中宮崇@中年童貞

中村淳彦「ルポ 中年童貞」仮名宮田。名古屋市生息。1970年北海道釧路市出身。50歳童…

中宮崇@中年童貞

中村淳彦「ルポ 中年童貞」仮名宮田。名古屋市生息。1970年北海道釧路市出身。50歳童貞記録更新中だけど晴読雨読で毎日楽しい。人生ヌルゲー。読書会「猫町倶楽部」ジャンキー。10万冊買って不具合出まくりkindler。 よく凍結されるツイッターw。 pxPzQQQDkIIwctG

マガジン

最近の記事

無職転生 〜異世界行っても本気出さなかった〜

異世界に転生して無双するって、現世にいたままでもできるよね、ってお話。 先程ふかくささん(@fukaxa)のスペース聴いていて思った。 ふかくささんは無職中年童貞のオラと違い、ちゃんと会社にお勤めの人。ITにお強いのに、同僚たちはエクセルのマクロとかさえ極めて初歩的なことしか知らない。 そんな同僚たちに、ふかくささんが「こうやればもっと簡単ですよ」とか教えてあげるとものすごーく感謝されるらしい。そのおかげで、かなり快適な勤め人生活をエンジョイしているようだ。 似たような経験

    • 「ひとくず」の本懐

      ビームさんにオススメされていたし、U-NEXT見放題にあったんで「ひとくず 新ディレクターズカット」終了。上西雄大監督作。先日の「OSLO / オスロ」に引き続き最初から最後まで涙だーだーw。極上に良かった。あまりにもベタすぎて結末までほぼ予想ついたがそれでも泣けるし、「本当に最後」のかーちゃんは予想できなかったw。 虐待されマンションに閉じ込められている幼女の前に、押し入った泥棒が現れる。泥棒は、幼女の傷跡に気付き、自分も同様に虐待されていた過去を思い出し、幼女を救う。そ

      • 「読んでいない本について堂々と語る方法」を教えるよ!

        これ多分、読書家はみんなやっているはすなんだが、本をたくさん読んでいると、読んでいない本についても偉そうに語れちゃうんだよね。なんとなくわかっちゃう。本の歴史的社会的位置付け、関連性が見えてくると言うかなんちゅーか。その人の周りの友達を見れば、どういう人物か透けて見える的な。 昨日ガストでご一緒した安田さん(ツイッター@visco110。安田鋲太郎|note https://note.com/judith12365)は本の知識量すごいので、会話中もツイッターの「スペース」中

        • ティファニーでiPhoneを

          ティファニーで朝食は食べられない。iPhoneも買えない。今の日本人はそういう状態で苦しんでいるのだと思う。 浜松さんのスペースで、そういうような話をしたのでメモ。 53歳引きこもり中年童貞で毎日幸福なオラは小中学の頃からすでに、そういう生活を目標にしていた。 読書だけできれば、モテなくても低収入でも幸せだった。独房で美味しいものも食べられず、女の子と面会もできなくても、(刑務作業もせず)一人読書だけできれば天国だった。 現在は(貧乏でハゲの中年童貞なのに)女の子にモテる

        無職転生 〜異世界行っても本気出さなかった〜

        マガジン

        • 裏読書会入門
          2本
        • 堕ピンチ
          11本
        • 中宮崇の読書日記
          6本

        記事

          宮崎勤は生き延びることができるか?

          昨日安田さんのスペースで、「(岡田斗司夫等が言っているように)ネット以前の昔のオタクは、今のオタクと違いコミュ力が必須のサバイバル能力だったんでエリートとも言える。しかし今のオタクはネットがあればコミュ力なんて必要ないので堕落している」てような話をした。 例えば1970年生で53歳引きこもり無職中年童貞のオラは、ナウシカ公開が小学校の時で、北海道のド田舎の中学生の時は他に誰もナウシカなんて見ないし知らないのに、(当時そんな言葉はまだ無かったが)オタクだった。すると当然今と違

          宮崎勤は生き延びることができるか?

          映画「新感染」に見る韓国人の悲しき国民性

          産経ironnaのサイトが終了していることに気付いたんで、こっちに再掲。  いやー、たまげた。びっくりした。大傑作でしたよ!韓国初のゾンビ映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」ですよ。原題は「釜山行」だそうで、「新幹線」に掛けてみたけど滑っちゃった!みたいな邦題に改悪されていますが、内容はピカイチ。  これ、ゾンビ物という皮を被った朝鮮戦争物映画でもあったんですね。軍オタおじさんとしてはそこもハートを射抜かれました。「嫌韓流の真実」なんてムックに執筆させて貰ったこともある

          映画「新感染」に見る韓国人の悲しき国民性

          映画「パラサイト」に見る地獄、韓国

          産経ironnaのサイトが終了していることに気付いたんで、こっちに再掲  韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は「ジョーカー」からアカデミー賞作品賞を万引きした、と言うのは言いすぎであろうか。  いずれにせよ、「ジョーカー」が同時ノミネートされたおかげで「パラサイト 半地下の家族」が受賞に至ったのは間違いないというのが私の結論である。  「パラサイト 半地下の家族」はタイトルの通り、ある韓国人一家が寄生虫のように他人にタカって生きる物語だ。日本人拉致犯罪、「慰安婦」問題や

          映画「パラサイト」に見る地獄、韓国

          ディズニー「ズートピア」に騙されるな!

