・本当は何がしたいのか、自分が得意なのは何か、わからない
・自分を知ることと社会を知ることが大切だといわれますが、どうやったらいいのか
・自分にふさわしい会社かどうかを判断するのが難しい
・なんの仕事がやりたいのかわからない
・どの企業を受ければ良いかわからない
・自分が今後何がしたいかわからない
・自分にどんな仕事が向いているのか
・様々な企業の中から自分に合った企業をどうやって選んだらいいだろうか
・選んだ企業が正しいのだろうか
・どんな仕事をしたいのかもわからない
・これからどんな仕事をしたいのか、まったくわからない
・目指したい企業が決まっていない
・入りたい企業・やりたい仕事が見つからない
・やりたい仕事がない不安
・自分に適している企業はどこかわからない
・行きたい企業が明確に定まらない
・やりたい仕事が見つからない
・やりたいことが見つからない
・会社が多すぎてどう選んでいいのかわからない
・自分に合った企業をどう見極めたらいいか不安を感じている
・何が自分にとって大切なのか、自分にとって絶対に譲れないことは何かを見つけるには
・自分の価値観を見つめてゴール設定をするには
・自分の価値観にあった企業に就職するためにはどんな仕事をすればいいのか
・就職活動において企業を選択する場合のポイント
・失敗しない就活
・ちゃんと内定を取れる自信がない
・就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない企業選びのコツ
・やりたいことが何なのか、一緒に探してくれる人がいない
・就活ができない悩みの原因への対処法
・どんな心構えでキャリアの第一歩を踏み出せばいいのか?
・就職観は「楽しく働きたい」ですが、実現するための企業選びについて
・やりがいのある仕事ができるために、大手企業にはこだわらないのですが
・企業研究のやり方がわからない
・業界・企業研究が不十分
・企業が業界の情報収集ができない
・就職活動の第一歩は自分を知ることと言われますが、自己分析のやり方について
・なぜ、面接を通過することができないのか
・面接でのストレス(質問に対して何が正解かわからない)
・面接が不安だ
・口下手で面接が上手くできるかわからない心配
・面接練習をどうやったらいいのか
・面接が通過するかわからない
・面接では本音を話すのか
・面接が苦手だ
・面接に対する準備不足の不安が大きい
・どんな質問をされるのかわからない
・志望動機を書かなければいけないのが大変
・誇れるガクチカがないのですが
・自分の強みをうまくアピールする方法
・ESではどんなことを書くのだろう
・ESが通過しない
・ESで何も書くことがない
・ESがうまく書けない就活生、
・受からなかったらどうしたらいいか悩む
・選考試験でESに課題があり通過できない就活生 など…

就活に関するお悩み・相談・聞きたいこと…
★受付中 https://jso.co.jp/consultation.html

スキ・フォロー・サポートをありがとうございます。とても嬉しく、記事投稿の励みになっています。皆さまから頂いた貴重なサポートは、就活モチスキゼミ運営費として使わせていただきます。