泣石家 霊照

泣ける話をする噺家、泣語家として活動しています。落語の高座名は稲荷亭霊太郎です。日々の…

泣石家 霊照

泣ける話をする噺家、泣語家として活動しています。落語の高座名は稲荷亭霊太郎です。日々の出来事を、斜めの視点から、俯瞰した観点から、裏返しの目線からお伝えしていけたらと思います。 エッセンシャルゲームTEKKONオフィシャルアンバサダー

最近の記事

水元公園行軍、いざパン!

こんにちは、TEKKONアンバサダーのREISHOです。 前回、山形市・天童市の行軍話をしました。今回はその次の行軍のお話です。 3月に思いきり印象深い行軍をした僕は次は何をしようかしらんと、考えあぐねていました。そんな中ひょんなことから始めたのが、「REISHO&エリコンのここ撮れわんわんラジオ」です。エリコンさんは言わずと知れたTEKKON界の女帝、スーパースター、レジェンド。サッカーで言えばガスコイン、キン肉マンで言えばプリンスカメハメ、スターウォーズで言えばクワイガ

    • 駒を進めるのは、一つずつ。

      こんにちは、TEKKONアンバサダーのREISHOです。前回、3月11日-12日、泊まりがけでの山形行軍の11日の山形市の話をしました。今回はその続きです。 昨日山形市での勝手行軍を終えた僕らは、天童市に歩みを進めました。歩み、「歩」。人生は将棋の「歩」なのかもしれない、歩いて歩いて歩いた先に「金」に成る。この「金」はカネじゃない!決して金なんかじゃないんだ、俺の地続きの道の先にはもっと尊い何かが!と夢想暴走していたら、いつの間にか天童市について、改札の外では運営の福ちゃん

      • 戦果を公平にせんか。

        こんにちは、TEKKONアンバサダーのREISHOです。前回、3月11日-12日、泊まりがけでの山形行軍のお話をしました。今回はその続きからお伝えします。 午前中に「鬼撮」しきれなかった、3匹のオッサンは、進路を北北西に変えて、山形市の住宅街を狙うことにしました。霞城公園を集合地点としてグルっと周辺を取り囲んでいこうという作戦です。まさに城攻め、僕らは雑兵ですが、ココロは一騎当千の鬼撮隊です。狙うは「電柱」、というかこれ「柱」ですよね、となると柱を狙う僕らが鬼なのではなかろ

        • そうか、そこにいるのか、俺はここにいるぞ。

          こんにちは、TEKKONアンバサダーのREISHOです。3月11日-12日、泊まりでの行軍に行って参りました。行軍とはTEKKONを楽しみ倒す団体鉄魂隊のイベントの愛称です。 今回の行軍の地は、東北は山形県。11日は山形市内、12日は場所を天童市に移して開催しました。なぜこの地の行軍となったか?そう、みんなさくらんぼと将棋が好きだから(天童市は将棋の駒の生産地として有名)…ではなく、12日にTEKKON運営側のイベントがあり自らも一日300本撮り続ける運営者kyonさんも来

        水元公園行軍、いざパン!

          大切なバディと、TEKKONできる幸せ。

          こんにちはTEKKONアンバサダーのREISHOです。TEKKONは今話題のWEB3のアプリ型ブロックチェーンゲームの一つです。中でも、社会課題解決ゲームに位置付けられており、唯一無二のゲーミフィケーションだと思います。 どんなゲームかを簡単にご紹介すると、マンホールや電柱といった街のインフラの写真を撮影してアップロードすると暗号通貨のWECに変換できるホールアースコインがもらえるというものです。現在の価格は1WEC8円ほどです。LINE Payに変換可能ですので、稼いだW

          大切なバディと、TEKKONできる幸せ。

          TEKKONしながら、Bリーグのアリーナを目指す!

          こんにちは、鉄魂隊のREISHOです。鉄魂隊は社会課題解決型アプリTEKKONを楽しむグループです。TEKKONはマンホールや電柱など社会インフラの写真をポストして暗号資産WECがもらえるスマホゲームです。ただ、資産を増やすだけでなく、相棒のNFT犬をレベルアップさせたりアイテムを装着させたりとゲーム要素もふんだんにあります。詳しい説明は公式サイトに譲りますが、https://lp.tekkon.com/ 今回は、そんなTEKKONを軸に展開している鉄魂隊の月一イベント「行軍

          TEKKONしながら、Bリーグのアリーナを目指す!

          高得点者のレポートで学んだこと。

          とある授業のレポートの復習をしました。 ディスカッションボードに自分のレポートを貼り付け、8点以上の方ご連絡お願いします!と頭を下げたところ、8点、8.5点、最高点の9点のクラスメイトが応じてくれました。このGive感…最高ですね。 レポートの書き方は、スタイルという意味では高得点者三者三様でした。2列の論文パターン、課題に端的に答えつつ添付資料参照で補完するパターン、行を変えて見やすく形式美のあるパターンです。これにはそれぞれ書きやすいスタイルがあるのだろうと思い、それぞ

          高得点者のレポートで学んだこと。

          鉄魂隊、銚子行軍記

          年末の12月29日、鉄魂隊銚子行軍を無事完遂いたしました。ご参加の皆様ありがとうございました。TEKKONをみんなで楽しむ鉄魂隊では、TEKKONをプレイする鉄活に行くことを「行軍」と呼んでいます。ではなぜその行軍を今回は銚子で行ったのでしょうか。泣石家 霊照が「銚電ソムリエ」だから!というのはありますが、実はもう一つ理由があります。それは「今後TEKKONは電車との連携が盛んになるのでは?」その可能性を探りたい、というものでした。 今はマンホールと電柱が撮影対象ですが、世

          鉄魂隊、銚子行軍記

          ナミダハウスとは?

