マガジンのカバー画像

読んでいる物

11
運営しているクリエイター

#ウィトゲンシュタイン

ノーマン・マルコム『ウィトゲンシュタイン──天才哲学者の思い出』

第一部 回想のウィトゲンシュタイン──ノーマン・マルコム1──真理の狩人

   出会い
 私がウィトゲンシュタインをはじめて見たのは、一九三八年の秋学期、私のケンブリッジ大学での最初の学期だった。倫理学研究会の集まりで、その晩の研究発表がおわって討論がはじまったとき、ある人がどもりがちに批評をやりはじめた。自分の言いたいことを必死になって言葉にまとめようとしていたけれども、私には彼が何をいってい

もっとみる

ウィリアム・W・バートリー『ウィトゲンシュタインと同性愛』

日本語版への序、一九八八年

『ウィトゲンシュタインと同性愛』のこの版は、ほぼ、一九八三年のドイツ語訳とスペイン語訳の、ならびに一九八五年の改訂英語版のテキストにしたがっている。しかしながら、わたくしは、この機会を利用して、若ーの訂正をおこなうとともに「あとがき」を更新するために何ページか追加し、またウィトゲンシュタインの『秘密の日記』にかんする短い付録を付け加えた。
 アメリカ人の著者にとって、

もっとみる

クリスティアンヌ・ショヴィレ『ウィトゲンシュタイン──その生涯と思索』

まえがき

〔…〕

 一九五三年、「哲学探究』(一九二九年から一九四五年までのウィトゲンシュタインのきわめて密度の濃い、哲学的営為の大成)が、死後、刊行されるにおよんでイギリスの哲学シーンは変貌する。しかし、『探先』が『論考』のときのような満場一致を得ることはなかった。久しくウィトゲンシュタインと絶縁していたラッセルはこう表明する。「ウィトゲンシュタインは自分の才能を安売りして、常識に身を屈した

もっとみる

レイ・モンク『ウィトゲンシュタイン2』

Ⅲ 1929─1941(承前)15 フランシス

 ウィトゲンシュタインの純粋数学の威信へのドン・キホーテ的な攻撃は、一九三二─三年の学期にピークに達した。この年に、彼は二つの連続講義をした。一つは「哲学」、もう一つは「数学者のための哲学」という題であった。これらの講義のうちの第二番目の講義において、数学専攻の学部の学生たちに用いられていた教科書が彼らに有害な影響を与えている、と彼がみなしたものに

もっとみる

レイ・モンク『ウィトゲンシュタイン1』

論理と倫理は基本的に同じであり、
それらは自分自身に対する責務以外のものではない。
オットーワイニンガー『性と性格』

Ⅰ 1889─19191 自己破壊の実験室

「ウソを言うことに利点がある場合になぜ本当のことを言わ
なくってはならないの。」
 これが最初のルートウィヒ・ウィトゲンシュタインの哲学的省察として記録されていることである。八歳ないし九歳の頃、彼は戸口に立ち止まり、その問題について考

もっとみる

S.トゥールミン+A.ジャニク『ウィトゲンシュタインのウィーン』

第一章 ──問題と方法──

〔…〕

 同じように、二十世紀初頭のウィーンの建築と芸術、ジャーナリズムと法律学、哲学と詩、音楽、戯曲および彫刻を、同じ時期の同じ場所にたまたま起きていた、多くの並行した、独立の活動とみなすならば、再び、それぞれ別な分野についての、莫大な量の、詳細な技術的な情報を集積することに終わるであろう。そして一方では、これらのすべての中で最も意義のある事実、すなわち、これらは

もっとみる