畑野 菜実

庭の小さな畑で野菜を作って3年目。 日々の畑のことを中心に書いています。 夫と男の…

畑野 菜実

庭の小さな畑で野菜を作って3年目。 日々の畑のことを中心に書いています。 夫と男の子2人の4人暮らし。埼玉県在住。

マガジン

  • バケツでお米作り!

    今年、初めてバケツで稲を育てるお米作りに挑戦しています。 その経過を随時更新中。 無事に収穫まで行けるかな…?

最近の記事

ニンジン初収穫!(2020.12.13)

2年続けて失敗していたニンジン。 (原因はどちらも種まきが遅すぎて大きくなる前に冬が来てしまったこと😢) 一方で、同時期に種まきしていた大根は、2年続けて手を掛けずとも豊作でした。でも、大根よりニンジンの方がよく使うので、「ニンジンがあったらなぁ」と思い続けて3年目。 今年は、例年よりかなり前倒しに、8月お盆過ぎ(8/17)に種まきをしました。(日当たりはイマイチの畑の方) 小さーい赤いのがニンジンの種です。 noteをストップさせてしまっていたので💦、芽を出した頃の写真

    • 赤オクラ、祝・初収穫!!(2020.06.23)

      一時は、葉が増えず、アブラムシとアリに集(たか)られ、もうダメかと思った赤オクラ😢。(「赤オクラの現在と緑オクラの買い足し2020.05.27」) いつの間にか、花を咲かせ、実をつけ、ついに収穫できるほどまで大きくなりました…😭💖!! 葉っぱも生い茂り、まだ実をつけていない方の株も、花が咲き、順調に育っています。 今日、図書館に行ったら、たまたま「オクラの育て方」なる本が新書で表に出ていて、サーッと読んでみました。 どうやら、オクラは実の収穫後、実より下の部分の葉を全

      • ミニトマト初収穫!&他の夏野菜の様子(2020.06.14)

        夏野菜の中で、一番乗りで花を咲かせていたミニトマト。 ついに、収穫できるまでに色づき、2つ初収穫💛。 ピーマンも、こんなにたくさんなるようになりました😍。 早い時期から、こんな風にたくさん実をつけてくれたのは、3年目にして初めてです。 いつも、いつも、勢いのすごすぎるトマトとキュウリの影になり😅、トマトやキュウリが枯れ始めるまで元気のなかったピーマン君。 今年は、意識的にトマトやキュウリから遠ざけたところ、こんなに実をつけてくれました✨。 でも、2本植えたうち、奥の一本

        • 2020年梅仕事

          6月。梅の季節がやってきました。 5年前、長男が幼稚園で梅ジュースの作り方を覚えてきて以来、毎年家でも梅ジュースを作るようになりました。 3年前からは、幼稚園のお母さんから梅干しの作り方を教わって、梅干しも作るようになりました。 青い梅をよく洗って、水気をよく切ってヘタを取り、竹串でプツプツ穴を開ける。 瓶に、その梅と糖類を交互に入れて、仕込みは終わり! (最後に、発酵を抑えるためにお酢も入れることが多いです😉。) 今年は、初めて「てんさい糖(甜菜糖)」を使ってみました。

        ニンジン初収穫!(2020.12.13)

        マガジン

        • バケツでお米作り!
          9本

        記事

          稲の苗と種もみを分けてもらう(2020.06.12)

          土のことをアドバイスしてくれたお友達が、有り難いことに、苗を分けてくれることになりました😂✨! そして、日を同じくして、また別のバケツ稲仲間のママ友達が、「種もみ余ってるから、最初からやってみる?」と種もみを2袋分けてくれました😂💓! また別のお友達(たくさんあった育苗用の土を分けてあげた)も、「(私)からもらった同じ土で、うちのはスクスク育ってるよ。もしまたダメになっても、苗分けてあげるからね」と言ってくれました😂。 (もう1人の土を分けた友達のも順調に育っているとのこ

