見出し画像

阪神タイガースの今シーズンについて


キャンプ初日に

矢野監督の今シーズン限りで退任しますという発言。

そして開幕早々泥沼の9連敗。

世間からは矢野監督はやく辞めろ!
今シーズン限りでやめるやつはさっさと辞めろ!

スタート早々にもう今年は無理だ、来年を見越したチームづくりをしていけという世間からの強いバッシングを浴びることになってしまいました。

ところが個人的にはそこまで悪くないのではないか?と思ってしまいました。
案の定8月末日時点でAクラスに入って何とか貯金獲得まで持ってきたり、ぎりぎりの戦いをしているのを見ていると、序盤の失速がなければ、もしかしたらヤクルトと競り合うような関係性にも慣れたのではないかと思います。

というのも、やはり選手層が地味に厚いというのがあります。
日本代表に選ばれてバリバリ!というような選手はいないかもしれませんが、
近本選手、中野選手、大山選手、梅野選手。
そして佐藤輝選手の雰囲気を一掃する豪快なバッティング。
ピッチャーも、西選手に(W西)、青柳選手(日本代表でしたね、、)など。

ある意味結構揃っているので、普通にやればそこそこのチームだよなって感じていました。

ではなぜ失速して、そして低迷したのか。
それは監督の退任宣言にほかなりません。

監督がスタート早々に今年で最後ですといってうまくいくケースとうまくいかないケースがあります。

「この監督を胴上げしたい。」

そういう思いを引き出してチームを覚醒さえようという意図があったのかもしれませんが、これはメンタルの観点から考えると、かなり厳しいと思います。

監督が今シーズン背水の陣で戦うという意思表示は素晴らしいのですが、まずは時期尚早だったと言えます。
選手の中に何が起きるかというところでいうと。

監督がやめる⇨監督のために頑張らなくてはならない!
ということで短期的な力を生み出すことが可能になります。

監督がやめるという”痛み”に対して、自分を奮い立たせようという気になります。
いってしまえば無理やりアドレナリンを作り出してしまうというような形で、その裏側には
「監督がやめるのに、あまり良くない成績、結果だったらどうしよう?」
ということが潜在的にプレッシャーとなってのしかかっています。

これは意識的に考えるものではありませんが、監督がやめるという責任感が勝手に選手の中に降り掛かります。選手が試合をするので、その試合をする選手が結果を出せなかったら監督の責任になるので、選手の中にも少なからずプレッシャーとなって降り掛かっていきます。

シーズンの途中で退任宣言をして、逆転優勝に結び付けたのが、中日ドラゴンズの落合監督。
これは賢くて、チームの状況として、もう人伸びしたいところに、監督の退任宣言により選手の心に火をつけるということをしています。結果論かもしれないですが、選手の感情が動いたことは間違いないですし、間違いなくうまくいった実例として挙げることができます。

モチベーションの作り方、パフォーマンスを語る上で、よくやりがちなのが、自らにプレッシャーを与えることで自分のパフォーマンスを上げようとすること。

人間の行動は、大別すると”痛み”と”快楽”に分けられるのですが、”痛み”からの行動というのは”快楽”からくる行動の5倍もの力があります。
それはある意味ブーストのようなもので、自分を奮い立たせるということで活用するのはいいのですが、実は長続きはしません。

長く自分のパフォーマンスを良い状態で発揮するには、”快楽”によって自分自身を動かす必要があります。
それは例えば野球で言ったら、

「野球をやっているのが楽しくて仕方がない」

というようなもの。

何か制限することによって、我慢することによってもう一方のパフォーマンスを上げようと努力をするのが美学と捉えられがちなのですが、結果を出す人間は、この”快楽”の行動の使い方が非常に上手です。

阪神の選手はキャンプ早々に今年は頑張らなければならない!ということが始まりだったと思いますが、シーズンイン前にすでに疲弊していたのかなという気がします。
それに加えて初戦で大逆転で敗北したことがダブルでのしかかってきました。

ただやはりプロの選手。
切り替えということ、そしてセリーグの順位も目まぐるしく変わる外的要因もあり、何とかポジションを立ち直すことができました。

メンタルの目線で見るとこういった形になります。
短期的なメンタル戦略そして長期的なメンタル戦略。

こういうことを認識して扱うのと、他人がやってうまくいったことを真似てみてうまくいかないのとでは大きな違いがあります。
本質を掴んで、そこを次につなげるということは非常に大事になります。

今回はこの辺で。

話を聞いてみたい、サポートを受けてみたいという方向けに

公式LINE始めました!以下よりどうぞ〜

lin.ee/pgy3I35

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?