【本音】移住×セルフケア本を書いた理由

こんにちは。
なおです。

移住準備の本を出版しました。


今日は上記の本を書いた背景をお話しします。

日本人の海外流出

日本人の海外流出が静かに進んでいるそうです。


外務省の統計によると、
海外永住者は過去最高の55万7千人になったとのこと。
(2022年10月)


10年前と比較しても14万人増加しているとのことで、
数十年、ずっと増加傾向。


日本に閉そく感を感じている人が多いとの分析があります。


閉そく感→移住


閉そく感、ありますか?

閉そく感からの海外移住って考えたことありますか?

移住が増えている理由ってなんとなくわかるけど
多分閉そく感だけじゃないですよね。

いろいろあって
海外に活路を見出す。


別に理由はどうでもいいんですよね。
ただ、海外移住ってちょっと準備が必要だと気づいたんです。

その準備はすこし時間と手間がかかるんですけど、
絶対にやっておいた方が後でラク。

いや、ラクというか、むしろ必須で。

移住をスムーズに始めたり、長続きさせるには欠かせないって
移住3年過ぎてわかったというか。

昔はある程度移住する人のラインがあったと思うんですね。

でも、今はほんと違う。バラバラ。
いろんなバックグラウンドの方が移住されていて。

だからこそ、知りたい情報もみんな違うだろうし、
ライフスタイルとか思考回路とかも違うと思うんですよね。

セグメントできないから。

でも、最低限、これだけはしておいて損はないことがあって。

(こういう時代だからいろんな人がいろんな情報を出しているけど、
くわしくは本書とかメールレターとかで書いてますが、
警鐘的な裏の意図もあります。)

本当は移住前の自分に向けて書いた

本当は移住前に右往左往していた自分に向けて書いたんです。

もしドラえもんがいて、タイムマシンに乗れたら
過去の自分にこの本だけ渡して帰ってきたいです。

そうしたら、白髪がもっとすくなかっただろうなって笑

移住初期、消耗してたな~(^-^;

遠い目で思い出しています。

移住予定者へ愛をこめて

移住するときって結構孤独なんですよね。

今はそうでもないと思いますがね。

本当にセルフケアって大事なのです。
上っ面の言葉じゃなくてですね。

それは適当にすればいいことじゃなくて、
移住してからもすごく大事です。

だからある意味、意識改革というか
この本がそういくきっかけになればいいな
って思いました。

これから移住する方へ向けて書きましたので、
ぜひご一読くださいませ。


それでは今日も最後までありがとうございます。


昨日書いた出版ご報告記事はこちら


なお

サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!