naorita aka 紺高

つれづれに…書いていきます。ただの忘備録ですのでご承知おき下さい。野望は言語で世界旅行…

naorita aka 紺高

つれづれに…書いていきます。ただの忘備録ですのでご承知おき下さい。野望は言語で世界旅行🌍日本語→英語→ドイツ語→フランス語→ロシア語→アラビア語→韓国語→中国語→日本語の予定だったのにね。╰(*´︶`*)╯ZOOMで日本語を教えています。ご興味のある方はDMで受け付けています。

マガジン

最近の記事

‘23.12.13 あるアラーム

① おはようございます。 もう起きる時間です。 起きましたか? いい夢をご覧になりましたか? 今日も幸せな1日をお過ごしください。 お願いします。 ② おはよう。 いい朝です。 昨日とても遅く寝たのではないでしょ? もう起きて活気ある1日を始めましょう。 また寝てはダメです。 起きてください! ‘23.12.13 あるアラーム ① 안녕하세요. 이제 일어야 할 시간입니다. 일어났어요? 좋은 꿈 꾸셨어요? 오늘도 행복한 할을 보내세오. 부탁합니다.

    • ‘23.12.8 土葬されているお墓を見たことがありますか?

      韓国語クラスで紀行文の宿題が出た。うーん、何にしようかな?日本で有名な紀行文といえば、司馬遼太郎の『街道を行く』とか、沢木耕太郎の『深夜特急』とか。そんな紀行文の頂点はもちろん忘れて、今まで行ったことのある外国や日本をもとに何か書こうか。…遠くもいいけれど、なぜか友人との横浜散歩が心に浮かんできた。 土葬されているお墓を見たことがありますか? 去年の大河は『鎌倉殿の13人』だったので、旭区は盛り上がった。人知れず…笑。ある日区役所お手製のお散歩マップを手にした。 畠山重

      • ‘23.12.6 Netflix

        最近、またNetflixを見ている。パソコン、MacBookAirからテレビに繋いでミラーリングできる様にした。以前紹介した2ヶ国語を表示できるサイトをミラーリングしている。寝る前にテレビの方を1時間くらいで消える様にタイマーをかけて、パソコンの方は放っておくとNetflixの方で「まだ視聴していますか」と聞いてきてこちらの反応がないと自然と停止される。 韓国ドラマだけでなく、日本のアニメなども英語と日本語どちらも出して楽しんでいる。意外と面白い。ジョジョは一気見。ガメラの

        • ‘23.11.02 【日本語】連声の有無 

          「連声 れんじょう」とは、前の音節が「ン」または「チ」「ツ」である時、ア行・ヤ行・ワ行の音に続くと、ナ行・マ行またはタ行の音に転ずる現象です。 では、問題です。デデン♪仲間はずれを当ててください。 1 隠密 2 経年 3 出納 4 反応 5 珍味 連声の話になると、日本語にもリエゾンがあることを教えてくれたルーマニアの留学生を思い出す。 当時、英語でフランス語を勉強したくて勉強会を企画した。その講師をしてくれたのが彼だった。 詳しくは忘れてしまったが、叔母さんがパリ

        ‘23.12.13 あるアラーム

        マガジン

        • 日本語
          2本

        記事

          ‘23.10.30 【日本語】促音の調音法と「つ」と「っ」

          先日、義理の叔父が亡くなり叔母に電話をした。思わず「あ、ちくちゃん?」と始めてしまった。「せつこ叔母さんと呼ばなくちゃいけないね」と訂正しようとすると、「自分が死ぬまでずっと、ちくちゃんと呼んでほしい」と頼まれた。 「せつ」が言えず、「ちくちゃん、ちくちゃん」と叔母の足もとでに甘える幼い兄と私は可愛かったと思う。 私の叔母は「せつこ」という名前だ。日本語の発音で難しいと言われている「つ」が入っている。外国の人だけでなく幼い子にとっても難しい。それはなぜか? さて、今日は

