マガジンのカバー画像

なおみん的現実創造

344
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

day253 思い出をトラウマにしないように。

day253 思い出をトラウマにしないように。

旅から帰宅して2日が経過した。
体調は少しずつ回復してきているものの、まだ食欲がなくて、ゼリーを凍らせたヤツが今いちばん美味いという感じだ。

さて旅の記録を残すべく、Instagramでも画像をアップしているのだけれど。
ふらふらになりながら、重たいリュックを背負って歩いたことや、電車内や宿のニオイを同時に思い出してしまい、ものすごく嫌な気持ちが蘇ってしまう。

感じない振りをしてはならないと思

もっとみる
day252 旅の終わりと、記録の終わりと。

day252 旅の終わりと、記録の終わりと。

昨日、無事に自宅へと帰ってきた。そしてやっとの食欲でそうめんを少しだけ食べ、歯磨きも忘れてそのまま眠りこけた。
目が覚めたら日付が変わっていて、ああ、毎日noteの記録が250日で終わったんだなぁと気づいた。

昨日は獅子座新月だった。始まりのイメージが強い新月だが、ちょっとだけ斜め向かいに鎮座する冥王星が、強制終了を招いた気がする。

旅を終わらせようと決めたのは、名古屋の宿でのこと。朝起きたら

もっとみる
day250 旅4日目、岐路に立たされる。

day250 旅4日目、岐路に立たされる。

昨日の寒川神社で熱中症になったようだ。
それでも今日は、箱根行きをやめて明日伊勢神宮に行きたくて名古屋入りをした。

宿に着いて、とにかく寝込んだ。脱水気味の身体に水分や塩分ミネラルを送り込み、汗が出るまて寝た。
そして今、ようやく少し元気を取り戻したところ。

旅を続けるべきか迷っている。
行きたい気持ちだけではどうにもならない。
でもひとまず、身体とともに、明日まで考えも寝かせておこうと思う。

もっとみる
day249 旅3日目、寒い川から熱い海へ。

day249 旅3日目、寒い川から熱い海へ。

旅3日目、ちょっと熱中症気味(かなり軽度)なので簡単に。天気良すぎて暑すぎたー!

江ノ島ゲストハウスを出て、ひとまず藤沢駅まで移動した。ここから小田原まで移動して、登山鉄道に乗り換えて箱根かなぁ、と思っていた。
朝ごはんを食べる店を探して、結局プロントでパンとコーヒーをいただいたのは既に10時近くのこと。雨雲レーダーを見ると、箱根はちょっと雨予報だった。

そのとき、ふと寒川神社の存在がよぎった

もっとみる
day248 旅2日目、私鉄の江ノ電に乗って江島神社を目指す。

day248 旅2日目、私鉄の江ノ電に乗って江島神社を目指す。

昨日は東北を脱出するだけで1日を費やした旅初日だった。そしてまさかの、あのあと宇都宮線が人身事故で2時間以上の遅延となり、途中で諦めて新幹線を使って大宮までたどり着いたのだった。

関東地方は天気が不安定だったようで、今朝から雨雲レーダーを見ながら予定を考えていた。6時に起きて、早朝に氷川神社に行くべきか、チェックアウトと同時に行くべきかを悩んだものの、今のうちに!と朝7時前に出掛けた。
参道を歩

もっとみる
day247 旅1日目、ひたすら移動の日。

day247 旅1日目、ひたすら移動の日。

今日から旅が始まった。家から出て、私鉄で盛岡駅まで移動して、朝9時の東北本線からスタート。

ここもギリギリJRが通るのだけれど、私鉄と併用のため路線区外。

盛岡から一ノ関、小牛田、仙台、福島、新白河、黒磯、宇都宮と乗り継いできた。黒磯までは東北本線なので、比較的スムーズだ。

本来ならそのまま大宮駅まで移動する予定だったのだけれど、夕ご飯どき。せっかくなのでここはひとつ餃子でも。

香蘭の餃子

もっとみる
day246 旅の支度。

day246 旅の支度。

いよいよ、明日から旅に出る。
なんにも決まっていないことに、大丈夫かなぁという不安と、何でもできちゃうワクワク感が入り混じり、今は後者が勝っている。

今日は旅の支度を、と思ったのだけれど、結局ギリギリまで仕事という結末。それでも無事、今日で終われたことに感謝しかない。

夜になってやっと仕事も片づき、荷物を準備し始める。夏なのも手伝って、比較的小さめのリュックに収まりそうだ。
衣類は3日分程度し

もっとみる
day245 何が正しい道なのかを自らに問う。

day245 何が正しい道なのかを自らに問う。

魔法学校(MMS)でヒーラーズアカデミーに参加しようと決めたには決めたのだが。
もちろんまだ申込みまで日数もあるし、それまでに受けなければならない事前クラスもまだ終えていない。

