見出し画像

そんな日もあるよね。

今日は気分が重い。
特に日常と変化はないのだけど、
なんだか少し霧がかかった感じ。
腰痛気味で、顔も浮腫んでる。
 
電気料金アプリを確認しながら、
” 9時半になったら洗濯を回そう ”
と独り言を心の中で呟く。
文化の日の祝日、
兄弟はお休みだけど夫は通常通り仕事。
毎日当たり前のようなワンオペ。
赤ちゃんの頃に比べたら
比較にならない程
子供達との会話は楽しい。
しかし、私が一日で会話する大人は
平日であれば園の先生と夫。
休日になれば夫のみ。

夫と私、
自分達で選んだ家族の形。
後悔はしていないし、
自分の不自由さより
子供たちのそばに居られる
幸せの方が大きい。
いつもなら気にならないようなことも
なぜか今、頭の中に浮かんでる。
月のものによる、
ホルモンバランスの乱れだろう。
 
こんな日は、手と身体を動かす方が
気が滅入ることもなく
良い方向に進む気がする。
 
あまり難しいことを考えず、
気持ちを羅列していくことで
少しメンタルケアされていることを
noteを始めてから感じている。
 
今日も発明に勤しむ子供たち。
長男はビニール袋やストロー、
空き箱を使って
空気を入れると動く
びっくり箱を
自慢げに披露してくれる。
次男は兄のマネがしたくて
やり方を教えてと
後ろを付いてまわる。
まだ、見て見て期の二人は
自己主張激しく
私が何かに気を取られようもんなら
目が後ろにも付いてるのか?と思うほど
瞬時によそ見の指摘が入る。笑
 
今日も騒がしい1日になりそうだな、
夫に持たせたコーヒーの残りを飲み干し
1日をスタートさせよう。( 9:25 )
 

脱衣所 兼 ランドリールーム
 
今日の対戦相手


本日もお付き合い頂き、
ありがとうございます ^^
また明日お会いできたら嬉しいです         miwa.
 

#日記 #エッセイ #子育て #女性 #暮らし #子供 #自分 #日常 #呟き  



 


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?