          稲の苗と種もみを分けてもらう(2020.06.12)

          植え替えた稲、枯れる…&新しく土を作る(2020.06.09)

          外のバケツに植え替えた苗は、根付くことなく、絶望的な状況になってしまいました…😭。 150もの種もみがあったのに、残るは室内にごく僅かのひょろひょろ苗のみ…😢。 共にバケツ稲を育てている幼稚園クラスメイトのママの1人に、絶望的な苗のことや、「もう近所の田んぼの苗を見るだけで気分が沈む」話をすると、「うちはJAのマニュアル通りにやってるだけだけど、近所の田んぼと同じくらいスクスク育ってるよ~😊」とのこと。 「もしかして、土のせいもあるかも」とのアドバイスをもらい、今更なが

          植え替えた稲、枯れる…&新しく土を作る(2020.06.09)

          稲、一部を植え替える(2020.06.05)

          一度、外に出して日光を当てた日から、ずっと元気をなくしていた稲の苗。 このまま室内で育てていても、丈夫に元気に育ちそうにないと思ったので、一部を外のバケツに植え替えてみることにしました。 何だか、今にも枯れそうなほど、弱々しくなってしまいました…。 元気そうなものを、数本ずつ束ねて、バケツ田んぼの中へ🌾。 本当なら、元気いっぱいに育った苗で、この作業をするはずでした😢。 無事に根付いて、復活してくれますように…😭。

          稲、一部を植え替える(2020.06.05)

          稲、ひょろひょろ(2020.5.29)

          室内で育てていた苗は、上にどんどん伸びていっているものの、葉が増えず、何より細くて、ひょろひょろ。 「順調に育っているな」と思っていたけれど、あまりにひょろひょろのまま、背だけがかなり高い苗が何本も出てきて、「おかしい…❕」とやっと気づきました。 「これはきっと、日光不足だ…💡」 と確信したので、外に1日出してみました🌞。 そして、室外の種もみを植えたバケツの方は…。 …枯れたのか!? ほとんど成長していません…。 苗のあまりの存在感のなさに、つい水の管理が適当になっ

          稲、ひょろひょろ(2020.5.29)

          桑の実採り(2020.06.08)

          幼稚園のお友達から、桑の実がたくさん採れる場所を教えてもらったので、日曜日の午後、家族で出かけました。 幼稚園では、桑の実を「どどめ」と呼んでいます。「どどめジャムの歌」まであります。私は、長男が幼稚園に通うまで、「どどめ」の存在すら知りませんでした😲。 車を停めると、さっそく桑の実を採っている人たちを発見。 すごい、あちこちにいっぱい生っている✨! 黒くなっているものが、熟した実。赤いのが、まだ熟していない実。 黒くなっているものを、手を伸ばして採っていましたが…。

          桑の実採り(2020.06.08)

          キュウリ初収穫!(2020.06.06)

          少し前から、見るたびに実が大きくなっていたキュウリ。 ついに今朝、収穫できる大きさになったので、この夏初めて収穫しました😄! 同時に2本!!(写真右の2本) 明日も、もう1本採れるかな💓!? そして、ズッキーニも、今までで一番立派な大きさに育ちました。 長男、収穫しようと手を伸ばすも、「痛ッ」。2、3回チャレンジするも、その度に「痛っ!」。 「???」 どうやら、太い茎に生える毛が、手に刺さって痛かったみたい。私は気になったこと、なかったけどなぁ。 結局、もういいやと諦

          キュウリ初収穫!(2020.06.06)

          サツマイモの苗が根付いた!(2020.06.02)

          サツマイモの苗が、無事に根付きました。 苗によっては、葉っぱがほとんどないものもあるけれど、多分、全部根付いたように見えます。 植えつけてから、毎日のように1日のうちのどこかの時間で雨が降ったので、特に水やり等もせず、今年は安心して見守ることができました😊。 そして、隣のジャガイモ。 病気っぽい葉っぱが、本当にモザイク病だとしたら、サツマイモに移ると困るので(『ジャガイモと水菜(2020.05.17)』)、トマトと同じく、「怪しい葉っぱは全部ちぎっちゃえ!」作戦を決行✊。

