第12回ナミダハウスの紹介映像とのシンクロ率120%

第12回のナミダハウスが無事にお開きとなりました。今回は常連さんお一方ご参加のこじんまりとした会でしたが、その分深くお話ができ、温かい時間を過ごすことができました。Kさん、いつもご参加ありがとうございます。

ゲストの方がペットを飼われていることもあり、人と動物の繋がりのあり方の話に花が咲いたのですが、そこからまさかの、涙ソムリエアランさんの「保護芋虫」話、山中さんの「金魚の世界の弱肉強食」話まで話題が広がりました。同じ目的で人が集まるとこれほどまでに空間がストーリーを導くのかと、見えざる者の手ほどきを感じた1時間でした。

今回は僕のセレクト動画を3本ご覧いただいたのですが、何度見ても泣いてしまう1本を入れました。Thaiの保険会社のCMです。Thaiはアドフェスが行われることでも知られていますが、クリエイティブが強いですね。

少し自慢のようで恐縮ですが、ちょうど今日、息子から「ほいくえんでかいた」とお手紙をもらったんですよね。しっかりとしたひらがなで、「いつもやさしくしてくれてありがとう あと うんててつだってくれてありがとう だいすきだよ」と書いてありました。

もちろん愛情をもっていつも接しているつもりですが、それを「やさしさ」と感じてくれているのかと、つまり「やさしい」がどういうことか理解しているのかと、驚いたとともにとても嬉しくなりました。このまま人の気持ちがわかる子に育っていって欲しいと思います。

なかなかリアルで人と会うことが減り、僕も随分と長い間会っていない、大切な人達がいます。できることは限られていますが、テクノロジーが状況を「補ってくれる」と肯定的に捉えて、ひとつひとつ恩を返していきたいと思います。

次回のナミダハウスは、2月10日です、皆様のご参加お待ちしております。

▼こんな風に、強く優しい嘘がつける大人になりたいです(というかすでにいい歳ですが…)

https://youtu.be/IcsmsmMJSRU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?