マガジンのカバー画像

小学校お受験をするなら 知っておくべきこと

41
小学校お受験を考える際に、知っておくべきことをまとめています。 うまくいくポイントや、失敗しがちなポイントを把握し、合格に近づいていきましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

お受験服の選び方とオススメのお店

小学校受験や幼稚園受験では、お子様のお洋服を何にすれば良いのか悩みますよね。 小学校受験では「利発そうで品のあるお子様!」、幼稚園受験では「あら、可愛い♡」と先生に思っていただけるか、パッと見たときの印象が大切です。 高倍率の小学校では、たくさんのお子様が面接会場に来ており、「この中で、一握りしか合格をいただけないのか…、うちの子は、大勢のうちの一人として埋もれてしまわないか」と不安に感じてしまいます。 年少・年中・年長と続けてきたお勉強の成果を最大限発揮するためにも、

合格したいなら評議員を探しなさい

評議員という存在をご存じですか?。 評議員という存在 小学校受験を一年先に終えた先輩に、お受験のノウハウを聞いたときに、こう言われました。 「合格したいなら、その学校の評議員を探して、挨拶にいきなさい」 ヒョウギイン・・? よくわからず、探してみます、と回答したことがあります。 と定義されており、 簡単に言うと、学校運営について意見を述べることができる方になります。 身近に評議員がいた 最初、身近に評議員という存在がいなかったので、自分たち家族とは関りがない存

小学校受験の面接では、学校説明会に参加したかが超重要な評価ポイント

小学校受験の「面接」での強烈な“武器”について、まとめてみます。 小学校によって、面接の配点比率は異なる 神奈川の某キリスト系小学校は、面接の配点比率が高く、面接で手ごたえがあれば、子どもの学力が悪くても合格をいただけます。 このことを、私たち家族が受験する前の年に受けたお友達家族から聞いていました。 「学校説明会や体験授業など、『全部参加しました』と言ったら、合格貰えたよ!」と。 娘のお受験の時に、その言葉を信じ、すべての公開行事に参加し、その旨を面接で伝えると、

ペーパーを伸ばしたいなら、毎日歩きなさい

息子は、我慢強い性格もあって、小学校受験では、コツコツをペーパーをこなせる子でした。 ただ、小学校受験を開始してしばらくは、成績がなかなか伸びず、苦労していました。 伸びないペーパーの成績こんなにやっているのに、なぜ伸びないんだろう。 毎週行われる塾のテストでは、いつも真ん中。 毎週課される宿題も、2-3周繰り返して解いてましたし、授業で行ったペーパーは復習中心に行っていました。 毎朝、毎晩頑張っても伸びない。 いったいこれは何なんだ、と。 個人塾の先生に相談し

小学校受験の子どものストレス

小学校受験は親と子ども、共にストレスが大きいイベントです。 手の皮をむく受験が本格的になる夏前後、ふと娘の手を見ると、利き手ではない方の親指、人差し指の皮が多くめくれていることに気づきました。 それが、日に日に皮がめくれる範囲が広がっていました。 どうしたの?と聞いても、別に・・と返して教えてくれません。 家でのお勉強の時、ひざの上で手を隠しながら、爪を使って、親指や人差し指の皮をチビチビとちぎっていることに気づきます。 小さな娘の体に、大きなストレスがかかっていま

集中力やモチベーションを途切れさせない、自宅でのペーパーの解き方

自宅でのペーパーの解き方を工夫すると、短い時間で沢山解けるようになります。 お子様は高いモチベーションのまま解き続けられるし、親はストレス少なく教えられます。 自宅でやるペーパーあるある 結構ありがちでは?と思う解き方が、 1問解いては、その場で回答して、○をつけたり、間違っていたら解きなおす、という進め方をしているご家庭が少なくないと思います。 特に、参観型の授業を行う塾に通われているご家庭は、先生のやり方の通り、 1問解かせる ↓ その場で回答・解説 ↓

お出かけを増やすために、小学校受験の宿題はアウトソースする

宿題の量が膨大 大手だろうと個人だろうと、毎週すごい量のペーパーや制作物などの宿題が出ます。 私たち夫婦は共働きですので、宿題をとにかく「こなす」ことに毎日追われてました。 ペーパーの総合力をつける講座、志望校の対策講座(通年型)、体操、絵画、聞き取り話し方、行動観察、…。 それぞれの講座が宿題を出すので、えぐかったw。 塾でできなかった問題は「復習」もしないといけないし、時間がどれくらいあっても足りない。 塾の先生は、こう言います。 「休日は、ペーパーばっかりや

