マガジンのカバー画像

小学校お受験をするなら 知っておくべきこと

41
小学校お受験を考える際に、知っておくべきことをまとめています。 うまくいくポイントや、失敗しがちなポイントを把握し、合格に近づいていきましょう。
運営しているクリエイター

#合格

お受験服の選び方とオススメのお店

小学校受験や幼稚園受験では、お子様のお洋服を何にすれば良いのか悩みますよね。 小学校受験では「利発そうで品のあるお子様!」、幼稚園受験では「あら、可愛い♡」と先生に思っていただけるか、パッと見たときの印象が大切です。 高倍率の小学校では、たくさんのお子様が面接会場に来ており、「この中で、一握りしか合格をいただけないのか…、うちの子は、大勢のうちの一人として埋もれてしまわないか」と不安に感じてしまいます。 年少・年中・年長と続けてきたお勉強の成果を最大限発揮するためにも、

合格したいなら評議員を探しなさい

評議員という存在をご存じですか?。 評議員という存在 小学校受験を一年先に終えた先輩に、お受験のノウハウを聞いたときに、こう言われました。 「合格したいなら、その学校の評議員を探して、挨拶にいきなさい」 ヒョウギイン・・? よくわからず、探してみます、と回答したことがあります。 と定義されており、 簡単に言うと、学校運営について意見を述べることができる方になります。 身近に評議員がいた 最初、身近に評議員という存在がいなかったので、自分たち家族とは関りがない存

小学校受験の面接では、学校説明会に参加したかが超重要な評価ポイント

小学校受験の「面接」での強烈な“武器”について、まとめてみます。 小学校によって、面接の配点比率は異なる 神奈川の某キリスト系小学校は、面接の配点比率が高く、面接で手ごたえがあれば、子どもの学力が悪くても合格をいただけます。 このことを、私たち家族が受験する前の年に受けたお友達家族から聞いていました。 「学校説明会や体験授業など、『全部参加しました』と言ったら、合格貰えたよ!」と。 娘のお受験の時に、その言葉を信じ、すべての公開行事に参加し、その旨を面接で伝えると、

小学校説明会の失敗談 パパは手ぶらで参加してしまった

学校説明会は、春から9月前半くらいまで行われます。 2-3月から、申し込みが始まりますので、志望校のホームページは日々チェックする必要があります。 キリスト教の学校の合同説明会や、各沿線の学校説明会などもありますので、効率的に学校の情報を入手したいですね。 そんな学校説明会での、パパの失敗談。 申し込みを忘れる 学校説明会に関しては、正直、何校も申し込みしそびれてます…。 志望校がまだ絞り切れていない春に、各学校のホームページを毎日チェックなんてできないので、気づい

小学校受験には、ビリギャルは存在しない

子どもの小学校受験を終えて、気づいたこと。 それは、小学校受験には、”ビリギャル”は存在しないと。 ビリギャルは存在しない 書籍や映画で話題になったビリギャルは、学年ビリのギャルが1年で偏差値を40も上げて、慶應義塾大学に合格する実話。 良い先生に出会い、その子に合った正しい勉強方法で、短期間で偏差値を爆上げするストーリーは、誰もが感動しましたし、励みになりました。 2013年に発売された書籍なので、もう10年前…、わたし、年取った…涙 この、ライバルの子をごぼう抜

絶対合格したと思った小学校が、なぜ不合格だったのか

小学校受験では「うちの子、絶対合格した!」と思った小学校が、なぜが”不合格だった”ということがよくあります。 試験後、お子様は「今日の試験できた!」と笑顔でいいますし、親としても願書も面接も”会心の出来”だったのに、何故か不合格。 多くのご家庭で発生する、不思議な現象です。 これについて、なぜ起きるのか、いくつか理由があります。 小学校とご家庭の属性の不一致 大学受験と異なる部分が、まさにこの「属性の不一致」の部分です。 私立小学校は、ご家庭の属性をとても重視しま

「お話の記憶」が得意になる、1・2歳児(年少)までに読むべき絵本

小学校受験の根幹となるのは、どれだけ絵本を読んだかです。 どの学校でも出題される「お話の記憶」。 これ、やっかいですよね~。 参観型の塾では、親も一緒に「お話の記憶」の問題を聞きます。 登場人物は複数出るし、数を数えたり、季節に関連することを答えるなど、大人でも、正直難しい問題です。 正直、私は苦手です!涙 子どもには、絵本の読み聞かせが大事と聞きますが、「お話の記憶」は、子どもが、どれだけ絵本に触れてきたかがよくわかる問題でもあります。 (と、自分で書きつつ、

小学校受験に強い幼稚園

関東エリアの中学受験熱が過熱し、過酷な中学受験を避けようと、小学校受験にシフトするご家庭が増えています。 更に、その小学校受験を攻略するために、小学校受験に強い幼稚園に入るという選択肢もあるのです。 もう、どれだけ早くから対策をするのか、ため息が出ますね。 小学校受験に強い幼稚園 TOP10 東京エリアで、小学校受験に強い幼稚園といえば、およそこの10園が浮かぶと思います。 ●港区 ・愛育幼稚園 ・麻布みこころ幼稚園 ・麻布山幼稚園 ・枝光会附属幼稚園 ・若葉会幼稚園

小学校受験とはパパにとって、いったいどういう意味があったのか

小学校受験を終え、パパにとって、どういう意味があったのかをまとめてみます。 ママ編はこちら ↓↓↓ Q:小学校受験って、パパにとってどういう意味があった? A: 家族と、子どもの、2つの視点があるかな。 まず、家族にとって。 子どもが小さい時期に、家族がどういう方向に向かうべきかを、とことん向き合えたのは、とてもよかったし、意味があったと思ってるよ。 うちには、女の子と男の子がいて、幼稚園受験、小学校受験をそれぞれ経験して、常に、自分たち家族が、どういう家族であ

小学校受験とはママにとって、いったいどういう意味があったのか

小学校受験、そろそろ幼稚舎の結果が出て、慶應横浜の1次結果が出る頃ですね。 23年度受験組の多くが、小学校受験の結果が、出揃ってきたと思います。 私たちのママ友、パパ友も、「受験終わったー!」「志望校に合格したー!」という声が届いています。 ここで、ふと思うことがあります。 「小学校受験、とーーーっても大変だったけど、親にとって、いったい何だったのか。どういう意味があったのか」と。 私たち夫婦は、いまでも絶叫系子育てをしている、フルタイム共働き家庭です。 そもそも

雙葉小学校、横浜雙葉小学校、田園調布雙葉小学校の違い

中学受験の女子御三家といえば、桜蔭、女子学院、雙葉の三校。 「雙葉」は、幼稚園受験、小学校受験でも大変な人気校です。 代々、雙葉に通われているご家族も多いかと思います。 品格、知性を重んじるイメージは強いですが、最近は、意外とお嬢様学校という言葉がしっくりこないという声も多いですね。 雙葉ブランドに恋して、雙葉小学校、横浜雙葉小学校、田園調布雙葉小学校の3校をお受験される方もいらっしゃると思いますが、その違いを、“主観的に”まとめてみました。 憧れのブランド という

小学校受験の試験当日に タクシーや自家用車で会場に行くのは避けよう

小学校受験の試験当日、公共交通機関での来校を基本的には求められます。 学校側は、電車やバスで来ることを推奨しますが、タクシーや自家用車で行ってもいいのか?について、まとめますね。 当たり前だが、公共交通機関を基本とする 小学校側は、試験日当日に多くのご家族が来校することで、近隣住民の方へご迷惑をおかけすることを、とても嫌います。 試験日は一日で終わらないため、試験期間の数日は、学校側もピリピリします。 朝から夕方まで、正門前がタクシーで列をなしたり、路駐が増えてしまう

【完全保存版】小学校受験の面接を攻略する秘策「面接対策シート」

9月の埼玉校、10月の神奈川校、11月の東京校と、そろそろ面接も盛り上がってくる頃ですね。 みなさま、面接の準備は進められているでしょうか。 東京校が本命のご家庭も、白百合や聖心、稲花など、10月から面接だけ先行して始まる学校も多いと思います。 多くのご家庭は、複数校を受験するため、その学校ごとに面接対策をしなければならず、苦労しますよね。 私達も、複数校受験しており、対策の大変さは理解しております(思い出すだけで、辛かった~涙) 小学校お受験の面接を攻略するにあた

小学校受験組は、11月のSAPIX入室テストも受験しよう

11月は、都内の本命校の考査が行われる、小学校受験の”本番期”です。 特に、「11月1日」の本命校のために、多くのご家族が1-2年もの、血と汗と涙の努力を積み上げてきたと思います。 ご家族によっては、年少やそれよりも前から幼児教室に通っている方もいらっしゃると思います。 合格のために、志望校の名の付く授業や参考書を、全てこなしてきたご家族も少なくないと思います。 もう、受験する前から、振り返るだけで感慨深い時期ですね。 涙が出ちゃいます。 何年もかけて準備して