マガジンのカバー画像

真・女神転生シリーズ

11
メガテンの記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

【真VV】やったああああああああああ!!!!

【真VV】やったああああああああああ!!!!

2月21日、時刻は22時。

まもなくニンダイが放送されることは知っていた。
でも僕は静かに思っていた。

「どうせアトラスの発表はないだろ」

あってもユニコーン・オーバーロードだ。捻って捻ってメタファーの続報。
P3Rは絶賛プレイ中。続報などあるはずもなし。
仕事の疲れも手伝って、早めに寝ることにした。

22日、朝。
起き抜けにスマホを見ていると、友人からのメッセージが。

「おい、メガテン

もっとみる
【ざっくり】メガテン5ストーリー解説

【ざっくり】メガテン5ストーリー解説

「メガテン5をクリアしたけど、ストーリーなんだっけ?」っていう人向けのざっくり解説です。
わかりやすさ重視なので、要所要所抜けあります。ご容赦。
下に用語解説もあるので、随時確認してください。

全編通して、法→ロウ、混沌→カオスと読み替えた方がわかりやすいです。

※真3と地続きの世界観だと解釈してます。
当然ですがネタバレ全開です。

ウルトラざっくり解説時系列大昔:王座奪還編

法の神が王座

もっとみる
ソウルハッカーズ2を擁護し”たかった”【クリアレビュー】

ソウルハッカーズ2を擁護し”たかった”【クリアレビュー】

僕はずっと、ソウルハッカーズ2が遊んでみたかった。
ファーストインプレッションは最悪。当時、1をプレイしてなかった僕でも確信した。

「あ、やらかしたな、アトラス」

その予想はびっくりするぐらいその通りで、蓋を開けてみれば非難轟々。そりゃそうだ。
でもそうなってくると逆に遊びたくなる。この目でその内容を確かめてみたくなった。そんな気持ちで、つい先日クリアしました。

ディレクターのふたりは反省し

もっとみる
真・女神転生のSFC三部作には魔力が込められている

真・女神転生のSFC三部作には魔力が込められている

高校生の頃に真3を遊んだのが、僕がアトラスに出会うきっかけでした。

そこから長らく真3以降の作品を遊んできたんだけど、心のどこかで「初期作もやらなきゃなぁ」とコンプレックスを抱えることに。

アラサーになったいま、スイッチオンラインで全部遊べると聞いて一念発起。全部遊んでみました。

熱烈なファンがいるのも頷ける。確かにこれはどえらいゲームだ。
遊んでみて「良かった」と思ったので、感想や攻略のヒ

もっとみる
ソウルハッカーズは傑作"だった"【3DS版クリアレビュー】

ソウルハッカーズは傑作"だった"【3DS版クリアレビュー】

初心者向けメガテン。
何十年もその名を恣にしていた遊びやすさ特化のアトラス作品。
それが僕にとってのソウルハッカーズの印象でした。
ただ令和のいま、新しく遊んでみるとどうなんだろう?

僕は好き。人気の理由もわかる。これは間違いなく傑作だった。
でも、いまから勧めるのはなぁって印象。

3DS版をプレイ。難易度DOWN,他ハック使用。12時間でクリア。
【評価点】からネタバレありです。ご注意。

もっとみる
【今更】PSP版デビルサマナークリアレビュー

【今更】PSP版デビルサマナークリアレビュー

令和も5年にいまさらクリアしましたよ、初代デビルサマナー。

でもこれは、旧メガテン(真1,2,if)ファン向けだなぁと思いました。
システム周りは旧。テイストはカジュアル。

アトラスの意欲が垣間見えた、平成の良作だと思います。
ハッカーズのレビューはこちらから!

PSP版をPSVITAでプレイ。
20時間、64レベルでクリア。

プレイフィール一般人がデビルサマナーの肉体に取り憑いて、架空の

もっとみる
メガテン4F全体から感じる開発スタッフの熱量【クリアレビュー】

メガテン4F全体から感じる開発スタッフの熱量【クリアレビュー】

シリーズファンの中でも名作と名高い真・女神転生4 FINAL。
発売日に買ったもののプレイできず、気がついたらこんなに時間が経ってしまいました。

一念発起でプレイしてみたら、めちゃくちゃ得るものがある作品だと気づいた。

思ったことや気づいたこと、スタッフたちの裏側を妄想しながらのゲームレビューです。

※一部ネタバレ有り。
【評価点】の項目から要注意。

プレイフィール4からの正統進化であると

もっとみる
真・女神転生Vこそシリーズ初心者に勧めたい作品だ【クリアレビュー】

真・女神転生Vこそシリーズ初心者に勧めたい作品だ【クリアレビュー】

真5が発売された当初、僕はリアルが忙しすぎて、じっくりと楽しむ余裕がなかった。

「楽しかった」という思い出だけが残っていて、細かいことは忘れている。
ふと、もう一度「真5とは何だったのか」を考えたくなり、久しぶりにプレイしてみた。

通してプレイしてみることで、一つの結論に行き着いた。

真5の評価点や不満点を、僕の主観バリバリに込めてレビューしていく。
核心的なネタバレはないので、未プレイの方

もっとみる
アトラス作品売上をまとめてみた【2023年2月】

アトラス作品売上をまとめてみた【2023年2月】

2023年1月某日。

ふと、「アトラス作品の売上ってなんぼなん?」と気になりました。

ので、まとめてみました。
何かの参考に使ってください。

参考・引用したサイト様は下にまとめておきます。
異論反論意見は認めるので、情報提供者がいたらご連絡くださいませ。

※ガバ集計。
「最低でもこれくらい売れてるよー!」の目安で。

はじめに対象作品

真・女神転生シリーズ(3~5+外伝)
デビルサマナー

もっとみる
【名作】真・女神転生IIIへの愛を語りたい

【名作】真・女神転生IIIへの愛を語りたい

2009年の12月。
当時高校1年生だった僕は、人生を変えるゲームに出会う。

真・女神転生Ⅲ NOCTURNE

社会科の先生を志そうというきっかけになったゲームだ。
冗談でもなんでもなく、本気で人生が変わってしまった。

間違いなく人生の中でベストゲームのうちの一つだし、心の奥底にずっと住んでるゲームでもある。

久しぶりにプレイしてみて、やっぱり自分にとって大切なゲームだと確信した。そんな真

もっとみる
【超主観】メガテンは何からやるべきなのか

【超主観】メガテンは何からやるべきなのか

この度、メガテンシリーズを真1から真5まで一通りクリアいたしました。
これで僕もメガテニストの端くれにはなったんじゃないでしょうか。

メガテンってとっつきにくいですよね。

僕みたいなアラサーゆとりゲーマーにとっては、全作品のプレイだけでもハードルが高かったです。というか、シリーズ多すぎて追いきれない。

ただ、3DSとSwitchさえあれば全部遊べるので、「ちょっと興味あるよ!」みたいな人の参

もっとみる