見出し画像

今ここアイデア【3つ目】の紹介❣

今だけを意識🔥
今ここに集中🔥

これが出来ると、遠回りせずまっすぐに自分の道を歩むことが出来ます。しかし、せわしない現代では、落ち着いて自分自身を見つめることが出来ないことも多い……💦

過去も未来も、あっちこっちに気持ちがふらふら。ごちゃまぜ。それが不安や恐怖、ネガティブの素になってしまうのです。

そんな時は、「今ここ」に集中するためのテクニックを使いましょう、という記事を昨日書きました。3つのうち、

①いったん深呼吸
②アイディアは紙に書く

この2つをご紹介したのでした。
良ければこちらからお読み下さいね😊↓↓↓

そして、3つ目は、

③番号=ナンバリングして
 順番に片づける

……ということです。つまり、「優先順位」をつけてひとつひとつに順番に集中していくということ!

確かに、心や頭がいっぱいいっぱいになっている時って、「今考えたって、後にならなければ絶対に分からないこと」とか「その人(他人)に聞かなければわからないこと」とかをぐるぐる考えてしまうことってあります。

それから、

抱えている問題や課題の大きさがバラバラなこともありますよね。大きいことから手を付けると難しくて止まってしまう……でも、小さなことだけをちまちまやっていても、結局大きな問題が片付かない。

”部屋の片づけ”でも、こんなことって良くあります。そもそも、部屋の狭さにあっていない大型家具が問題なのに、小物の整理だけやってるとか……🥲


最初にすべきことは何か
先に片づけるべきは何か
どの順番でするといいか


こんな風に考えてみると良さそうです。出来れば、紙に書き出して、チェックリストを作るのもおススメです✅

**********

しかしながらこうやって問題に追われている時って、中々冷静になれないから大変なのですよね。

深呼吸が大事ってわかっていても、ぐっと息が詰まってしまうんですよね。ついつい緊張してしまい、息を止めてしまい、フラフラしてしまう……。少しでも落ち着く時間を確保できたら、何としてでも気分転換できるといいですよね!

気分転換の一呼吸はとっても大事です。

ゆっくり息を吸う・吐く。とてもシンプルな動きですが、これだけに意識を向けるということ自体が大切なんです。ストレッチや筋トレでいつもやってる効果がメンタルにも波及している実感が私にはあります。

それから、

一杯のお茶を楽しむ時間……というのも、かなり大事です。おまけではありません。この時間、しっかり取り入れることを私はおススメしますね。
1杯のコーヒー時間を何よりも大事にしてきました。

やすらぎ・解放・幸せ・落ち着き

自分がどんな時に「マインドフルネス」状態になれるか。何個か見つけて書き出して、自覚してみてくださいね😊そして実行し続けると効果はさらに倍増です!

ということで、本日はこの辺で、また明日♪

(参考文献はこちらです📖👇)



この記事が参加している募集

最近の学び

いつもお読みいただきありがとうございます!あなたの生活が少しでもほっこりするよう、前向きで丁寧な記事作成を心がけております。ダイエットに役立つ情報もたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします!