あやなす

あやなす

最近の記事

まぶしい

色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 先日作ったイノチグラスのはなし 私は、車の運転中のまぶしさ軽減と 本を読みやすくするためのカラーレンズを 選びに行ってきたのですが、 まぶしいのは昼間だけじゃない 夜もまぶしい❗ 対向車のヘッドライトに 信号🚥の光 雨の日は反射でさらにまぶしさマシマシ あ、イノチグラス着けてみよう✨ そう思ってつけたら まぁ、軽減するじゃない。 昼間のサングラスとし

    • 現場に届きますように

      色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 色彩知育®️を知ってもらいたい。 妊婦さんや、一人目でしんどいママさんに。 そう思いながら、場所つくりを考えています。 最近特に思うのは 医療が必要なこどもたちを色彩知育®️で 育てている彼女の存在です。 医療的ケアをしながら 子育てをする NICUで助かった命だから 良かったね、だけではなく家族には 覚えることが沢山あります。 私は看護師として 救命救

      • かしこちゃん展

        色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 前日、大阪の京都寄りにある水無瀬(みなせ)駅のcoffee スタンド1976さんで同じ講師仲間のれもんさんと展示会を開きました。 うえ👆️コーヒー屋さんInstagram かしこちゃんとは 協会の公式キャラクターで その時に選んだ色やことばから 色をイメージしてぬり絵をしてもらうワークです。 私たち二人は色彩知育®️トレーナーという 教室を持たない資格をもって

        • 目指すロールモデルがあること

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 私が所属する日本こども色彩協会は、資格習得や講師になった後も様々な勉強会や交流会があります。 講師資格は大きく3つにわかれていますが この資格の垣根を超えてイベントに参加したり 勉強会まであるので、たくさんの学びを得るチャンスが広がります。そして、それは自由に選択できるので必要なとき、タイミングで決めれます。 そんな中、昨日参加した学びの会は 普段ベビー教室で

          唇の動きと読み聞かせ

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 先日ボランティア対象の勉強会に参加し 絵本の読み聞かせとわらべ歌について聴講してきました。 Instagramには簡単にまとめましたが こちらにはもう少しリンク先も追加しておきます。 絵本には ぱらぱら ぱっ、ぱっ ぴちゃっぴちゃっ ぷっぷー ぺちゃくちゃ ぺちゃぺちゃ ぽっぽー などの擬音やオノマトペと呼ばれる繰りかえす ことばが沢山出てきますね。 この絵本

          唇の動きと読み聞かせ

          色彩知育®️ファシリテーターって

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 私の所有する資格はファシリテーターを 養成できます。 なのに、まだ産み出してない。。。 あれから2年経とうとしているのにです。 積極的に講座をすることをあまり考えてなかったこともありますが、そんな私も忘れてしまいそうなので時々教本をよんで振り返っています。 先日、ファシリテーターのテキストと指導教本を照らし合わせながら、配られたものやその時のアンケート(提出す

          色彩知育®️ファシリテーターって

          居心地のよい空間

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 くつろげる場所って、あなたにとって どんな場所ですか? 私にとっては、自分が我慢しなくても 落ち着ける、ゆっくり過ごせる場所でも あります。 パーソナルスペースという概念が あるようで これは、物理的な距離と心の距離についてパーソナルスペースという概念があります。 これは、 「人は相手との人間関係に応じて、近づいても許される距離が決まっている」 というもの

          居心地のよい空間

          かしこちゃん展in大阪

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 2024年明けましておめでとうございます。 元旦🎍から大きな地震が起きました。 でもどんなときでも気持ちは大切だから こちらのイベントについてお伝えしますね。 1月5日から大宮マルイさんで開催される Pure Colour Art™️ 文化、地域、病気、障がい、プロアマなど、社会に在る様々なカテゴリーを純粋な想いで超えたとき、私たちの中に新たな未来が生まれ輝き

