見出し画像

2023.06.03 ふれあい基地 百人一首トランプであそぼう!

中学生持ち込み企画👀!

  「百人一首って難しそう・・・」
  「和歌に詳しくない・・・」
  「覚えられない」

そんなイメージありませんか!?
私も実は子どものころにやったことがなくて、
難しそうだなぁ😅と思っていました👀

今回の企画は中学1年生の子が考えてくれた企画です✨

彼女は小学校3年生のときに百人一首に出会い、
クラブチームに入ってずっと続けてきたそうです⭐
タイムテーブルもばっちり考えてくれていました!

まずは自己紹介と百人一首についての説明。
百人一首はどういうものか?
歴史などを、なんと!
紙芝居にして話してくれました😲👏

情景をとらえた絵もとても素敵です✨

紹介のあとはさっそくゲームに!
1対1で行う百人一首ではなく、百人一首を使って
トランプのばばぬき(じじぬき)をします👀

このゲームは、
どうしたら早く覚えられるだろう?
どうしたら楽しく百人一首に親しめるだろう?
と考えて小学生のときに思いついたそうです💁‍♀️

ルールは簡単。
上の句と下の句が揃ったら手札を捨てていき、
手持ちのカードが0枚になったらあがりです👌

正誤表も手作り。
気持ちの深さが伝わりますね😊
色によって和歌が異なるので、
2チームにわかれて遊びました💨

小さいお子さんも、ひらがなを読むのは難しいですが、
お母さんやお姉ちゃんたちと一緒に
カードを集めていました👶✨

せっかくなので百人一首を使って違うゲームも!
お馴染みの坊主めくりです💁‍♀️

坊主めくりが初めての子も、
ルールをすぐに覚えてものすごく楽しんでいました😊
簡単なので小さいお子さんも一緒にできます👌

トランプも坊主めくりも超白熱🔥
最後にちらしどりを少しやってお開きに。

園児、小学生、中学生、大学生、大人が
一緒になって楽しめた1日でした✨
基地に新しい遊びが増えてうれしいです😍!

それにしても、
ゲームや企画内容をしっかりと考えて
実行に移し、進行もばっちりだったこの子、
素晴らしくないですか👀👏

またみんなでやりたいですね😉!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?