          産経ironnaのサイトが終了していることに気付いたんで、こっちに再掲。公開当時、「ズートピア」でグーグル検索するとディズニー公式サイト抜いてトップにこの映画評が出てきたw。産経ironnaのサイト開設以来2番目のビューを稼いだ!とかって喜んで頂いて、名古屋から東京に一泊新幹線旅行分の経費貰って編集部総出でパーティー開いてくれた。その分原稿料で貰いたかったw。何度も東京や大阪に遠征して繰り返し見たんで完全に赤字だったんでw。  映画「ズートピア」の人気が止まらない。ツイッタ

          ディズニー「ズートピア」に騙されるな!

          「無垢の祈り」はいいぞ。

          映画「無垢の祈り」が再上映されると言うので公開当時書いた映画評のリンク探したらいつの間にか産経ironnaのサイトが終了してたw。なのでこっちに再掲。  「無垢の祈り」という異様な、いや、異常なR18映画が注目を浴びている。見た人々の感想を聞いてみると、「グロい」「キモい」「救いがない」と否定的な言葉が真っ先に飛び出してくる。しかし、それでも彼らは再び映画館を目指す。「無垢の祈り」にはそんな麻薬的な魅力があるようだ。とりあえず価値観にせよ感情にせよ、今まで確固たるものだと思

          「無垢の祈り」はいいぞ。

          台湾列車事故を待ち望んでいたマスゴミTBS

          台湾での列車事故で多数の犠牲者が出た。TBSはこの大惨事を15年以上前から心待ちにしてきた。今頃全局を挙げてさぞ大喜びしていることであろう。 台湾 特急電車の脱線事故 心肺停止36人 けが人も多数 鉄道当局 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210402/k10012952231000.html TBSによる極めて邪悪で悪質なヘイト報道について、オラが以前書いた「天晴れ!筑紫哲也NEWS23」(文春新書)から引用しよう。 −−−−−

          台湾列車事故を待ち望んでいたマスゴミTBS

          一年無料使い放題の格安sim楽天アンリミットはルーターL-02FやW04で使える

          モバイルルーターにはドコモのL-02Fをsimフリー化して愛用している。2014年発売の古い機種だが、バッテリーパックが自分で取り外し交換可能なのが気に入っている。 simロック品なんで基本ドコモ及びドコモ系格安simしか使えないが、ドコモショップ持ち込んで手数料3000円払えば、メルカリ、ヤフオク等で買った中古でもsimフリー化できる。 AUやUQ、mineo Aプラン等AU系のsim挿すと画面上は認識していない、使えないような表示になってしまうが、実はちゃんと通信はできて

          一年無料使い放題の格安sim楽天アンリミットはルーターL-02FやW04で使える

          読書会でモテるのは露出狂

          「裏読書会入門」第二回。 前回第一回リンク。 読書会でモテない登山家|中宮崇@中年童貞 #note https://note.com/nakamiya893/n/n32e3ffd3e3f7 第一回では、「読書会でモテる」ための必要条件を書きました。でもそれだけではまだ足りません。スタートラインに立てるだけです。十分条件ではありません。 「(特に異性に)モテる」のではなく「みんなに好かれる」だけで良いなら、前回第一回に書いたことだけやれば十分ですが、それではただの「良い人」

          読書会でモテるのは露出狂

          読書会でモテない登山家

          「裏読書会入門」第一回w。 1月10日、zoomで「哲学対話×読書『読書会入門 人が本で交わる場所(山本多津也 著)』」に参加しました。著者である組長も来てたw。ファシリテーターはスタンドFMの ひとり読書会〜山本多津也『読書会入門』5 LIVE - 哲学対話っぽいお喋り | stand.fm - https://stand.fm/episodes/5fcf0e7c0c100519829b4a74 でもおなじみのビカチョーさんでした。 ところでこのスタンドFMの21:

          読書会でモテない登山家

          【付録】歎異抄は「旅行保険でGo to 浄土」

          昨年書いたこの読書ノート、 歎異抄は「旅行保険でGo to 浄土」|中宮崇@中年童貞 #note https://note.com/nakamiya893/n/n07c73c25e5c4 仲のいいおにゃのこが読んでこう言いました。 「宗教は保険と違い、困った後でも入れるのがすごい」「掛け金払ってこなかった人でも救ってもらえる」。確かにw。 そう考えると普通の民間の保険と違って、国民健康保険や生活保護等の国家扶助みたいなもんですよね。 あとそのおにゃのこがこうも言っていま

          【付録】歎異抄は「旅行保険でGo to 浄土」

          短編小説「夢轍(ユメワダチ)」

          十一作目。名古屋猫町倶楽部課外活動「ライティング倶楽部」で12年4月に書いた短編小説。珍しくSFじゃないw。多分これが唯一。そしてまた愛がテーマw。 お父さん、朝っぱらからドヤ顔でこんなこと言い出すなんて相当フリーダムですよね。それをだまって聞いてる娘も娘、孫も孫。この親にしてこの子あり。ラストも孫、訊くところそこじゃないだろとw。しかも娘、訊いといてトースト焼いていないw。フリーダムな血は脈々と受け継がれてる。まぁオラが親になったらこんなことやらかすだろうなて想像して書いて

          短編小説「夢轍(ユメワダチ)」

          短編SF小説「幸福のカタチ」

          十作目。名古屋猫町倶楽部課外活動「ライティング倶楽部」で12年1月に書いた短編SF。また愛がテーマw。童貞は愛に拘るものなんでしょうかw。 「あんたにどう見えているかは知らないし」うんぬんは当時オラが思ってたことでもあります。猫町を揺るがし未だ語り継がれる恋愛沙汰「三本の矢事件」のちょうど渦中の時期ですw。 「金八先生」の具体的に誰を指しているのかはご想像におまかせしますw。 −−−−− 幸福のカタチ 「だから、いらないもんはいらないんでずってば」と、半開きのドアから顔を

          短編SF小説「幸福のカタチ」