目指すロールモデルがあること

色とことばでママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所を目指している色彩知育トレーナーのAYAKO です。

私が所属する日本こども色彩協会は、資格習得や講師になった後も様々な勉強会や交流会があります。


HPよりお借りしました

講師資格は大きく3つにわかれていますが
この資格の垣根を超えてイベントに参加したり
勉強会まであるので、たくさんの学びを得るチャンスが広がります。そして、それは自由に選択できるので必要なとき、タイミングで決めれます。

そんな中、昨日参加した学びの会は
普段ベビー教室で行われている内容を
シェアしてくれる貴重な時間でした。

どんな事をしているのか参加する前に質問したのですが、まさに自分がやりたいと思うことだったんですよ。
毎回note の冒頭に書いている

ママたちの気持ちを楽にゆっくり、くつろげる場所

そのものだった🩷

ベビー教室ではその日の学びの振り返りと
子育てのヒントをお伝えし、参加者と講師が
分かち合いやお話しを聞く時間があるんです。

きっと子育てで悩むだろう、みんなの意見も聞いてみたい事を誰かが正解、不正解をジャッジしたり批判したりせず話せる場所や時間。

でもここは大事だよね。
を再確認できる場所。

そんな事をされていたなんてー。。

そんな中身を学びながら、講師同士の考え方や違いを私も共有できた時間を過ごしました。

私もそんな空間作りを心掛けながら
また学びを続けます。

学びの時間を共有