          かしこちゃん展in大阪

          GRACE 最終回

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。 先日、今年学んだGRACE と色彩知育®️が5回終了しました。 最終はEのワーク Engaging and Ending 行動を起こし、集結させる です。 行動したそのあとに待っている喜びや 達成感。 でも上手くいかなくても それも結果。 そこでいったん終わりでいいのです。 もちろん、振り返りは大事だけど 手放してもよいこともある って選択肢を認めてもいいんで

          GRACE 最終回

          観察眼

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している 色彩知育トレーナーのAYAKO です。 昨日は、日本の伝統色についての講座を受けました。 平安時代の襲。 襲とは 私もよく知らないから 講座を聞いたのだけど。 襲の色ってカラーコーディネートみたいな感じだよね。 勝手に誰かのセンスで決まったものじゃなかった。 平安時代の色合わせを紐解くといかに四季や日々の生活を楽しんでいたのか、ありふれた日常に目を向けていたのかがわかる。 テレビもSNSもな

          おにクル

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している 色彩知育トレーナーのAYAKO です。 今日は先月末にopenしたばかりの お隣の市に出来た「おにクル」さんに 行ってきました。 今日はイベントも開催されていましたよ。 もう終わりかけのブースに滑り込み❗ オーブンしたばかりの施設は JRと阪急の中間くらいに位置する茨木市役所の 辺りで、いばラボも近い。 そんなおにクルは7階建てでプラネタリウムや ホールや子育て支援課に各フロアごとに図書が。有料

          新·お金をシンプルに整える家計術講座

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している 色彩知育トレーナーのAYAKO です。 今日は苦手なお金のことを友人の俳優業、ママ、ファイナンシャルプランナーでもある あっこちゃんの講座に参加しました。 新·お金をシンプルに整える 家計術講座 一度流れてしまってからリベンジまでが何年開いちゃったのか。。。 今回はタロットまでついていた‼️ お金のことは 苦手分野。 より良いものを提供していくための お金を戴くということがだんだん抵抗がなく

          新·お金をシンプルに整える家計術講座

          GRACE 4回目講座受講

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している 色彩知育トレーナーのAYAKO です。 今日は講師仲間から学び続けているシリーズ 4回目のGRACE 。 Cのワーク Considering what will serve 何が役に立つか熟慮する 一見無駄になっていると思うようなことも実はそれだけで、人生の喜びとしての価値があったり、生きるための活力はエネルギーになることを再確認。 今回のワークはすべての問いに 「わかりません」 と答えます

          GRACE 4回目講座受講

          「匂い」脳セラピー

          こちらの本を借りてきました。 アロマってなかなか難しい。 香りを選んだりブレンドしたり。 でも香り自体は好きなものって沢山ある。 アロマの本って色々読んだことはあるのですが こちらの本はなぜ匂いが大切なのかを 伝えてくれます。 人はやはり命を守るための防衛反応が働きます。脳の最も得意な反応で大脳辺縁系が司っています。 これは抑えつけて我慢するものではなく 自然の反応で、なくてはならないものでもあります。 怒りを鎮めるために、買い物したり、なにかを食べたり、酒をのんだり。

          「匂い」脳セラピー

          イノチグラス

          色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している 色彩知育トレーナーのAYAKO です。 イノチグラスを作りに行ってきました。 実は作るかどうかは迷っていたのですが。 どんな色を選ぶのか楽しみだった私。 まずは面談のような雑談 こどもたちの変化を あー正中が整った 真ん中に読む本が持ってこれてる 音読出来た という写真をみて あ、色で発達の土台が整ってるの? 不思議に思いながらどんどん検査していきます。 イノチグラスの存在は知っていたのですが

          イノチグラス

          GRACE

          その2 色彩知育の講師には様々な専門家が居ます。 私が視聴し学んだ記事のまとめリール 講師同士で色々学びあっています。 先日GRACE の3回目を受講しました。 最近また関連する書籍も出版されています。 再販されたのか? 前は中古しかなかったけど。 まだ読めてませんが中古で持っています。 3回目はA Attunement to self/other 自己と他者の思考・感情・感覚に気づきを 向ける まずは自分に そして相手に意識をあわせる ついつい相手主体に、