ねこ

お茶女大学院西洋史専攻修了。台湾の帰国子女。中国語が特技。ライターを6年間経験。

ねこ

お茶女大学院西洋史専攻修了。台湾の帰国子女。中国語が特技。ライターを6年間経験。

マガジン

  • 中国語のきろく

    中国語を勉強し、教えるまで。

  • 気持ちのきろく

    特にテーマなく徒然なるままに書いたnote。

  • 舞台の記録

    劇団四季が好き。ダンスの発表会のこともまとめています。観てよかったものって人に伝えるの難しいですよね。

  • ダンスのきろく

    ダンスのこと、深いことも浅いこともたくさん書いています。

  • 読書のきろく

    本を読んで思ったことをつらつら書いています。

最近の記事

中国語を教える

タイトルのまんまなのですが、去年の大晦日から中国語を教え始めました。 正月特集ということで、旧正月とはなんなのか、台湾現地での12/31、1/1の過ごし方はどうなのかというお話をして、最後にお正月の挨拶を練習して60分の初レッスンが幕を閉じました。 意外だな、と思ったのは、旧正月を知らない人が多いこと。 そういえば、冬になると爆買いのニュースがあったっけ。 と思ったあなた、正解です。それが旧正月休みです。 かといって、中学生だった自分も長い休みがあってラッキーだな、ぐ

    • 今後のnoteの更新について

      毎日投稿が目的になってしまって思うように記事が書けなくなってしまいました。 というのもなぜそれをここで書く意味があるのかを自分の中で明確にしないままひたすら朝と夜が来て30分〜1時間ほどかけて更新をするという「作業」になっていました。 * 数日間noteを開かず、更新のこともすっかり忘れたことで「学んだこと」や「気づき」を発信していきたいと思いました。 私自身、2020年の大学院入学当初からzoom授業で同級生との関わりがほとんど無く、周りが何の楽しみやゴールに向かっ

      • レンジが燃えかけた翌日

        朝10時、スコーンをレンジで軽く温めようと1分にダイヤルを回して洗濯物を取りに行くと変なにおいが。 慌ててにおいの元に向かうとレンジから見たことのない煙。 急いで電源オフにしてぱっと扉を開けたらバチっと火花が散り、黄色くて鼻に残る嫌な匂いの煙がもくっと部屋に立ち込めました。ほんの数秒の出来事。 * 部屋の臭いは消えないし、心臓のバクバクは止まらないし、レンジ閉じたけどこの後どうする?煙探知機作動するのでは?などなど頭の中がぐるぐるしていました。 とりあえず検索すると

        • 新宿西口公園をただ歩く

          2年前に歩いた時は曇りの空も相まってすごく暗くて怖いと思っていた。 今日は筋トレ用の鉄棒を探して歩いていた。 北側から入るとお洒落で綺麗なカフェやヨガのスタジオが立ち並んでいて芝生に大人たちが座っているきらきらした光景が広がっていた。 ここはどこ? * さらに歩くとベビーカーをひいた広東語を話すお母さんたちが横切り、その後ろで5Gの速さについて語る若い男性たちがいてやはりここは新宿だと思った。 カメラマンが何やら撮影している噴水のところをかわしながらさらに進み、目

        中国語を教える

        マガジン

        • 中国語のきろく
          1本
        • 気持ちのきろく
          16本
        • 舞台の記録
          3本
        • ダンスのきろく
          2本
        • 読書のきろく
          2本
        • 深夜の喫茶ごっこ
          6本

        記事

          2ヶ月間の毎日noteを振り返ると。

          気がつけば2ヶ月毎日ノートを更新していました。 いいねをくださった方、読んでくださった方本当にありがとうございます。 3週間いいねが思ったよりつかなくてかなしいなぁと思い、試行錯誤。 なによりプレビュー数が一桁しかなくて困りました。でも開いてもらうために大袈裟なタイトルをつけるのも自分の心に合わないし、「○○なこと3つ!」という内容も前の執筆の仕事の延長みたいでなんだかなぁと1週間悩みました。 * 結果、ハッシュタグを増やす、とにかく毎日更新することにしてなんとか2

          2ヶ月間の毎日noteを振り返ると。

          梨を剥くためのボディコントロール

          梨を剥くとき包丁を持つ手はどうしてますか? 梨を持つ手は? * りんごの剥き方を小さい頃教わって、手と包丁の近さにドキドキして文化祭のお化け屋敷より怖いと思いました。 今倒立の練習をしていて向こうにひっくり返りそうで怖くて脚が上がらないことが頻発しています。 * しかしひっくり返ってみたら意外とかすり傷で済んだ。 私はかなりのびびり症なので、頭打つと痛い、肘があらぬ方向に圧がかかると痛いだろうと想像はリアルにできているとおっとっとってバランスが取れる。 そんな

          梨を剥くためのボディコントロール

          ブルーピリオド11巻やっぱり泣ける

          今回は泣かないと思いきや、最後の橋田君の背中で目頭が熱くなりました。 * 藝大に入って刺激的な毎日を送ってた矢口八虎君ですが作品を作る事につまづいて近所の絵画教室にアルバイトに行きます。 高校の恩師と予備校友達の橋田君と同じ場で働きながら夢中になれるものに出会った八虎君。 * 鑑賞力が鋭く優れている橋田君。 今回は橋田君の闇っぽい部分が明らかになるのかヒヤヒヤしました。 家族がきょうだいしか出てこないあたりや子どもに深入りしない、心象表現を追求するあたりが想像を

          ブルーピリオド11巻やっぱり泣ける

          ブルーピリオド11巻特装版が届いた!

