レバニラ

レバニラ炒めをカテゴリー分解!

こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

画像1

第21回目はレバニラ炒めです。
鉄分補給と言えばのアレです!

画像2

Wikipediaより、

レバニラ炒め(レバニラいため)とは、レバーとニラを炒めた中華料理である。ニラレバ炒めとも言う。

確かにお店によってレバニラ炒めとニラレバ炒め、表記が異なりますね。

また、

本来は「ニラレバ」と言い、『天才バカボン』の影響で「レバニラ」という言い方が広まったとされる話が、NHKの番組で紹介されたことがある。中国語でもニラレバの順になっている。

そうなんですね!レバニラ炒め派としては衝撃です!!

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2:Eレバー
カテゴリー3:ニラ、もやし、玉ねぎ
カテゴリー4
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

豚レバーでも牛レバーでもカテゴリー2Eとなります。

写真にはありませんが、他にレバニラ炒めに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2
カテゴリー3:にんじん、パプリカ、しめじ
カテゴリー4
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

野菜をしっかりと摂れる1品ですね!

画像3

これからも不定期に料理をカテゴリー分解していきます☆

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