新日本フィルハーモニー交響楽団「note班」
新日本フィルnote唯一の大真面目コンテンツ、岡田友弘「オトの楽園」。「すごい読んだ感」だけを追求して音楽にまつわるエトセトラを書き綴ります。 岡田友弘SNS:okajan2018new
パーカッション腰野真那がお届けする、作曲家の好物や曲にちなんだ「もの」や「こと」に焦点を当てたコンテンツ。偉大な作曲家ゆかりの食べ物たちに出会ってみたり、歩いてみたり。結局は腰野のスキなことを違った角度から楽しんじゃうシリーズです!
新日本フィルの楽員の素顔を紹介するおなじみ「楽員名鑑」の初回にして名作、原田遼太郎のニッチな趣味を存分に楽しむ、原田遼太郎改めブラハラダの「すみだ今昔さんぽ」ついに連載&マガジンに昇格しました!
新日本フィルの楽団員の《日常》にスポットを当てた「新日本フィル楽員名鑑!」。日頃ステージで演奏している姿しかお見せすることのない新日本フィルの団員たちの「素の素顔?!」をひたすら追いかけます!
みなさま、はじめまして!新日本フィルです。この度新日本フィルでは、みなさんの「コンサートに行くこと」をちょっとだけ後押しする読み物を作るべく、公式noteをはじめる…
ベニー・グッドマン…グレン・ミラーやカウント・ベイシー、デューク・エリントンなどとともにジャズの「巨人」のひとりだ。 「ベニー・グッドマン物語」という映画も制作…
スペインってどんなイメージ? スペイン・・・それは「情熱の国」。ヨーロッパであってヨーロッパではないような独特の雰囲気がある。 インターネットサイト「みんなのラ…
オーケストラのお仕事内容 オーケストラというと、モーツァルトだとかベートーヴェンだとか、クラシック音楽ばかりやっているイメージがあるかも知れません。 でも実際の…
(前編はこちら) ここは架空の美術館「音の楽園美術館」・・・音楽にまつわる美術品を収蔵している。 今回の企画展は「展覧会の絵の展覧会・・・ムソルグスキーとガルト…
僕は絵がカラッキシ下手だ。だけど美術館や博物館に行くのが数少ない趣味である。 先日は3つの展覧会をハシゴした。東京都美術館で開催されていた「ドレスデン国立古典絵…