LunaSeason

スケベ

LunaSeason

スケベ

記事一覧

はぐれものアニメ感想 変サラ/ヨルクラ/ガルクラ

普通の社会で生きづらい人々が、社会の辺縁に集まって、なんやかんやする作品群について。 変サラ 主張としては一番控えめ。「辺縁、良いですよね!」とだけ言われると「…

LunaSeason
1か月前
9

【最弱テイマー】ゆるく冷笑する健康至情主義

実は新卒というわけで、朝から晩までオリエンテーションを受講させられている。教習ビデオを見るのが仕事、というわけだが、これが予想外に面白い。講師の言う通りに声を出…

LunaSeason
2か月前
12

日記 オタクアーカイブ

冬アニメは『メタリックルージュ』しかない、などとほざいていた阿呆・シーズン(※)がいたらしいが、終わってみれば大豊作だった。 ※わたくしのことです 私生活がバタ…

LunaSeason
2か月前
5

【治癒魔法】誠実な批評について

誠実の時代 「誠実」などという曖昧な概念が流行っている。どうやら、あにもに氏@animmonyが特有の妙な文体でバズりまくっているうちに、いつの間にか「誠実の時代」が訪…

LunaSeason
2か月前
60

【超有料級】草むしり検定 最強勉強法✨【令和最新版】

先日草むしり検定(※)に合格したらしいのですが、ご報告ツイートなんかは私のスタイルじゃないので、このようにしました。なんとか参考にしてください。 ※そういうのが…

LunaSeason
3か月前
13

日記 超いい女と死ぬほど愛し合いたい

シャニマススレではない 支配層も出てこない 最近見たやつ あるいは"orphan"について 仮面ライダー555 20th 事前情報なしで劇場版だけ観に行った。内容うんぬん以前に…

LunaSeason
3か月前
11

日記 力そのものでヤバいやつ

guidance 少し前に変な試験を受けた。落ちたら来年無職になるらしいが、不思議なことに焦りの感情はなかった。絶対に合格する自信があったわけではなく、むしろめちゃくち…

LunaSeason
4か月前
8

日記 どさんこ会話術

最近、通話に参加する機会が増えた。せっかくなので、あいづちを上達させたい。ワニャだとかフゥンだとかの、マスコットにしか許されない喃語で全てを誤魔化すのもそろそろ…

LunaSeason
4か月前
12

日記 エモナードになるしかなしこちゃん

ファクトチェックはwikipediaで済ませたので、言葉の定義に敏感な方でも安心して読んでいただけると思います 「ぽんのみち」アンチ記事ではありません、僕なりの愛なので…

LunaSeason
4か月前
16

日記 どさんこギャル的実存

1 self-control 急に大家が訪れてきたので、無数に心当たりがあるうちのどの苦情かと覚悟していたが、どうやら違ったらしい。いわく、給湯器を交換したとのことで、不潔な…

LunaSeason
5か月前
11

ポールプリンセスさん

神アニメのクソ記事 ネタバレあるけど別にそういう作品じゃないしな いいところ書きます 上映いつ終わるかわからないので可及的速やかに視聴してください 1 クソアニメ…

LunaSeason
6か月前
11

【わた推し】「推し」との隷属

『私の推しは悪役令嬢』(わた推し)は一目でわかるB級百合コメディで、おれだけが毎週楽しみにしていることで有名だ。そんな作品なのでろくに批評されるでもなく放置され…

LunaSeason
6か月前
16

牌譜検討20231023

雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jlkknp-owyswt9z-x31a-6h8e-h8ci-krqnswiswzn0_a459682166_2 このAIくんがオススメの手を教えてくれます 特に意見の合わな…

LunaSeason
8か月前
3

電波が紡ぐ青春論

冷笑に対する熱血/健康/誠実(!) その言葉に熱を感じないのは何故だろうか 1 La Plej Bona Lumo En La Spaco あらゆる人に内的宇宙が宿るとした場合、その狭間の通信は…

LunaSeason
8か月前
8

三重さんと婚約した

1 Mie-San and Morning Glories 「好きな子がめがねを忘れた」(好きめが)に対する批判として、視覚エフェクトが眩しすぎるというものがある。私も概ね同意で、というの…

LunaSeason
8か月前
11

日記散乱 アリスとテレス

・ようわからん  キモい映画だが、見た方がいい ・既出要素のツギハギの中に(これtrue tearsで見たやつだ)ちょっとした新規性とどぎつい作家性を感じた。いい感じのモ…