          昨年末、第23回のナミダハウスが終了となりました。月1回で23回ということは通算で約2年間続いてきたことになります。運営メンバーの皆様、ご参加の皆様、誠にありがとうございます。 今回は、自分の所属する会社の先輩がご参加してくださいました。画面越しでありながらその先輩の瞬きが早くなるのを見ていたら、こちらももらい泣きしてしまいました…。動画に集中しろ!とお叱りを受けそうではあるのですが、MCとしてはどのご参加者がどのコンテンツのどんな時に反応を示していたかを把握しておくのは大

          ナミダハウスとは?

          ハンドボーラーが見たスラムダンク

          バスケがしたいです…。 間違いなくこの言葉がトレンド入りするであろうこの12月。ようやく劇場版スラムダンクを見てきました。The First の副題からさまざまな憶測が飛びましたがなるほど、なるほど、カンラカラカラ。蓋を開けたら、待望のあの激闘と、意外にも彼が主人公として描かれていました。(ここからネタバレを含みます) まず入口の体験から引き込まれた。前情報がない状態での鑑賞のため来場者プレゼントがあるとは知らず。千葉県東宝シネマズさんよ、いいセンスしてるよぉぉ。宮城リョ

          ハンドボーラーが見たスラムダンク

          2022グロッポンを振り返る。

          -絶対に負けられない戦いがそこにある。 -魂みたいなものは、家に置いてきた。 -グロッポンでスベることができるのは、グロッポンに出る勇気を持った者だけだ。 こんな思いを抱いて臨んだ大会でしたが、優勝ならず。1本だけに留まり非常に悔しく、東京代表として申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。すみませんでした。 グロービス経営大学院のIPPONグランプリと言われるグロッポン。各校の代表が、お題に対して応える大喜利です。今回は、キチンと振り返りをして、次の試合(代表招集されたら

          2022グロッポンを振り返る。

          パタゴニアとSDGs

          サーキュラーエコノミーは今、最重要な取り組みテーマと考える。自分の好きなブランドであるパタゴニアは、2011年頃から消費主義に疑問を呈しており、例えばブラックフライデーには「このジャケットを買わないで」という広告を実施していた。 https://www.patagonia.jp/stories/dont-buy-this-jacket-black-friday-and-the-new-york-times/story-18615.html 購買意欲が高まるブラックフライデ

          パタゴニアとSDGs

          鉄魂隊、船橋行軍。

          こんにちは、TEKKONアンバサダーのREISHOです。僕らは市民団代、鉄魂隊という部隊として活動をしています。メンバーは76名。みんなTEKKONプレイヤーです。馴染みがない方に説明をしますと、TEKKONは先端を行くWEB3の社会貢献型のNFTゲームです。僕らはエッセンシャルゲームと呼んでいます。どこがエッセンシャルかというと、社会インフラの劣化状況をポストすることで遊べるゲームだからです。町中のマンホールや電柱の写真をアップロードすることで、コインを得ます。このコインは

          鉄魂隊、船橋行軍。

          僕の中のグロービスのデザイン思考の。

          なんば先生と、Team孤独死のみんなへ捧ぐ。 題「Be a Hero」  男は回転椅子に座りながら、徐々に覚醒していく頭のひだを丁寧にほぐすように、昨日の夜に終わったばかりの教科について反芻していた。「デザイン思考と体験価値」これが男の受講した科目だった。40の手習いで始めた大学院も中盤に差し掛かり、クリティカルシンキング、テクノベートシンキングを受講した後に満を持してのデザイン思考の受講。もともとこの教科は存在を知った瞬間に取ることを決めていたのだが、直前のテクノベート

          僕の中のグロービスのデザイン思考の。

          二代派閥は、冊子にも現れる。

          コロコロかボンボンか。小学生だった僕らのそれは連邦かジオンか、共和党か民主党か、テンテンか小沢なつきか、まるで踏み絵のように児童を振り分けるバイブルであった。 僕は8対2でコロコロ派だった。ダッシュ!四駆郎、かっとばせ!キヨハラくん、ビックリマン、おぼっちゃまくん、数々のレジェンド。対するボンボンからは、超戦士ガンダム野郎、聖戦士ロビンJr.…たぎる男児のバトル…。 僕らは絢爛たる作品たちの虜になり、トリコロールのように身体の中身が塗り替わったものだ。もちろん島袋光年先生

          二代派閥は、冊子にも現れる。

          第12回ナミダハウスの紹介映像とのシンクロ率120%

          第12回のナミダハウスが無事にお開きとなりました。今回は常連さんお一方ご参加のこじんまりとした会でしたが、その分深くお話ができ、温かい時間を過ごすことができました。Kさん、いつもご参加ありがとうございます。 ゲストの方がペットを飼われていることもあり、人と動物の繋がりのあり方の話に花が咲いたのですが、そこからまさかの、涙ソムリエアランさんの「保護芋虫」話、山中さんの「金魚の世界の弱肉強食」話まで話題が広がりました。同じ目的で人が集まるとこれほどまでに空間がストーリーを導くの

          第12回ナミダハウスの紹介映像とのシンクロ率120%