          サツマイモの苗が根付いた!(2020.06.02)

          ズッキーニの受粉(2020.05.30,06.02)

          5/30、ズッキーニの雄花と雌花が、ついに同じ日に咲いた! 咲いたばかりの雄花には、気づいた時点でアリがいっぱい群がっていました。美味しい蜜があるのかな…? 「アリ=アブラムシ」の式が浮かんで、少しヒヤヒヤ。でも、アブラムシは今のところ大丈夫そう😌。 筆の先に雄花の花粉をつけて、雌花につけます。 「…雌花のどこにつけるんだろ!?」 今更ながら、どうして雌花の先に花粉がつくだけで、実が大きくなるんだろう?🤔 と受粉の仕組みに疑問を抱いてしまいました。 【調べてみると、どうや

          ズッキーニの受粉(2020.05.30,06.02)

          夏野菜の現在の様子(2020.05.29)

          苗を植えつけてから、そろそろ1ヶ月。 夏野菜たちは、花を咲かせ、実をつけ始めました😊💕。 花を咲かせている野菜中心に、写真を撮りました。 上の写真は、キュウリ。 アブラムシに負けず、綺麗な黄色い花を咲かせ、まだ小指の大きさにも満たない可愛い実をつけ始めました。 こちらは、ナス。 植えた2株とも、花を咲かせています。 実がなるのは、もう少し後かな?? こちらは、ズッキーニ。 人工授精は失敗したけれど、少し実が大きくなっている…? 雄花と雌花が同時に咲く日を心待ちにしていま

          夏野菜の現在の様子(2020.05.29)

          タマネギ初収穫!(2020.05.29)

          タマネギは、収穫時期になると、葉が自然と倒れてくるらしい。 葉が次々に倒れ始め、そろそろ収穫できるかな、でも干さないといけないらしいから、晴れが続く日がいいな、と様子を見ていたのだけど…。 午前中、サツマイモの様子を見に行った時に、長男が「もうタマネギ抜いていい? 早く抜きたい! いい?」としつこく言うので、急きょ収穫することになりました。 次々抜いていく長男に「待った!」をかけて、急いで次男を呼びました。2人にやらせないと、後で大ゲンカになるのが目に見えていたので😅。

          タマネギ初収穫!(2020.05.29)

          ズッキーニの花が咲いたけれど…(2020.05.27)

          朝、ズッキーニの花が咲いていた! 黄色の大きな花の根元には、ズッキーニの実ができていました。まだ小さいけれど、形もツヤツヤ感も、もうズッキーニそのもの✨。 でも、ズッキーニは「人工授粉」が必要だった気がするので、調べてみたら…。 やっぱり、受粉をしないと、実が大きくならないと分かりました。 受粉は、蜂が媒介してくれれば自然にもできるけれど、確実に実を育てるためには、やはり人工授粉が一般的のよう。 雄花の中の花粉を筆などで採って、それを雌花の中に付けてあげれば良いらしいの

          ズッキーニの花が咲いたけれど…(2020.05.27)

          赤オクラの現在と緑オクラの買い足し(2020.05.27)

          前回、オクラにアブラムシがいっぱいいて、苗の元気がないことを書きました。(https://note.com/natur/n/n6ff271c647e9) その後、キラキラを付けても効果はほぼなく、見るたびに、アブラムシとアリ(アリとアブラムシは共存関係でセットで存在)を見つけました😢。 新芽は少しは大きくなってきたけれど、葉の色はますます悪くなっています…。 「もうダメかもしれない…。苗が売ってるうちに、保険で買い足そう」と、サツマイモの苗を買うついでにオクラの苗も買いまし

          赤オクラの現在と緑オクラの買い足し(2020.05.27)