LunaSeason
9か月前
8
はぐれものアニメ感想 変サラ/ヨルクラ/ガルクラ

はぐれものアニメ感想 変サラ/ヨルクラ/ガルクラ

普通の社会で生きづらい人々が、社会の辺縁に集まって、なんやかんやする作品群について。

変サラ

主張としては一番控えめ。「辺縁、良いですよね!」とだけ言われると「まぁ、そうですね」としか返しようがない。かといって、無理くり批判するために、無戸籍だとかのシリアスな問題を引っ張り出ってくるのは野暮だし無意味だ。

しいて言及するなら、探偵の果たす役割について。探偵の惣助は、公権力や父を上記の様に非難

もっとみる
【最弱テイマー】ゆるく冷笑する健康至情主義

【最弱テイマー】ゆるく冷笑する健康至情主義

実は新卒というわけで、朝から晩までオリエンテーションを受講させられている。教習ビデオを見るのが仕事、というわけだが、これが予想外に面白い。講師の言う通りに声を出し頭を下げると(音程や角度までをも指導される!)、社会的承認欲求が満たされていくのだろうか、なんともこしょばゆい。

かつて「社会の歯車」「レール上の人生」と揶揄されたライフスタイルは、もはやある種の憧れ(諦め)と共に語られるものになってし

もっとみる
日記 オタクアーカイブ

日記 オタクアーカイブ

冬アニメは『メタリックルージュ』しかない、などとほざいていた阿呆・シーズン(※)がいたらしいが、終わってみれば大豊作だった。

※わたくしのことです

私生活がバタついていたのもあるが、正直全然目を通しきれていない。目をつけていなかった『即死チート』『真の仲間』『最強タンク』、逆張りでスルーした定番どころだと『フリーレン』『薬屋』『ダンジョン飯』辺りが残っているだろうか。

そうこうしているうちに

もっとみる
【治癒魔法】誠実な批評について

【治癒魔法】誠実な批評について

誠実の時代

「誠実」などという曖昧な概念が流行っている。どうやら、あにもに氏@animmonyが特有の妙な文体でバズりまくっているうちに、いつの間にか「誠実の時代」が訪れてしまったらしい。ゴリ押せばたまには流行るんだなぁ、という私見はさておき、「誠実」が人々の心を掴んだのは確かだろう。

ところで、「誠実」についての明確な定義は未だなされていない。手始めに、氏がどのようにこれを用いているかを検証

もっとみる
【超有料級】草むしり検定 最強勉強法✨【令和最新版】

【超有料級】草むしり検定 最強勉強法✨【令和最新版】

先日草むしり検定(※)に合格したらしいのですが、ご報告ツイートなんかは私のスタイルじゃないので、このようにしました。なんとか参考にしてください。

※そういうのがあります

1 いい暮らしをする

体力を温存して、勉強にコストを費やそうという話です

試験勉強それ自体は「やる」だけなので大した問題ではありませんし、良くも悪くも自分のキャパ以上のことは出来ません。また、ある程度のレベルになると、勉強

もっとみる
日記 超いい女と死ぬほど愛し合いたい

日記 超いい女と死ぬほど愛し合いたい

シャニマススレではない 支配層も出てこない
最近見たやつ あるいは"orphan"について

仮面ライダー555 20th

事前情報なしで劇場版だけ観に行った。内容うんぬん以前に、死ぬほど親切に作られていて助かる。ニチアサ原作だからか、普段とはまた少し違う文法が用いられていて悪くない。

主人公は怪人種族「オルファン」として生まれ、仮面ライダーとして同族を狩りながらも、人と怪人との共生の可能性を

もっとみる
日記 力そのものでヤバいやつ

日記 力そのものでヤバいやつ

guidance

少し前に変な試験を受けた。落ちたら来年無職になるらしいが、不思議なことに焦りの感情はなかった。絶対に合格する自信があったわけではなく、むしろめちゃくちゃに怪しい成績がために、先生方から個人的な激励(何?)を受けたほどだ。そんなこと言われても、ある程度勉強したらあとは腹を括って飛び込むしかない気がするのだが。その方がビビってるより楽しいし。

妙な自信があったのは、受験直前期は参

もっとみる
日記 どさんこ会話術

日記 どさんこ会話術

最近、通話に参加する機会が増えた。せっかくなので、あいづちを上達させたい。ワニャだとかフゥンだとかの、マスコットにしか許されない喃語で全てを誤魔化すのもそろそろ限界だ。

