見出し画像

家族de読書感想文♡とらねこママ編

セルフコントロール力を磨くことがダイエット成功のカギ!

実行したことのひとつ、「自学ノート作り」は、ダイエットには直接関係ないかと思いきや、

「習慣の継続」

ということがいかに大切か、成果を生み出すかがご理解いただけるかと思います。その詳細記事はこちらから ↓↓↓

この頃の日記に、次のような記述がありました。本などから得た知識をメモしたものです📝

☆「ポジティブ体験」=「新しい体験」
☆「日常の共有」
      これらが、幸福度を上げる⤴

家庭でもこの考えを取り入れたい!

これをひとつにシンプルにまとめると、

家族で新しいポジティブ体験を
共有すると幸福感が上がる⤴


ということになります。上に書きました、「自学ノート」も家族全員で取り組んでいること。

初めは、「面倒だな~」「ネタが浮かばない」なんて日もあったと思うのですが、苦楽を共にすることこそ、体験の醍醐味ですよね。

*******

自学ノート作りの提案をしてから1年ちょっと経過したころ……

今度は娘発信で、こんな提案がありました✨

我が家のメンバー3人は、昨年全員でnoterデビュー、半年ほど続けてきています。これも、続けて日常になりましたので、”共有の幸福感”につながってきています。


このような環境の中で育っている娘が、マガジンを作って招待してくれました。既に娘は読書感想文記事を投稿済み!

2022年1月から始まった「お小遣い制度」に関わる本を読み、子どもなりにお金とどう付き合っていくかについて熟考したようです。

また、夫の方は、本人としての現在のテーマ「行動力」を学べる本をチョイス。

超有名な、精神科医・樺沢紫苑大先生の新作本!2021年の先生のテーマである「行動化」について書き、「書きたいことは書き尽くした!」とおっしゃる樺沢先生の公式ブログに、こんなお言葉が……

睡眠、運動、朝散歩をしよう!
と言っても、きちんとできている人は、まだまだほんの一部。

本を読んでも行動する人は1割。
残りの9割は、読んだだけで終わります。(中略)
9割の人は、行動しない。行動できないのです。

もったいないです。
あと一歩です。

……ということは、行動しさえすれば、残り1割の人になれるのですよね。行動=成功すべき・結果出すべき!ではなく、行動=着手くらいでOKなんだと私も思います!

*******

ということで、前置きと家族の宣伝(⁉)が長くなりましたが、

私が今月選んだ本は、こちらです♪

イラストレーターでミニマリストの『おふみさん』の新作本!

オールカラーで可愛らしいイラストもたっぷり、かつ、分かりやすい図解などもあり、超実践的な本。ちなみにYouTubeも、見ていてとても楽しいですよ!

私もnoteでイラストを掲載しているので、「分かりやすく描きやすいイラスト」の参考にもさせてもらってます!

ダイエットを進めていき、体がすっきりしてくると、お部屋も同時進行ですっきりしている方が、波長が合うようになるもの。

年末の大掃除時期などは、断捨離もしつつ、もういっそのことこの調子でミニマリストになってしまいたいな~なんて夢も抱きました。

その夢の後押しと、実践を教えてくれる、おふみさん。憧れの人の一人です。

読書感想文ママ編

さてこの本は、

☆「小さく暮らす」ことのメリット
☆どうやって暮らしを小さくするのかのノウハウ
☆とはいえ「好きなもの」はどのように大事にするか
☆スッキリした暮らしをどう続けるか

……など、かなり具体的!
魅力は語り始めたらキリがないことは確かなので(笑)

あえて私がこの本を読んで感動して絶対忘れないだろうことをひとつだけ挙げるとしたら、

ハイエース1台で
2人分の家財道具を積んで
引っ越しできた

……という一文!!

おふみさんは、折りたたんだり、コンパクトにまとめられる機能性に優れた「アウトドア用品」をとても上手く日常使いに取り入れています。

このアウトドア用品の活用が、コンパクトなお引越しにかなり効いた!とのことで、私はそんなお引越しに超心惹かれました~✨

将来娘が巣立って、夫と二人になったら、これくらい身軽になって暮らし、自分たちで引っ越しを完了させたい……とか、いつか一人になったとしても家財道具の管理・処分の負担を出来る限り少なくできる……とか、災害時にも命が助かる確率高し!とか……。

先の先の将来のことや災害時のことをリアルに考えるきっかけにもなりました。

実用的な本の読書は、自分のことについて深く考え、考えながら実践できるのがとても良いですね!

おふみさんの公式ブログはこちら↓↓↓


ということで、私の今月の読書記録は以上です。
本日はこの辺で、また明日♪

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

#わたしの本棚

17,602件

いつもお読みいただきありがとうございます!あなたの生活が少しでもほっこりするよう、前向きで丁寧な記事作成を心がけております。ダイエットに役立つ情報もたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします!