マガジンのカバー画像

本邑 柊彩のエッセイ

333
本邑 柊彩が気ままに綴ったエッセイ集です。 フリーテーマでゆるーく書いているのでお気楽にお目通しください。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

笑いへ道のりも楽じゃない

自分にユーモアがあったら。 頭の回転がもう少し速かったら。 世界は変わったのだろうか。 自…

コーヒーゼリーのススメ

手軽に作れる。 素朴な味。 そんなおやつ。 最近、ちょこちょこ作っているおやつがある。 そ…

筋トレ効果を強く実感する方法

確かに変化を実感する。 まさかスーツでとは。 定期的に筋トレを始めたのはいつからだろう。 …

本当にあったカーチェイス

これはドラマではない。 紛れもなく現実のできごと。 高速道路を走っている時のこと。 特に混…

秘技、ノールック散髪

失敗したくないから慎重になる。 しかし、慎重が最善とも限らない。 最近、散髪を自分でしよ…

カメラレンズの分解を文章だけでお届け

一筋縄ではいかない。 だが、実に面白い。 カメラレンズの分解を試みている。 前回は適当な…

100%は幻想、最終的には90%を目指そう

完璧主義。 perfectionism。 響きや字面はカッコイイけど。 完璧を目指して何かを作る。 とてもいい心掛けに思える。 誰しもいい物を作りたいものだ。 しかし、この考えは必ずしもいい方向に働くとも限らない。 それが自分の場合である。 完璧を目指すあまり、身動きが取れなくなる。 漠然と理想の完成形を想像するのだが、 それを実現する力がなかったり、 あまりにゴールまでの道のりが遠かったり。 基本的に凝り性な性格であり、 こだわりを発揮したくなる。 つまり、最初から

思い上がるな、自分の力を認めることだ

自分なんて。 人様にアドバイスなんて。 そう思ったら負けかもしれない。 久しぶりに会社の同…

できない自分を認めた自分を認めてあげよう

すっかり錆びついてしまった。 それともあれは幻だったのか。 絶賛転職活動中である。 昨日…

セルフカットへの道のり第一歩

やってみたら意外といけるかもしれない。 いや、でもまだまだ練習が必要だ。 自分は散髪の時…

大量に作ったはいいものの...

あと一個。もう一個。 やっぱ無理です。 昨日、角煮を大量に仕込んだ。 少し前にスーパーで…

さて、どう聞こえるかな?

鳴き声は 何と聞こえる ホトトギス あれは数日前。 夜中だっただろうか、明け方だっただろう…

アルコールとノンアルの境界は曖昧になりつつある

技術の進歩って凄い。 そのうち本当に違いがわからなくなりそう。 自分はお酒が飲めない。 全…

整理の時は頭をフラットに

これは思い出だなぁ。 そんなことを言っていたら整理できやしない。 普通に生活していても溜まっていく書類たち。 役所関係の書類。 ライフライン関係の書類。 銀行やクレジットカード関係の書類。 会社の書類。 こまめに整理しないとどうなるか。 ファイルから書類が溢れ、 どこに何を片付けたか分からなくなる。 必要な時に必要な書類を見つけられなくなる。 と言う訳で、重い腰を挙げて整理することに。 久しぶりに魔境に足を踏み入れる。 乱雑に書類が重なっている。 大まかに分類分けされて