そして、別にモヤモヤというほどでもないけれど、この先の人生ってどんな道が待っているのだろうかという疑問がある。
MMS公認ヒーラーになって施術しながら生きたいという思いは、さほどない。それどころか、どこぞの協会などに所属

もっとみる
day244 マインドリージョンを終えてわたしが変わったこと。

day244 マインドリージョンを終えてわたしが変わったこと。

3月から始まったマインドリージョン、9回のプログラムが今日ですべて終わった。

始めようと決めるタイミングで、わたしは乳頭温泉にひとりで宿泊していた。そこで分かりやすいサインをもらって、リージョンを受けることを決めたのだった。

そして終わりが来て、来週にはひとり旅に出るという、これまた不思議な流れだ。日程は都度調整していたうえに、今日はたまたま予定がハマって受けることができたのだった。旅の前に終

もっとみる
day242 新たな道を切り開くと決める。

day242 新たな道を切り開くと決める。

毎日ではなくなってしまったけれど、気が向いたら今日のオラクルをInstagramでアップしている。

@oraclist_naomin で検索 #オラクリストなおみん でも可

今日引いたカードはコレ。

新たな道を切り開く

他人の目なんて気にするな、前例なんてなくていい、あなたが前例となり、みんなのために道を切り開くのだ、という内容。

引いたときは、ほほーなるほどなぁくらいに思いながらリーデ

もっとみる
day241 わたしを堰き止めるのは何だろう。

day241 わたしを堰き止めるのは何だろう。

今日はマインドリージョンの日だった。
本日8回目、実質次回のセッションでひと通りの流れが終了する。

そろそろ次のステップに進みませんか?というお話を、ガイドのゆかりさんから毎度聞かされる(決して悪い意味ではない、笑)。
しかしながら、ハイ進みます、と縦に首を振れないでいる。決定権はわたしにあるから、勿論無理強いはされないけれども。

わたしを堰き止めるものは何だろう。金銭的理由も一理あるが、そん

もっとみる
day240 まだまだ自己否定は消えてなくならないようだ。

day240 まだまだ自己否定は消えてなくならないようだ。

ハッピーちゃんの『能力開花プログラム』に参加中で、その中で自分の存在状態を掲げるワークがある。

わたしは( )である。
わたしは( )な存在。

これを自分なりに書き出して、わたしはスマホの待受に設定した。

スマホを手に取るたび目にするので、浸透させるにはちょうどよい。以前、情熱の源泉を発掘していただいたときも、スマホの待受にして浸透させたのだった。

しかしながら。
昨日相方さんと会ったとき

もっとみる
day239 目の前の存在を味わい尽くす。

day239 目の前の存在を味わい尽くす。

今日は相方さんと久しぶりに会った。ふたりで出掛けるのはひと月振りだけれど、前回は出掛けた先でわたしがぶち切れてしまい途中で帰ったのだった。

旅に出る前に会えるのは、多分今日が最後だ。そう思うと、この先二度と会えないような気持ちが押し寄せてきた。
実際のところ、もちろん旅に出て無事に帰宅する気満々ではあるが、旅先で何があるかなんて分からないし、旅から戻ってエネルギーが変わってしまったら、もう一緒に

もっとみる
day238 痺れの要因をタロットに訊いてみた話。

day238 痺れの要因をタロットに訊いてみた話。

連休初日。ここしばらく、休みの日も仕事をしてきたのもあり、今日は極力仕事をしないで過ごしてみた。

さて、ときに。気になることがひとつある。それは右足指に痺れというか痛みというか、電気が走るような刺激が時折訪れる、ということ。
ネットで調べてみると、糖尿病か通風か、みたいなことが書かれているのだけれど。どちらもなんだか当てはまらない気がしていて。

ちょっと買い物に出掛けたとき、今度は右半身が痺れ

もっとみる