毎週、いろいろな塾の模試を受けた方がいい理由

小学校受験の塾は、11-10月が年度の区切りになります。 「年長コース」は、年中の11月からが始まり、年長の10月まで授業が行われます。 11月以降は、通常授業がなく、「直前対策講座」に変わるのが一般的。 塾の中でも、早いところは11月から模試を行っていますが、年長になった4月から模試が増えてきます。 ジャック幼児教育研究所、伸芽会、理英会、こぐま会、スイング幼児教室・・などなど。 武者修行で試験慣れする 私たちの子どもは、最初は月1-2回から始め、夏ごろからはほぼ

我が子は、小学校受験と中学校受験のどちらが向いているか

関東の中学受験熱が高まり続けているというニュースが流れてましたね。 その分、中学受験を避けるために小学校受験をするご家庭も増えています。 「うちの子、小学校受験をすべきか?それとも、中学校受験でいくか?」 悩ましい選択ですが、どちらを選んだらよいでしょうか? 小学校受験で苦しむ子は、中学校受験、高校受験、大学受験も苦しむ お受験友達のご家族2ケースの例から。 男の子のいるお友達家族の場合。 男の子は、小さいころから成長が遅く、のんびりマイペースな性格。 ご両親は

小学校受験の失敗談 合格発表を見忘れる

小学校の失敗談に、○○し忘れる、というのはよくあること。 説明会の申し込みを忘れる。 願書を出し忘れる。 受験票を持参し忘れる。 でも、その中で、一番悲しいのが、合格発表を見忘れることがある。 合格発表を見忘れる とある知り合いの話。 難関校の合格発表日。 そのママ友は、小学校受験に、仕事に、家庭にと、多忙を極めていたため、大事な合格発表を後で確認しようとしていた。 夕方、早めに仕事を切り上げ、すべての準備を整えた上で、小学校のホームページから合否を確認。

小学校説明会の失敗談 パパは手ぶらで参加してしまった

学校説明会は、春から9月前半くらいまで行われます。 2-3月から、申し込みが始まりますので、志望校のホームページは日々チェックする必要があります。 キリスト教の学校の合同説明会や、各沿線の学校説明会などもありますので、効率的に学校の情報を入手したいですね。 そんな学校説明会での、パパの失敗談。 申し込みを忘れる 学校説明会に関しては、正直、何校も申し込みしそびれてます…。 志望校がまだ絞り切れていない春に、各学校のホームページを毎日チェックなんてできないので、気づい

小学校受験の失敗談 出願をし忘れる

小学校受験、どのご家庭も失敗談の1つや2つ、あるはずです。 我が家も失敗談、沢山あります。 出願をし忘れる いやいやいやw、志望校のために長い期間頑張ってきたのに、出願をし忘れる人いるのw? と思った、お父様お母様、これ、ありますよ! 超基礎的な失敗を、まさか、私たちが…、とその時に思いました涙。 小学校受験で親の仕事である、スケジューリングが超大変! 1校だけで、募集要項には、試験期間、WEB出願登録期間、出願書類の郵送、一次考査日、二次考査日、面接日、合格者・

なんで、そんなこともわからないの!と、怒ってしまう親の対処法

子どもの成長は1年で大きく変わります。 でも、小学校受験を始めたころは、出来ないことに目が行きがちですね。 どう対処したらよいでしょうか。 できないばかりが目に付く 周りの子と比べて、全然出来ない。 幼児教室では、発言しない、〇の付け方が汚い、姿勢が悪い、ペーパーができない、サーキットができない…。 自宅でも、お話の記憶ができない、5分前にやったことが何故かできない、三角パズルができない…。 「できない」ばかりが目について、ストレスが大きくなっていきます。 「な

小学校受験でパパ・ママを助ける家電 3種の神器

小学校受験は、いかに効率的にやるかが大事です。 1-2年という限られた時間で、効率的に子どもの成績をあげていくゲームに近いです。 小学校受験で、買っておいてよかった家電3つ。 自動原稿送り装置のあるプリンター 3つと言いながら、ダントツで買ってよかった家電は、「自動原稿送り装置」のあるプリンター。 もともと、自宅に薄型のプリンターがあったけど、「自動原稿送り装置」がなかった。 お受験の塾では、ペーパーの授業の資料、さらに宿題が大量に出されますし、毎週末に様々な模試