マガジンのカバー画像

糖尿病の治し方

157
重度の糖尿病になった私が、病院で『治らないよ」といわれながらもアレコレ工夫を重ね、インスリンフリーになって、糖質を含んだ食事をまた できるようになった、いきさつを説明した記事の集…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

『糖尿病の治し方』?ー1 眠剤

「眠剤いりませんか?」 入院中、看護師さんから何度も聞かれた。   「いえ、いりません」 …

『糖尿病の治し方』5-6 手の平アトピー(2)

ーーー(続き)ーーー 「本当にこう…マインスイーパーのように、日常のどこに 地雷が埋まっ…

『糖尿病の治し方』5-5 手の平アトピー(1)

手かせが外れてから間もなく、手足の指先全ての皮が一枚、 ヘビが脱皮するようにしてめくれ始…

『糖尿病の治し方』5-4 手紙

このままではヤバイ。 主治医の先生や看護師さんは 常に忙しいので、私の話をじっくり聞いて…

『糖尿病の治し方』5-3 トレーニング

トレーニングのY田先生から、日々の運動について教わる。   目も耳もノドも、いろいろガタガ…

『糖尿病の治し方』5-2 冬眠

昼。 いつものようにベッドでくたばっていたら、 主治医のO森先生が来られた。   O森先生…

『糖尿病の治し方』5-1 差し入れ

朝。今日の主治医の先生は、O合先生が休みなので、O森先生が 担当とのこと。   看護師さんが、母から差し入れが届いたと布袋を持ってきた。 (コロナ下で面会はできない)   手紙に、『何がいるのかが分からない。 お金を入れてるから、 テレビカード買って電話して』と書いてあった。 糖尿病のQ&A本や糖尿病専門医の書いた本、ワクチン関連本も 入っていた。(ワクチン、ヤバイよって)   調度知りたかったので、今日はそのQ&A本を読むことにした。   私はその本から、『炭水化物(白ごは

『糖尿病の治し方』4-7 夕食後

夕食後、いつものように看護師さんに血糖値を計られ、 インスリンを打たれる。 私はいわれた…

『糖尿病の治し方』4-6 夕食

「お待たせしました、ごゆっくりーーー」 そして届く なみなみと注がれた麦茶。 ゴクゴクゴ…

『糖尿病の治し方』4-5 水(2)

     ーーー(続き)ーーー   ーーという事件(?)をへてようやく私は『両手をわくに縛…

『糖尿病の治し方』4-4 水

ガマンにガマンを重ねて、水不足に耐える。   両手を縛られてるから動けないし、多分コレはそ…

『糖尿病の治し方』4-3 昼食(2)

O合先生は、「夕食から魚有りの食事になりますよ」と 伝えた後、「食事が食べられるようなら…

『糖尿病の治し方』4-2 昼食(1)

昼食時、主治医のO合先生が来られた。   私が食べられるものを確認したいらしい。 私が食べ…

『糖尿病の治し方』4-1 おかーゆ

朝。 出された朝食はおかゆとお新香のみ。   食事時だからと看護師さんに両手のかせを外してもらった。 長い間、固形物を食べてこなかったんだけど、これを 食べないと多分体が持たないので、がんばって食べてみよう。 「食べ終わったら枕元のナースコールを押して下さいね」 とのこと。 どうして私は両手にかせをされているんだろう? 未だに謎だ。   ベッドのリモコンで起き上がったのはいいんだが、頭が重すぎて 首が座らない。(赤ちゃんか) 頭をグラングランさせたまま、何とかおかゆを食べる。