          塗り絵付きで通常盤の約2倍の価格… 夜中のテンションでAmazonの購入ボタンを押したのが1週間前。 昨日届き、今日極彩色の1週間分のチラシたちと共に郵便ポストから引き出しました。 塗り絵の中身、見覚えのある絵だなぁと思ったら、各話の表紙の絵たちでした。 印象的な絵が多くてそこのページだけで5分見つめちゃうぐらい好きなのでそれが塗り絵になってて嬉しい。 もったいなくて塗れない… 漫画本誌の方はこれから読みます! 〆〆〆篤姫

          ブルーピリオド11巻特装版が届いた!

          寝ぼけてチーズケーキ

          朝起きるとオーブンの上にチーズケーキが。 昨晩炊飯器で作ってあら熱とったまま忘れて置きっぱなしになっていました。 ショックすぎてその場に数分固まっていました。 * オーブンの上から恐る恐るおろし、ぱくっと一口毒見をしてもそのままチーズケーキの味。 匂いも見た目も普通。 冷凍して殺菌すれば食べられるのでは…?という邪推が頭をよぎり、検索。 におい、見た目、味に変化がなくても菌が増殖してたら食中毒になるらしい。 こわ。 あぁクリームチーズ398円がもったいない。

          寝ぼけてチーズケーキ

          チョコバナナオレオナッツレーズンケーキ

          チョコバナナオレオケーキにナッツとレーズンを足しました。 食感も栄養も増えてすごく美味しい! 牛乳がなくて、代わりに飲むヨーグルトを入れたらシフォンケーキみたいにふわふわになりました。 セブンの飲むヨーグルトが好きで買ってたのに近くのセブンからもネットスーパーからも姿を消してしまわれた。 お気に入りのものが無くなる現象ってなんで起こるのでしょうか?少数派なのでしょうか? 〆〆〆篤姫

          チョコバナナオレオナッツレーズンケーキ

          ぷるぷる豆乳プリン

          材料・森永の粉ゼラチン 5g ・水50cc ・豆乳(無調整) 300cc ・三温糖45g 作り方①水50ccで粉ゼラチンを溶かす。 ②豆乳300ccの半分(150cc)だけをレンジ600wで2分温める。 ③温めた豆乳に砂糖45gと溶かした粉ゼラチンを入れて混ぜる。 ④残りの豆乳150ccも入れて混ぜる。 ⑤2時間ぐらい冷やして完成。 * ほんのり優しい甘さで美味しいです。 なぜゼラチンは固まるのか?ゼラチンを熱い液体のなかで溶かすと、網目状の構造がこ

          ぷるぷる豆乳プリン

          部活を辞めた後の話

          高校生の時少林寺拳法部に所属していました。 だけど、心も身体も怪我をして2年生の夏に辞めました。 部活を辞めたことが自分で許せなくてずっと心の底に沈み込んで人に話すのもずっと躊躇っていました。 * コンテンポラリーダンスをやっていて足を高くあげる動作が今でもスムーズにできるのは少林寺拳法のおかげだと今思います。 「大車輪」「前受身」「後受身」などの技もそのまま側転やフロアーにつながっています。 * なんであの時ダンス部に入らなかったんだろうとワンダンスを読んで何

          部活を辞めた後の話

          「#チャミ」剛力彩芽・DREAM Ami

          概要感動したところ:背景が動く!懐かしさと新しさを兼ね備えた演出ブロードウェイの「ヘアスプレー」を思い出させるような衣装だったり、窓の大道具がある一方で、背景がプロジェクションのように動くのがすごく新しい。 「インスタ」がこのミュージカルの鍵になるのだが、その演出は背景の映像によって動くから自分たちも画面を一緒に見ているような演出だった。 最後のカーテンコールで役者の名前と写真が浮かび上がるのも今流行っている「丁寧な演出」を反映したのではないでしょうか。 その新しさがあ

          「#チャミ」剛力彩芽・DREAM Ami

          劇団四季「アナと雪の女王」

          概要感動したところ①四季の本気キャストがライオンキングやアラジン、キャッツと言った有名な公演を経験した方々なので、歌やダンスの安定感、華があって観ていて圧倒されます。 子役の方々も歌がうまいし、運動神経も凄く良くて可愛いし、最初の30分で物語に引き込まれました。 感動したところ②大道具の仕掛けも本気映画の再現、もはやそれ以上の迫力でアトラクションに乗っているような気分になりました。 プロジェクションマッピングや左右から氷がニュッと出てくる仕掛けを見事に使いこなす役者さん

          劇団四季「アナと雪の女王」

          一旦諦めたから見えたこと

          白状しますと、院生なのに一回研究を諦めました。代わりに、ダンスを1ヶ月毎日18時間ぐらい練習しました。 知的好奇心は高い方なのに全く研究テーマも定まらず、本当にイギリス史の本を読む気も起きなくて大スランプ時代がやってきたのです。 せっかくの最後の学生期間なのに、決まらない研究テーマに鬱々としたらもったいない、もう修了できなくて留年でも退学でもいいやと振り切りました。 * ダンスに明け暮れていたある日、小関隆先生の著書出版記念に茶話会がzoomで開かれるという知らせを受

          一旦諦めたから見えたこと

          誤魔化すってなんだ?

          ヨーコ・スミダ・ジャクソンさんのインタビュー。Wi-Fi環境がある人、今月のデータがまだ沢山残ってる人には迷わず是非みて欲しい。 * 当日急遽構成・振付が変更になり、本番でダンサーたちが間違えていた、という証言のシーン。 間違えても上手くやる、「誤魔化し力」。 実は難しい。 * 私は間違えると「まちがえました!」という顔をする。DNAに刻まれているとしか思えないぐらい絶対ハッとした顔になる。 ぷつんと集中力が切れてその後の振り付けがぐちゃっと潰れてしまう。 *

          誤魔化すってなんだ?