          ‘23.10.30 【日本語】促音の調音法と「つ」と「っ」

          ‘23.10.29【日本語】rとラテラテ

          いきなりですが、問題です。デデン♪ Q「ラテラテ」を標準語に直せ。 ヒント1 新潟の方言である。その地方出身のある俳優さんのネタをパクってみた。 ヒント2 故郷に富山県出身の友人を招いたら、「新潟って、なんとかラリルレロって言うんだね」というお言葉を頂いた。「そうでしょう。そうでしょうね。」「そうらろ。そうらろね。」 ヒント3 新潟の子は「やら、やら、やらー。ぜってー、やら」と駄々をこねる。 「やだ、やだ、やだ。絶対やだ」と親に涙目で訴える時に有効。 ヒント4 『

          ‘23.10.29【日本語】rとラテラテ

          ‘23.10.25 【日本語】摩擦音

          検定試験の問題に「摩擦音」があった。この試験の特徴のひとつは選択肢が5個あって、仲間はずれを答えさせることだ。 Q 他と異なる性質ものはどれか? 1 [ɾ] 2 [s] 3 [ʒ] 4 [h] 5 [ð] 摩擦音とは、口の中を調音点で狭めて、隙間に呼気を通すときの息を吐くイメージの音。 口腔断面図で言うと、鼻腔はの通路は閉じているが、調音点にわずかな隙間がある。 わかりますか?笑  Answerは、1番です。 1 [ɾ] - 歯茎はじき音 2 [s] - 無声歯

          ‘23.10.25 【日本語】摩擦音

          ‘23.10.24 【日本語】日本語教師という仕事

          先日、「日本語教育能力検定試験」を受けて来た。春ぐらいから他の道(私は気が多い💦)と比べて悩み、スタートが遅れてしまった。 そういう訳で学校や講座に頼らず、書店で売っているヒューマンアカデミーの『完全攻略ガイド』と『合格問題集』で独学。 日本語教師の資格は来年、国家試験になる。来年のための模擬試験と思って申し込みしたが、予想通り…撃沈。12月に結果が出るけれど、間違いなく落ちてる。😢  だが、振り返ってみるとかなり健闘したと思う。おかげで下地が出来たと感じた。 なぜ独

          ‘23.10.24 【日本語】日本語教師という仕事

          ‘23.8.23書の臨書

          今、『伊都内親王願文』を臨書しています。伊都内親王とは桓武天皇の皇女のことです。そして前にも書きましたが、父親の桓武天皇の先祖は百済の武寧王です。 願文というのは、母親の遺言により、お寺(現在の奈良の興福寺)に皇女が寄進した時のお手紙のようなものです。 空海と一緒に中国へ留学した橘逸勢が書いたと伝わっていますが、確証がないまま現在に至ります。 願文の書の中には手形もあり、それは伊都内親王の手形ではないかと言われているのも面白いです。 簡単に言うと、お姫様のお母さんが死

          ‘23.8.23書の臨書

          ‘23.8.9 浩吉童伝

          次回は浩吉童伝を読みます。聞き覚えのある名前で、ドラマを観ていたのを思い出しました。ただ、そのドラマでは道術は使っていなかったように思います。 扉を開けるとまた扉が出てきて外に出られないように閉じ込める術や、忍者のような分身の術のシーンなどの記憶がありません。 民衆のための義賊ということで、韓国の鼠小僧だそうですが、イ・ジュンギさんが主演した『イルジメ』も面白かったです。もとは中国の小説みたいですね。ドラマの最後の方で、仮面ライダーのように時代劇に似つかわしくない衣装に変

