「ありがとう運動、マルバツ三角で!」 書いてみよう、こさささんのお話 ~金融資産から阿頼耶識まで~16
こんばんは、
なつむです。
去る4月16日、
こんなイベントがありました。
https://7yznf.hp.peraichi.com/
「金融資産も自然と増える?
人と心でつながる極意
こささやすしさん講演会」
運営スタッフとして
関わらせて頂いて、
ご縁に、ホント、感謝。
こさささんから、
お聞きしたお話がすごく良かったので、
そして、
あぁ、メルマガとかでも
書いていただいていいですよ。
こさささんが、
そう言ってくださったので。
ぽつ、ぽつ、ぽつ、と、
書いてみたいと思います。
目次代わりの4/16の記事。
前回までの記事
絵で出すと場所取るので、
前回から文字にしました 笑
今日のお話 マルバツ三角で!
ここまでのお話♪
詳しくは上のリンクから
ご覧いただけるので、
ごくざっくりと。
前半は、資産のお話でした♪
金融資産
自分資産。
自分資産は自分の時間や特技、
知人友人の特技も入ります♪
日々自分資産を育てましょう。
頼られることや
キレる・怒りの湧くことの周辺に
特技のヒントは隠れています。
それを何らかのカタチで
金融資産に
変えていきましょう。
今、一番の投資先は
「人」ですよ♪
そんな前半から。
その自分資産を
育てて行くのに
めっちゃ大事なのが
コミュニケーション。
人と、心からつながっていくこと。
そして後半、
それって実際どうやっていくのか。
後半の初回は
その取っ掛かりに、
どんな人と一緒にいたいですか?
ということを考えていきました。
信頼できる魅力的な人。
自分が一緒にいたい人もそうだし、
相手が一緒にいたい人もそうだよね。
人を見極める、
「運がいい」って
自分でおっしゃる方のほうが
周囲に目を向けて感謝されてる
方が多い、
そんなお話もありました。
人と人は話す前から「何か」伝わっている。
エゴも相手に伝わっちゃいます。
じゃぁどうすれば……。
その答えが
「ありがとう運動」でした。
1日1回、ありがとうを、
言ってもらう。
ありがとうを言ってもらえるような
行動を取ろうとすると
周囲をよく見るようになりますよね。
と。
マルバツ三角で!
この、ありがとう運動。
こさささんは、
「1日1回でいい」とおっしゃいます。
1日1回でいいから、
続けてね。と。
記録も
いつだれにどういうことで
何をして
ありがとうをもらった、
ってつけなくても
今日っていう日に
できたら マル
できなかったら バツ
イマイチだったら 三角
くらいで全然OK。
こさささんの
おっしゃりたいのは
続けることのハードルを下げて
とにかく
続ける、
自然とやっちゃうまで
続ける
っていうことなのかなぁと思います。
例えばこんな変化があります
こさささんは
この「ありがとう運動」の
お話の直前に、
エゴも伝わりますよ~っていう
お話をされました。
その一方で、
ありがとうを「もらおうと思って」
相手に接するということは・・・・
そうなんです、
その「わざとらしさ」も
相手に伝わります 笑
あかんやん 笑
いや、それが、
あかんくない、
というか、
最初はしょうがない
そうです。
最初は、
なんか、
わざとらしいありがとうの
もらい方しか、できない。
それでいいと。
実際にやってみた方に
こさささんが
やってみてどう?と聞くと、
最初はすごく
なんか、
こころのこもっていない
ありがとうしかもらえなかったのが
続けていくと
気持ちのこもった
ありがとうをもらえるように
なってきました!
って、
おっしゃった
そうなんですね。
そして、
さらに続けていくと、
その方は、
あることに気がついたのだ
そうです。
その「あること」とは・・・・
じゃぁ、それを次回のお話にします! 笑
まとめ
ありがとう運動、
マルバツ三角で
記録をつけながら
お気軽に、
毎日続けてみましょう♪
何も意識しなくても、
最後は
マルバツ三角がなくても
ついつい
やってしまう、
自然と周りの人から
ありがとうを
もらい続けている、
自分もありがとうを
思い続けている、
そうなれたら
「信頼できる魅力的な人」
に
必ず近づいてますね♪
今日はこんなあたりで。
次回、
ありがとう運動を
続けていくと
気がつくことって、
何なのでしょう?
気になるー♪♪
こささやすしさんの著書「話すツボは7つ」
こさささんのお話をもっと聞きたいなぁ
という方へ、
こちらのご著書を、おすすめします!
わかりやすくて、
取り入れやすい!
こさささんが自然とやってきたことを
あえてまとめるとしたら
こうかな♪
という書かれ方に思えました。
ザ・ノウハウ!というよりは、
じ~~っくり心や体に
なじませながら取り組むが吉、
かと思います!
お手にとってみてくださったら
私も嬉しいです♪
次回をお楽しみに♪
ではまた♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?