マガジンのカバー画像

Belief of nana music

12
「Everyone is a Co-Creator」、nana musicは今年新たなビジョンを定めました。ビジョンやミッションを決めた経緯や、これまでnanaが大切にしてきた思…
運営しているクリエイター

#インターネット

nana のこれから 〜 代表 文原が見据える目指すべきビジョンとは?〜

nana のこれから 〜 代表 文原が見据える目指すべきビジョンとは?〜

2012年8月21日リリースから約8年半。今年、nanaのダウンロード数が1000万を超え、1つの節目を迎えた 株式会社 nana music。なぜここまで多くのユーザーを獲得することができたのか。今後どのような企業、サービスを目指していくのか…。nanaリリースから10年目の今、改めて今までのこと、そしてこれからのことについて、「うにー社長」こと 代表の文原に話してもらいました。

nana の

もっとみる
キーワードは自己肯定感と承認欲求?「nana」がつくりたいスマホ時代の居場所

キーワードは自己肯定感と承認欲求?「nana」がつくりたいスマホ時代の居場所

「僕にとって、ニコニコ動画は自分が自分らしくいられる『居場所』でした」

前回のインタビューで、インターネットでの居場所について熱く語ってくれたnana musicの「うにー社長」こと文原。

人はインターネットの居場所があれば、普段は表に出せなかった部分をさらけ出し、画面の向こうの誰かと一緒に楽しめる。だからこそ「nana」でも、居場所とインターネットにこだわりたいと話していました。

しかし、

もっとみる
インターネットは僕が自分らしくいられる“居場所”だった——nanaの社長とニコ動の思い出

インターネットは僕が自分らしくいられる“居場所”だった——nanaの社長とニコ動の思い出

先日、nana musicの「うにー社長」こと文原のTwitterを眺めていると、こんなツイートが目に入りました。

うにー社長は、大好きなサービス「ニコニコ動画」について語るとき、よく「居場所」という言葉を使います。こっそり遡って検索してみると、今年の初めにも似たようなツイートをしていました。

うにー社長は「『nana』でも同じように居場所をつくりたい」と、日頃からよく口にしています。でも、そ

もっとみる
インターネットに安心できる居場所があったから。「nana」がプラットフォームとして目指す未来

インターネットに安心できる居場所があったから。「nana」がプラットフォームとして目指す未来

新しく定めたビジョンとバリュー、「nana」のサービス設計に込められた思想などを文原に語ってもらったインタビューも今回が最後。これから「nana」がユーザーさんに、どのような場を提供していくのか。“プラットフォーム”として目指す方向性について、文原が大きく影響を受けたサービスとともに聞いていきます。

ーこれから 「nana」をどのような場にしていきたいと考えているのでしょうか?影響を受けたサービ

もっとみる