見出し画像

【子育て】子育てと介護の似ているところ、違うところ



今日は、
子育てと介護の話をします。


これは
介護をされているとある方と
お話をしたときに、
私が気がついたことです。


子育て中の方は

「今は子どもの育児で手一杯なので、
介護なんてまだまだ先」

と思ってる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、
中には、介護と子育てが同時期に
きていると言う方もいるかと思います。



同時期に来てる方は、
負担が非常に重いかと思いますが、

子育てをしていると、
介護と似てるとこと違うところ、

そして
その子育て経験が
介護にも通じるところがあったと
私が感じたことを今日はシェアします。




この記事でわかること

☑️子育てと介護、似ているところ、違うところ




・似ているところ


まず、似ていることについてお話しします。


子育てと介護、
それは24時間、
自分が好きなように時間を使えないことが
似ています。

☑️子育てと介護の似ているところは
 24時間自分の好きなように
 時間が使えないこと


・24時間好きに時間が使えないとは?



24時間、
時間が好きで使えないとは、
どういうことか?


主に
自宅で介護や子育てをする場合の話ですが、


例えば、
子どもであれ
介護する人がいる場合であれ

トイレの介助が必要であれば、
付き添う必要があります。


また、
自分でトイレに行くことができなければ、
オムツを交換する必要がありますよね。



それ以外にも

食事の用意をしたり
お風呂に一緒に入ったり
手伝いをしたり

日常場面では
「一緒にやる」「手を貸す」場面が増えてきます。



そうすると、何か自分の予定を入れるにしても

「ご飯とその準備の時間が必要だから、
自分の予定を入れるのは難しいかもしれない」

とか

「〇時まで寝たいから、
そのためにお風呂を早めに切り上げておく必要がある」

とか
自分のスケジュールだけではなく、
他人のスケジュールも考慮した
1日の流れを組み立てる必要があります。


これが毎日続くところが、
子育てと介護の似ているところでしょう。

☑️ 24時間自由に時間を使えないとは、
自分だけではなく、他の人の生活スケジュールも考慮した生活をするということ



・違うところ


では、次に
子育てと介護の違うところについて
見てみましょう。

違うところは、
見通しです。


子育ての場合
やがて子どもは大きくなります。



中には、
病気や障害を持ったお子さんなどが
いらっしゃる場合は、
当てはまらない場合もありますが

子どもが大きくなると、
やがて今している生活上の手伝いは
必要とはしなくなります。



自分で食事が摂れるようになったり、
トイレも行けたりすると、

「だいぶ自分でできることが増えてきたなぁ」

思うことが多いです。



一方で、
介護の場合は違います。

介護は、
いつ終わるのかわかりません。

ちょっとしたら、
1ヵ月後に終わりを迎えるかもしれない。

あるいは、
10年以上続くこともあります。

子育てと介護、
違うのは先の時間の読み方です。

☑️子育てと介護、違うのは先の時間の読み方



さらに子育てと介護について
考えたことがあったので、
それは、こちらの記事にて!


まとめ


☑️子育てと介護の似ているところは
 24時間自分の好きなように
 時間が使えないこと



☑️ 24時間自由に時間を使えないとは、
 自分だけではなく、
 他の人の生活スケジュールも考慮した生活を  
 するということ


☑️子育てと介護、違うのは先の時間の読み方

Kindle本のご紹介




Kindle Unlimitedで全て無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!



SNSでのシェア、レビューを
書いていただけると励みになります。




Kindle3冊目新発売!



「食べ過ぎはプロテインで解決!

甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」



Kindle本2冊目



「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。



「あなたのブログからKindle出版はできる」


Kindle本1冊目


「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」




サイトマップ



#介護     #子育て #育児 #この経験に学べ #時間 #時間の使い方 #有料note #日常 #ブログ #これからの家族のかたち #note収益化  #育児 #毎日note   #毎日投稿900日達成 #note毎日更新 #毎日更新2年目  


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,336件

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?