マガジンのカバー画像

サラリーマン関連マガジン

39
サラリーマンのあなたに伝えたい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#kindle

Kindle出版ラインナップ(会社員(サラリーマン)向け)

Kindle出版ラインナップ(会社員(サラリーマン)向け)

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は、私がKindle出版した3冊をご紹介させていただきます。

・副業にKindle出版始めてみようかな?

・副業探してみようかな?

・なかなか副業で0→1突破できないな。。。

そんな方(=過去の自分)に向けて書いた本になります。

<1冊目 Wordで超簡単にできる 初めてのKindle出版>「副業でKindle出版って最近よく聞くけど、

もっとみる
サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~14要素まとめ~

サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~14要素まとめ~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

2014年に発売され、今でも売れ続けているという「コンサル一年目が学ぶこと」がKindle Unlimited対象となっていました。

「コンサルじゃなくてもサラリーマンなら読んで損はない

「サラリーマンのベーシックスキルを学べる」

「できるサラリーマンがやってること」

これらが網羅されているとてもいい本でした!!

この本を5つの記事に分けて

もっとみる
不労所得ってこういうこと!と実感

不労所得ってこういうこと!と実感

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

最近は

「学ぶ」

にコミットしています。

もっぱら方法は読書ですが、

主にこの5種類の本を読み漁って、noteやTwitterでアウトプットしてます。

ノウハウコレクターに磨きがかかってる(笑)

こんな状況なので、自分のKindle本やアフィリエイトの成果を全く見ていなかったのですが、、、

ふと、3ヶ月前に出版してそのまま放置してたKi

もっとみる
サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~その5~(最終)

サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~その5~(最終)

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

2014年に発売され、今でも売れ続けているという「コンサル一年目が学ぶこと」がKindle Unlimited対象となっていました。

「コンサルじゃなくてもサラリーマンなら読んで損はない

「サラリーマンのベーシックスキルを学べる」

「できるサラリーマンがやってること」

これらが網羅されているとてもいい本でした!!

私自身コンサルでもないし、

もっとみる
サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~その1~

サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~その1~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

2014年に発売され、今でも売れ続けているという「コンサル一年目が学ぶこと」がKindle Unlimited対象となっていました。

「コンサルじゃなくてもサラリーマンなら読んで損はない

「サラリーマンのベーシックスキルを学べる」

「できるサラリーマンがやってること」

これらが網羅されているとてもいい本でした!!

私自身コンサルでもないし、

もっとみる
サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~その2~

サラリーマンにおススメ「コンサル一年目が学ぶこと」~その2~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

2014年に発売され、今でも売れ続けているという「コンサル一年目が学ぶこと」がKindle Unlimited対象となっていました。

「コンサルじゃなくてもサラリーマンなら読んで損はない

「サラリーマンのベーシックスキルを学べる」

「できるサラリーマンがやってること」

これらが網羅されているとてもいい本でした!!

私自身コンサルでもないし、

もっとみる
副業にKindle出版始めてみませんか?

副業にKindle出版始めてみませんか?

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は、いろんな副業に挑戦している私自身が今どっぷりはまっているKindle出版についてご紹介していきます。

副業を探している方、特に会社の給料以外から何らか収益を得たい方におススメです。

<1.Kindle出版をおススメする理由>

主に2つです。

① 元手がかからない(初期投資はゼロでもできる)

② ストック型と呼ばれる不労所得になる

もっとみる
平凡なサラリーマンが1週間でKindle出版できました

平凡なサラリーマンが1週間でKindle出版できました

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は、Kindleで出版するまでの道のりについてご紹介したいと思います。

1週間以上noteの更新ができていなかったのは、この出版作業に加え、本業のサラリーマン仕事が平日だけでは終わらず、休日含めて稼働となってしまい、noteはスキマ時間に皆さんの記事を読ませていただくだけになっておりました。

<出版した本>出版した本はWordで原稿を書いてK

もっとみる
時間が無いと嘆くサラリーマンの皆様へ~まずは現状分析をしてみませんか?~

時間が無いと嘆くサラリーマンの皆様へ~まずは現状分析をしてみませんか?~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は、Excelの円グラフを使って、自分が就職してから現在の24時間の使い方の変化を記事にしました。

時間が無いと嘆いて、行動を起こさなかったとき、そもそも自分が24時間をどんなふうに使っているのか把握することすらできていなかったです。

「今日何してたんだろう?」

「今日何の仕事が進んだんだろう?」

そんな日ってありますよね?

そのときに

もっとみる
ココナラ実績0サラリーマンが現状分析

ココナラ実績0サラリーマンが現状分析

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は私がココナラに登録してから数日経過して実績は0の状態で、現状を分析してみました。

前回、ランサーズとココナラの比較も記事にしてますのでよかったらご覧ください。↓

<ココナラに登録する前に行ったこと>ココナラに登録する前にkindleで以下の3つの書籍を読みました。

自分なりに読んだ感想としては、

・プロフィールを充実させましょう

・売

もっとみる