マガジンのカバー画像

ゆるゆら音楽映画放談

214
レビューやつらつらっと書いた感想置き場的マガジン。音楽関係はだいたいここ。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Workin' Hard所感──盛り上がった自分の呟きをまとめるなど

Workin' Hard所感──盛り上がった自分の呟きをまとめるなど

 藤井 風「Workin' Hard」がリリースされて約1か月、そろそろ自分のつらつら呟いたあれこれをまとめながら何か書いておこうと思うなどした。

 ストンプ(Queen「We Will Rock You」のように足を踏み鳴らすアレ)が最高に似合う、だがこれまでのスポーツ応援ソング群とは明らかに一線を画するタイアップ曲となった「Workin' Hard」、当初Tik Tokで部分的に公開された音

もっとみる
六本木の狐、代官山の海

六本木の狐、代官山の海

 よく晴れた祝日。六本木ヒルズアリーナのBelgian Beer Weekend 2023にて、fox capture planのフリーライブ1st setを観た。早く着いたのでリハーサル冒頭あたりから聴くことができた。

 リハの時は観客がみな後ろで飲んでいたので、前が空いてるのは何となくアレだなと思いつつちゃっかり前へ。本番がはじまる頃には大盛況、流石だな。

 まだ暑いながらも時折風が吹き抜

もっとみる
映画ミステリと言う勿れ

映画ミステリと言う勿れ

 ユナイテッドシネマで、映画「ミステリと言う勿れ」を観てきた。

 実は原作を既に読んでいて、話の筋についてもわかっていた。その上で、とてもよい実写化だった。尺の都合上端折られるところが出てくるのは想像していたが、映画化が難しいと言われることの多い通称「広島編」原作をよく活かしてまとめ上げていたと感じる。 
 脚本について詳しいことは、現在上映中でネタバレになるので触れないが、わたしはすきだな。

もっとみる
小野雄大band set、魂震える場所

小野雄大band set、魂震える場所

 下北沢BASEMENTBARにて昼から、小野雄大band set 初の東名阪ツアーのファイナル。爆散祭でその生歌に衝撃を受け、ライブへ。ギター1本でLIQUIDROOMをあたたかく震わせるあの歌が、どうしても聴きたかった。
 東京公演はアロワナレコードも出演。

 例によって早く着いてしまい、物販開始時間を伺ってからぶらりと買い物へ。あたかもまだ夏のような天気だ。秋のはずなのに。

 開場すぐ、

もっとみる
好きを語るということ

好きを語るということ

 ネットミーム化している台詞「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」には前段があり、その「どうしてお互いの欠点探して傷つけ合ってばっかいるんだよ 百の罵声あびせるよりも好きなもん一つ胸張って言える方がずっとカッコいいだろ」がとてもいい。(出典は漫画「ツギハギ漂流作家」)
 好き語りをする人、嫌い語りをする人。コンテンツを取り巻く人たちには色々なタイプがいる。勿論それは必ずしも紋切り型ではなくグラ

もっとみる
OTA INLAND BEACH 2023

OTA INLAND BEACH 2023

 昨日は太田市美術館・図書館と太田駅北口エリアで開催された、OTA INLAND BEACH 2023へ。
 海のない街に妄想ビーチをつくるという、なかなか攻めたコンセプト。入場料無料(ライブは事前登録制)というのがまた面白い。

 美術館脇の屋外物販・フードエリアは小さいながら、テントつきの休憩席も設けられていた。駅ロータリーを挟んで移動式屋台が幾つか出ていたが、そちらも休憩席がある。マンゴース

もっとみる