マガジンのカバー画像

子育て

12
運営しているクリエイター

#キャリア教育

”機会”をどう向き合い、乗り切っていくのか。子どもの授業参観から感じたこと

”機会”をどう向き合い、乗り切っていくのか。子どもの授業参観から感じたこと

親バカ日誌から始まります。

小学4年生の娘の授業参観に行きました。実は入学後初の授業参観。一時は参観する親の人数も制限されていましたが、今は普通に行けるようになってよかったです。
朝に娘に「行くよ」と話すと、「今日は司会で緊張するからやめて~」と言われました。小学4年生ぐらいからのあるあるでしょうか。

なぜ司会なのか。学級会を今回はすることになりました。テーマは低学年との遊びの企画です。低学年

もっとみる
子供100人と大人100人がペアになって1日過ごして人生を語り合う公立小学校での最高の瞬間

子供100人と大人100人がペアになって1日過ごして人生を語り合う公立小学校での最高の瞬間

正直ここまでの空間になることを僕はイメージできませんした。
一言で表すなら多様性の日常化であり、可能性の爆発とでも言うべきかもしれません。

公立小学校に100人の大人が来て、100人の子供たちとペアを組んで1日過ごして人生について語り合う。そんな絵空事のようなことをやりたいと思ったのは夏の初め頃でした。

きっかけは総合的な学習の時間で行われている「1000人の大人と出会って、人生設計を考える 

もっとみる