見出し画像

リスニングにピッタリなビートルズ・ベスト5!

いつも記事をご覧くださり、本当にありがとうございます♪

今日は私のお楽しみ兼みなさんにシェアしたい企画として、リスニングにぴたりなビートルズベストをご紹介します!

まずはじめに、リス二ングについてのポイントをまとめましたので、合わせてご覧くださいね♪



①洋楽は英語学習に適しているのか?

皆さんが考えたことがあるであろう、「洋楽は英語学習に適しているのか?」問題。

その答えは、「聞き方次第」「使い方次第」になります。

ただ単になんとなく聞き流しているだけの洋楽であれば、実際にはほとんど歌詞を聞き取れておらず、意味のないBGMになっていることもありますよね。

逆に、大好きでお気に入りの一曲を何度も何度も聴き、歌詞を覚えるほどまでに聴きこみ、実際に歌うことができるレベルに達しているのであれば、その曲はあなたにとってかなり価値のあるのリスニング教材になっています。


英語学習で洋楽を選ぶ時のポイント


英語学習で洋楽を選ぶ時のポイントを挙げておきます。
参考にしてみてくださいね。


①歌詞を聞き取れる速さか

完璧に聞き取れる必要はありません。

ただ、基本的な単語が聞き取りやすく、この先何回も聞いていったら、全部聞き取るようになれそうだな、と思う曲を選ぶのが大切です。


②曲として好きな歌か

どんなに歌詞が聞き取りやすくても、自分が好きだと思えない曲や、聞いていて気分が上がらない曲を何度も聞くのは、あまり気乗りしないですよね。

ただでさえ、英語学習に苦手意識を持っているなら、なおさら好きな歌を選んだ方がいいです。

リスニングとしてでなくても、何度も聞きたくなる曲と出会えるのがベストですね!


③一緒に歌いたくなる曲か

一般的には、人間は自分で話せるレベルの速さでしか英語を聞き取れないと言います。

つまり、歌えるようになったということは、その曲を聞き取ることもでき、発音もできるということ!

最終的には一緒に完コピして歌えるくらいまでの曲を探せると、リスニング力UPに効果的です!


ビートルズがリスニング力UPにピッタリな理由 

ビートルズは、ジョン・レノンをリーダーに、1960年代~1970年に活動したイギリス出身のロックバンドです。

最近ではジョン・レノンの新曲「Now And Then」が発売され、大きな話題になってますね!

私のnoteでも盛り上がっております!笑

それでは謹んで、ビートルズがリスニング教材にピッタリな理由を挙げておきます!


①易しい英単語が多い

ビートルズの曲は、中学英語レベルの比較的優しい英語をつかった曲が多いです。

難しい単語で悩むことなく、馴染みやすいという点では、リスニング教材としてとてもおすすめです!


②英語が聞き取りやすい

英語の発音が聞き取りやすく、真似しても問題ない綺麗な英語が多いです。

また、最近はとにかく速いスピードの曲が多い中、ビートルズの曲は比較的ゆっくりめで、分かりやすいです。


③音楽性も高く、一緒に歌いたくなる!

ビートルズですので、音楽性から見ても、クオリティが高いのは間違いないですし、何よりも一緒に歌いたくなります!

ビートルズが好きな方も、そうでない方も、純粋に音楽としても楽しめる曲を英語学習に使えるのは嬉しいですよね☆


リスニングにピッタリなビートルズ・ベスト5

というわけで、いよいよ、リス二ングにぴったりなベスト5をご紹介します!


①「Yesterday」

世界で最もカバーされた曲といわれる「Yesterday」。

ゆっくりとしたテンポで、一つ一つの歌詞も短く聞き取りやすいです。

リスニングとしてビートルズを聞くなら、まずはこの曲がおすすめです!


②「Hello, Goodbye」

シンプルな単語で歌われており、英語としても聞きやすいです!

文法も優しく、英語初心者にもおすすめです☆


③「Let It Be」

誰もが知る名曲。

シンプルで聞き取りやすい、ビートルズの英語の王道です。

これを聞いたら「Let it be」の用法が分からない、なんて言わせません!笑


④「Help!」

少しスピードが速めかもしれませんが、歌詞は易しく、メロディも覚えやすいです。

リスニングの練習には適している一曲ではないかと思います!


⑤「Now And Then」


最近発表されたばかりのビートルズ“最新作”の「Now And Then」。

歌詞も優しくシンプルなのにメッセージ性も高いという、超ハイクオリティの名作でした。

個人的には、「Yesterday」「Let it be」に匹敵するザ・ビートルズの代表曲になっていくのではないかと思います。

音のアレンジも最新のものなので、「現代」の音楽といっても差し支えない一曲。

リスニング教材としてもおすすめさせていただきます!
(すでに私の頭の中では毎日回っております……笑)


<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
英語は楽しみながら学ぶのが一番です!

楽しく音楽を聞き、楽しく勉強出来たら文句なしですよね♪

味気ない英語学習も、洋楽が入ることで一気に華やかになり、モチベーションがアップすると信じています。

今後もまた、洋楽リスニングについては語る機会があると思いますが、その際はぜひ一緒に楽しんでいただければ幸いです☆

最後までご覧くださり、誠にありがとうございました!


※自己紹介はこちらになります☆↓↓


Xアカウントはこちらです↓↓
(1) 仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com)
英語学習用X新アカウントはこちらです!↓↓
ひかり🌸大人のためのやり直しEnglish(@HIKARI7English)さん / X (twitter.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?