見出し画像

意識と無意識による創造

「あ、閃いた!」ということはないだろうか。

これは一体何処から来るものだろろうか?

考えても考えても浮かんでこないのに、何かの拍子に突然思い浮かぶ。

創造の4Bタイムというのがある。Bed、Bar、Bus、Bathの時、すなわち、リラックスしている時に「閃き」は起こりやすい。

化学者ケクレは夢の中で、蛇が自分の尾を呑み込むのを見て「ベンゼンリングの考え」を完成させている。

心象の具象化である。

心理学者ユング曰く

夢の中では抽象的なことも具象化されて表現される。

意識していない「無意識」が夢の中で現れ、見える、意識するということと思われる。

「意識」はいつでも現れ、「無意識」はなかなか現れない。

しかし、

自分の「無意識」も自分の財産

であり、最大限に活かしたい。

「意識と無意識」の相互作用の結果が自分の最大値ということか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?