見出し画像

沖縄のオバぁは漬物よりジャンクなものを食う

何かのインタビューで斎藤工さんは《オーガニックのものに目がない》と仰ってました。
今は《おばあちゃんが食べるような食べ物を食べていこう》と心がけていらっしゃるそうで、発酵食品とマクロビオティック中心の食生活だそうです。


私もできるかぎりそんな生活を目指したい!


ストロング9%じゃないとお酒じゃない!とか言っていた昔の私、
聞いてますかーーーーー?
人間変わるもんなんですよ。。。。。笑

私も今は日々なにかしらの発酵食品を取り入れるようにし
なるべくグルテンフリーでノンカフェインの生活を心がけ
添加物や残留農薬を取りたくないと思っています。
(それでも友達と外食するときは美味しいものを頂きますけど!)

今まで無意識だったことに注目しはじめると
身体の不調の原因は明らかで
やはりそれを改善するためには初心も初心
昔々の日本人の食生活に戻すのが最適だとわかりました。

しかし、ふと気づいたことがある。

沖縄に移住してすぐの頃、
ファーストフード店でおじいおばあがゆんたく
(おしゃべりしながらお茶するかんじ)しているのにびっくりしたこと!

自分のおじいちゃんおばあちゃんなんて
ファーストフードを食べないどころか注文の仕方わからないハズ!
なのに、沖縄のおじいおばあの毎日同じ席でおしゃべりしているだろう常連感たるや・・・・・

友達のおうちに遊びに行った時も、
ケンタッキーのパーティバーレル買ってきてくれたり、
「基地の中に遊びに行ってきたから買ってきたさ~、あんたも食べなさい~」とでっかいアメリカンサイズのハンバーガーを包丁で半分こしてくれたり、でっかいサーターアンダギーや揚げ物(天ぷら)を出してくれることが本当に多く、沖縄のおばぁジャンクだわ~と思いながらもありがたく食べていた。
(昔は今のように厳しくなく気軽に基地に住む友達ところへ行き来できていた)
バス停でバス待ってる時に、知らないおばぁから天ぷらもらったこともあったな。。。。笑

まあ、暑いところなのでなんでもすぐ腐っちゃうので発酵も難しいというのもあるのだろうけど、食卓に漬物や納豆が並ぶことって少なかった感じがする。
漬物や納豆食べないよ!という友達も多かった(人によるけど)。
居酒屋で私がお新香盛り注文したら「なんでっ!?」って言われたことも何度かある。
味噌汁よりも沖縄そばをよく食べる。
ピザやタコライスにたっぷりのっけたチーズはよく食べる。
ミキやげんまいっていうドロっとした発酵ドリンクはあるけど、
日々発酵食品取り入れること、少なくない?と気づいた。
発酵したお酒、泡盛はめちゃくちゃ飲んでるけどね!
揚げ物大好き県なので酸化したアブラはおそろしくたくさん採ってるし。

それでも沖縄は長寿の県と言われてきた。
今は長寿ランキングが下がってしまったけど、
戦争を体験して粗食で生きてきた人たちは、
やはり細胞の生命力が強くて、
豊かな食事を取れるようになってきた流れと共に寿命が短くなってきた。
おいしいものを食べることによって、寿命が縮まる。

たくさんお金を使って太って、健康な身体を無くしていく。

健康な身体を壊してしまった私だからこそ
今になって気づくことがたくさん。

お金よりも何よりも健康な細胞がいちばん大事!

【食べるもので身体はできている】という言葉に
昔はなーんにも思っていなかったけど、
食べるものによって作られているんだから
そりゃアレルギーやら病気が多い現代人なのも納得だ!
と思っている今日この頃。

そして今日も糠漬けと酵素ドリンクを飲んで細胞を元気にしたい猫藤なのであった。

※私が移住した20年近く前の話なので、今とは現状全然違うこともたくさんあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?