newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"

newmo株式会社の公式noteです。newmoは、"移動で地域をカラフルに…

newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"

newmo株式会社の公式noteです。newmoは、"移動で地域をカラフルに" をミッションに、利用者視点のサステナブルな地域交通の提供を目指す、2024年1月設立のスタートアップです。2024年秋、大阪でライドシェア事業を開始予定。 https://newmo.me/

記事一覧

「いま、ゼロから移動を設計したら?」newmoが挑む技術的チャレンジとは

2024年1月に創業したnewmoは、現在2024年秋のサービス開始に向けて、急ピッチでプロダクト開発を進めています。同時に、プロダクト開発を推進するソフトウェアエンジニアを…

「今のnewmoはどうなっている?」がまるっとわかる4つの質問を経営メンバーにぶつけてみた

「移動で地域をカラフルに」 このミッションを掲げ、2024年1月に創業したのがnewmoでした。現在newmoでは心強い仲間たちとサービス開発をしているわけですが…! ところで…

newmoのエンジニアチームで「Beer Bash」はじめます

newmoでは創業期ならではの一体感やスピード感を大切にするため、対面でメンバーと集まる機会や交流する機会を大切にしています。社内でも自然発生的に、ランチや飲み会な…

newmoの公式note、はじまります。

はじめまして、こんにちは! 私たち、newmo株式会社は、2024年1月に設立したばかりの、タクシー・ライドシェア事業を展開する会社です。 newmoは、“移動で地域をカラフル…

 「いま、ゼロから移動を設計したら?」newmoが挑む技術的チャレンジとは

「いま、ゼロから移動を設計したら?」newmoが挑む技術的チャレンジとは

2024年1月に創業したnewmoは、現在2024年秋のサービス開始に向けて、急ピッチでプロダクト開発を進めています。同時に、プロダクト開発を推進するソフトウェアエンジニアを大募集しています!

今回は、Co-Founder / CTOの曾川景介(@sowawa)と、創業からnewmoに携わっているSoftware Engineerの海野弘成(@yaotti)、伊藤雄貴(@yuki.ito)の3人

もっとみる
「今のnewmoはどうなっている?」がまるっとわかる4つの質問を経営メンバーにぶつけてみた

「今のnewmoはどうなっている?」がまるっとわかる4つの質問を経営メンバーにぶつけてみた

「移動で地域をカラフルに」
このミッションを掲げ、2024年1月に創業したのがnewmoでした。現在newmoでは心強い仲間たちとサービス開発をしているわけですが…!

ところでnewmoはどんな組織なの?

今、どんな働き方をしている?

newmoが大事にしている考えは?

これからのnewmoはどうなっていく?

まだ始まったばかりということもあり、このあたりをきちんとお伝えできていませんで

もっとみる
newmoのエンジニアチームで「Beer Bash」はじめます

newmoのエンジニアチームで「Beer Bash」はじめます

newmoでは創業期ならではの一体感やスピード感を大切にするため、対面でメンバーと集まる機会や交流する機会を大切にしています。社内でも自然発生的に、ランチや飲み会などもよく開催されています。

newmoのエンジニアチームでは、社員やその知り合いをお招きするカジュアルなイベントとして「newmo Beer Bash(ビアバッシュ)」を企画し、先日第一回目を開催しました。

「newmo Beer

もっとみる
newmoの公式note、はじまります。

newmoの公式note、はじまります。

はじめまして、こんにちは!
私たち、newmo株式会社は、2024年1月に設立したばかりの、タクシー・ライドシェア事業を展開する会社です。
newmoは、“移動で地域をカラフルに”をミッションに掲げ、利用者視点に立ったサステナブルな地域交通の実現を目指しています。

newmo公式noteでは、「newmoで働くひと」の紹介を通じて、私たちの目指す姿や大事にしていること、日常の様子などを紹介してい

もっとみる