私はちょっと人間としての出来が悪いらしく、人が自然にこなしている動作がなかなか身につかない(冬は厚着をした方がいい、というのも最近学んだ)。それもあって、人一倍「学ぶ」という行為に自覚的ではあるつもりだ。

「学ぶ」というのは何

もっとみる
日記 エモナードになるしかなしこちゃん

日記 エモナードになるしかなしこちゃん

ファクトチェックはwikipediaで済ませたので、言葉の定義に敏感な方でも安心して読んでいただけると思います

「ぽんのみち」アンチ記事ではありません、僕なりの愛なので 

-----

「エモ」という言葉が広く用いられるようになったのは2016年頃のことらしい。ここ数年で急に生えてきたように思っていたが、もうすぐ10年だ。

2005年の流行語大賞たる「萌え」は、今やゼロ年代を象徴する概念とし

もっとみる

日記 どさんこギャル的実存

1 self-control

急に大家が訪れてきたので、無数に心当たりがあるうちのどの苦情かと覚悟していたが、どうやら違ったらしい。いわく、給湯器を交換したとのことで、不潔な生活のため、いつの間に壊れていたのかすら検討がつかなかったが、とりあえず心底困っていたような顔をしておいた。

記念に入浴をしてみたところ、これがまぁ気分のいいもので、今ではすっかり日々の楽しみになっている。サウナは麻薬より

もっとみる

ポールプリンセスさん

神アニメのクソ記事

ネタバレあるけど別にそういう作品じゃないしな いいところ書きます 上映いつ終わるかわからないので可及的速やかに視聴してください

1 クソアニメパート

いや これもポルプリの味やから

「なんかポルプリってのが評判良いらしいぞ」
「すごい大々的にプッシュされてる……」
そう聞きつけて集ったオタクたちの前に立ち塞がる謎アニメパート。覚悟の足りねーぬるい奴らはここで脱落ってわけ

もっとみる
【わた推し】「推し」との隷属

【わた推し】「推し」との隷属

『私の推しは悪役令嬢』(わた推し)は一目でわかるB級百合コメディで、おれだけが毎週楽しみにしていることで有名だ。そんな作品なのでろくに批評されるでもなく放置されている。

(中世以下の人権感覚にめちゃくちゃキレてる真剣百合noteと牛丼ジャージお嬢様に爆笑している変なオタクしかいなかった)

そもそも皆さんも見ていないと思うので、似通った空気感の作品を挙げておくとコレが近い。ファンボは是非わた推し

もっとみる

牌譜検討20231023

雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jlkknp-owyswt9z-x31a-6h8e-h8ci-krqnswiswzn0_a459682166_2

このAIくんがオススメの手を教えてくれます
特に意見の合わないところを中心に検討

AIくん:✖️2s
鳴きチャンタ三色(2飜)を見て6m6pを落としたが、AIくん的にはリーチか役牌(+1飜)ないと打点

もっとみる
電波が紡ぐ青春論

電波が紡ぐ青春論

冷笑に対する熱血/健康/誠実(!)
その言葉に熱を感じないのは何故だろうか

1 La Plej Bona Lumo En La Spaco

あらゆる人に内的宇宙が宿るとした場合、その狭間の通信はどのように行われるだろうか。一般的には言語、思考の類似性によるものであり、究極的にはテレパシーによる。

テレパシー自体はあくまで最も有効な通信の手段であって、通信の結果、引き起こされる融和あるいは不和

もっとみる
三重さんと婚約した

三重さんと婚約した

1 Mie-San and Morning Glories

「好きな子がめがねを忘れた」(好きめが)に対する批判として、視覚エフェクトが眩しすぎるというものがある。私も概ね同意で、というのも、ヒロインの三重あいさんの可愛らしいお顔が霞んでしまうためだ。(というか光が深夜の老眼に染みるし)

しかし、冷静に考えれば、三重さんの放つ輝きがたかだか自然光に塗り潰されるわけはない。「好きめが」世界は三重

もっとみる

日記散乱 アリスとテレス

・ようわからん
 キモい映画だが、見た方がいい

・既出要素のツギハギの中に(これtrue tearsで見たやつだ)ちょっとした新規性とどぎつい作家性を感じた。いい感じのモチーフと映像に騙されかけたが、面白くはないし、死ぬほど気持ち悪かった。

ここまでキモいと逆に良いとは思っているが、褒めポストを見てるとなんかムカつくので、トータル嫌いということなんだろう。二度と見ない

新規性など

・前にも

もっとみる