          ‘23.8.9 浩吉童伝

          ‘23.8.2 薔花紅蓮伝とイ・サン

          今度読む韓国昔話は薔花紅蓮伝です。 薔花と紅蓮という姉妹は継母の虐待と悪巧みのために殺されたり自殺しました。2人とも幽霊になって郡守に無念を訴えたため郡守達は死んでしまいます。優秀な郡守の赴任で事実が明らかになり、継母と長男は処刑されます。やっと薔花と紅蓮の恨みが解けるいう物語です。 2003年の韓国ホラー映画『箪笥』の元ネタがこの物語だとは知りませんでした。昔から何度も映画化されているんですね。 ところで、先生から紹介して頂いたドラマ『赤い袖先옷소매 붉은 끝동』を見

          ‘23.8.2 薔花紅蓮伝とイ・サン

          ‘23.7.19 暑くて死にそう

          毎日異常な暑さです。夜になっても暑いので、寝具で有名な西川の冷たい敷パッドをして寝ています。 去年までは、冷え過ぎると腰に悪いので、本当に暑い時だけ使っていました。今年は7月で早くも夜なのにあまりに暑いので、昨日初めて使いました。冷える感覚がなくちょうどいい。本当にそれだけ暑いということなのだと実感します。 夏に地震などの災害かあって電気が止まったらと、恐ろしくなって買ったものです。最近は地震だけでなく、線状降水帯の大雨や、落雷などでも停電する可能性があります。用心してお

          ‘23.7.19 暑くて死にそう

          ‘23.7.12 石焼きピビンバもどき

          最近、石焼きピビンバのようなチャーハンを作って食べるようになりました。近くのスーパーのお惣菜売り場にはモヤシ、ワラビ、ホウレンソウ、ニンジンのナムルセットが売っていて、パックの中に小さなコチュジャンまで付いています。    胡麻油をひいたフライパンにご飯を入れて火をつけます。焦げ目がつくように火はそのままで、ナムルやキムチをのせます。 焦げ目がついたら卵を一つ割って入れチャーハンのように混ぜながら炒めます。意外と美味しくできます。別に石焼きの器がなくても十分だなと思います。

          ‘23.7.12 石焼きピビンバもどき

          ‘23.7.5漢数字の一

          最近やっと腰が良くなって来た気がします。2年前に階段から落ちてお尻を打って、それからやっとです。ファミレスで食べた唐揚げが美味しかったので、気分良くふふ〜んと、階段を降りていたら滑って落ちてしまいました。おバカですね〜。 考えてみると、悪条件は揃っていました。雨が降っていた。スニーカーが古くて底がすり減っていた。揚げ物の多いレストランだから床から油が靴底に付着していた。おしゃれな建物で、階段もテラコッタだった…。 派手に落ちたので、近くを歩いていたおばさまに、「立てますか

          ‘23.7.5漢数字の一

          ‘23.6.28 沈清伝

          次回読む韓国の昔話は『沈清伝』です。目の見えない父のために自ら生贄なって、目の見えない父親を一人ぽっちにしてしまう親不孝の娘のお話です。韓国ではこれがどうして親孝行の話なるのか、よくわかりません。 親孝行かどうかはさておき、気になる場面がありました。不憫に思った竜王が蓮華の花の中に沈清を入れて助ける場面です。 すぐに思い出したのが、韓国ドラマ『青い海の伝説』です。イ・ミンホとチャン・ジヒョン主演、人魚もののドラマでした。美男美女のドラマだったということ以外、あまり詳しく思

          ‘23.6.28 沈清伝

          ‘23.6.21 光る君へ

          今、NHK でやっている大河ドラマは徳川家康が主人公の『どうする家康』ですが、来年2024年は紫式部です。 この平安時代を描く大河、かなり韓国の時代劇から影響を受けたものになるのではと勝手に想像しています。 コンジとパッチに出て来る、郡守が、日本だと県知事?大岡越前?遠山の金さんあたりかと考えましたが、しっくりきませんでした。 やはり現代社会や武家社会で相当するものを見つけるのは難しい。社会構造が違うから、何か違うんですよね。 朝鮮時代は両班かどうかが大事なことなので、貴族文

          ‘23.6.21 光る君へ